kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハピネット・オンラインの予約商品から気になるものを発見。「Tamagotchi nano」が10月中旬に発売予定だそうですよ。
「小さいけれど「たまごっち」 キャラクターの再現性もUP! 2005年のちびたまごっちと比べ、画面も大きく&ドット数もUP↑」
きたー!待望だった ちびたまごっちの第2弾。ちびたまごっちは全種類集められなかったけど、今度はぜひコンプしたいなぁ。でもまだ画像が掲載されていなくて、どんなデザインか分かっていません。公式な情報が待ち遠しいです。
希望小売価格が1428円で、カラーが6種類。電池がボタン電池を2個使用するようです。ちびたまごっちは1個でしたけどね。画面もでかくなるというし、ちびたまごっちよりサイズは大きくなることが想像されますね。