忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のニコラジで「ボカロ大賞2010」が発表されました。今年1年間に登場したボーカロイドの曲で 1番気に入った曲に投票。そして大賞になったのは「マトリョシカ」でした。

7月からボーカロイドの曲を聴くようになったので 知識は浅いですが、kirinriki的なボカロ大賞を発表しちゃいます。昨年以降の曲も、今年初めて聴いているので、すべてが今年の曲のような感覚ですが、投稿日で今年のものを。

■3位 Yellow
→元ページ
PSP「初音ミク Project DIVA 2nd」のために新規書き下ろしされた曲。kzさんの曲にハズレなしです。PVの振り付けも相まって、とても大好きです。「MMD」にも派生。

■2位 メランコリック
→元ページ
エレクトリックかつポップで、聞いたら忘れられなくなるクセになる曲。「ZIGG-ZAGG」も好き。PVにキリンが出てくることがポイントになっているかは・・・?

■1位 タイムマシン
→元ページ
ミクさんって、こんなに歌がうまいんだなと、感心してしまった曲です。お腹から声出してる感とか、揺らぎとか、すごいなぁ。早くミクさんが作ってくれたスカイツリー、昇りたいです。

もちろん、挙げたらキリがないくらいもっといい曲があるんですが・・・。「ストロボナイツ」「愛言葉」大好きだし、Project DIVA ArcadeのPVでは「迷的サイバネティックス」がすばらしいし、重音テトの「おちゃめ機能」も好きだし、昨日ラマーズPが投稿したばかりの「宇」もいい感じだし。

来年もたくさんのいい曲が生まれますように♪

初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「ストロボナイツ」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
[初音ミク] 愛言葉 [オリジナル曲] ‐ ニコニコ動画(原宿)
初音ミク-Project DIVA- Arcade 「迷的サイバネティックス」PV 巡音ルカ ‐ ニコニコ動画(原宿)
カラー化の為ラマーズP終了のお知らせ【Full】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
宇/初音ミク(default・soft・sweet) ‐ ニコニコ動画(原宿)
PR
「東京都青少年健全育成条例改正」の問題で、「東京国際アニメフェア」に対抗して同日(3/26,27)に「アニメ コンテンツ エキスポ」を開催するという発表がありました。ボイコットする形ですね。

そこまでアニメ、マンガが好きなわけじゃありませんけど、この問題は無視できません。放っておくと、ゲームなど別のものにまで飛び火して取り返しの付かないことになりかねない。この前のニコラジのやまださん、熱く語ってくれて本当にかっこよかったなぁ。

kirinrikiも「アニメ コンテンツ エキスポ」のほうを応援したいです。なので、ひとりでも来場者数を増やすために幕張メッセに行ってみようかなと思っています。マーベラスエンターテイメント、メディアファクトリーが参加してるなら、何かしら見れるものもありそうだし。

今日から3日間でコミケやってるんですよね。行く予定はありません。年明けのニンテンドー3DSの体験会は行きます。

角川書店らが「東京国際アニメフェア」と同日に「アニメ コンテンツ エキスポ」を開催 - GIGAZINE
『アニメ コンテンツ エキスポ』開催に関する緊急のご案内|アニメのことならアニメイト!
ニンテンドー3DSを体験する。| Nintendo
→元ページ
スカパー!のCMを見て「えっ」と思ったのですが、テレビに映っているアニメ、男の子が投げてるのってネギですよね? 投げたネギを犬に取りに行かせてる? わざわざネギにするからには、明らかに影響を受けているとしか考えられない。

アルペン・スポーツデポのCM。アルペン×加藤晴彦×広瀬香美って久しぶり、かつ王道な組み合わせだ。・・・って思うのはもはや若くない証拠だったりするのだろうか。いわゆるギャップ的な。

スカパー!とあたらしいまいにち。|衛星放送のスカパー!
SPORTS DEPO | 株式会社 アルペン
VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた ‐ ニコニコ動画(原宿)
promise(カバーアレンジ曲)/初音ミク ‐ ニコニコ動画(原宿)
2011年の福袋の情報が続々登場してます。

ヨーヨーのネットショップも、どこも個性的な福袋を発売してますよ。例えばの22時から随時発売開始になっている「スピンギア」の福袋。とにかくバリエーションが豊富で、ここですべて挙げていくと大変なので、ここでは割愛させていただきます(各自リンクから確認するように!)。今回はショップのブログで提案されたアイデアが福袋化されていて、ぶっ飛んだものもいくつか。「2A世界大会を目指す君へ!一年分セット(96個) 55,000円」なんて、ヨーヨーの数も価格もビックリです。でも1個1500円で計算すると144,000円になるので、超お買い得!・・・とか のんきなことを言っている間にすでに「売れ切れ」だし。

スターバックスは1/1より発売開始。いつもの3000円袋、5000円袋に加え、今回はスターバックスVIAスペシャルバッグ3000円も登場らしいです。詳しい中身は買ってからのお楽しみですね? けど、「STARBUCKS VIA® Special Bagは限定店舗のみの販売です」と注意書きするなら、その限定店舗くらいは教えてほしいな。去年、おととしと 2年連続で買ってみたけど、ムダにタンブラーが増えてしまうのが難点。

ミスタードーナツは、1000円のミスド福袋と、2000円のミスド福箱。今年はリラックマとのコラボレーションになっているそうです。kirinriki的にはかえってマイナスだな。ミスタードーナツオリジナルのキャラ、ポンデライオンたちだから「欲しい!」って思えるのにぃ。でも、福袋の価格分のドーナツ引換券が付いているので、とてもお得。12/26からスタートしているので、欲しい人はお早めに。

yoyonews.jp / ヨーヨーニュース – ヨーヨー情報専門ニュースサイト
【楽天市場】SGお勧めコーナー > 福袋 > 2011福袋:ヨーヨーショップ スピンギア
スターバックス コーヒー | タンブラー&グッズ
misdo Rilakkuma ミスド福袋|TOPICS|ミスタードーナツ
blog20101227_2たまごっちナノの新色が登場するらしいです。

追加されるのは、雪の結晶の模様の「クリスタルスノー」、淡いパープルの「ラブリーレース」、たくさんのピンクのハート「スイートハート」、ブラックに赤いリボン「リボンスター」の4色。

全色そろえちゃうぞ!という意気込みだったのに、まだホワイトとイエローしか持ってません。新色の中から2つくらいゲットしたいな。公式ページで発表されていませんが、12/29に発売されるみたいですよ。

イエローで遊んでみましたら、ラブリっちになりました。そして、今は「またね!」と置手紙をして旅立ってしまいました。ミニゲームが意外と難しいですよね。最後までクリアしたのが1,2回くらいです。

ぎんじろっちが好きだったのですが、最近はいないんですか? さびしいなぁ。

ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ|おもちゃ|Tamagotchi iD nano(たまごっちアイディー ナノ)
Amazon.co.jp : Tamagotchi nano クリスタルスノー (タマゴッチ ナノ クリスタルスノー)
Amazon.co.jp : Tamagotchi nano ラブリーレース (タマゴッチ ナノ ラブリーレース)
Amazon.co.jp : Tamagotchi nano スイートハート (タマゴッチ ナノ スイートハート)
Amazon.co.jp : Tamagotchi nano リボンスター (タマゴッチ ナノ リボンスター)
blog20101227_112/24の「DIVAのICカードケース」のときに書かなかった話です。このとき「初音ミク Project DIVA Arcade」の専用ICカードケースと、ヘリウムのスプレーにそれぞれクリスマスイベントの抽選券が付いていました。そのゲームセンターの企画で、名前を書いてカウンターの抽選ボックスに入れるだけ、ということで2枚を応募。

26日から抽選発表ということで、今日の帰りに行ってみると・・・当たった! 3等(だったかな?)の豪華ワンピースグッズセットが当たりました。クッションやら 大きなフィギュアやら ゴミ箱やら、たくさんです。

・・・ごめんなさい。ワンピース、全然興味ないです。せっかく当たったのに、なんだか残念なことになっちゃいましたが。ちなみに1等がDSiLLで、2等はテーマパークのチケット。3等より下がお菓子の詰め合わせとか。

なんだか朝から「あれ絶対になんか当たってる!」って予感がしていたので、当たったことは良かったんですけど、2010年残りの運をここで使い切ってしまったのか。まだあれが残ってるのに。

DIVAのICカードケース / kirinrikiのNステ日記~2nd~
→元ページ
昨日のお昼に放送していた「スクール革命」という番組を見ました。内村さんとかオードリーとかアンタッチャブルの山崎さんが出てる番組。今週は占いの特集でした。

その中で気になったのが「アカシックレコード占い」。説明によれば、宇宙にある図書館から、占う人の本を探して読み出すのだそうです。

当たる・当たらない、信じる・信じないとかじゃなくて、その考え方がちょっと好きだ。だいぶ前にブログで書いたことがあるけど、“運命”って神様の書いた「未来日記」なんじゃないかって思うんですよ。すでに決められたストーリーの上を知らないうちにたどっていると言うか。その「未来日記」を読み出すという考えで言えば、まったく同じことだ。
・・・宗教じみたことを書いていると思われたら微妙なんですけど、そういう系には全然興味はありませんので、一応・・・

で、結局これって「有言実行」的な考え方なんじゃないですか? 本来の意味は、自分で言ったことに責任を持ってやり遂げることをいうわけですが、この場合は占い師さんに言われたことを実現してやろう、みたいな。「こうすると こんないいことが起こるよ」って事前に吹き込まれてると どうしても気になっちゃいますもんね。

アカシックレコード - Wikipedia
スクール革命
<< 前のページ 次のページ >>
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]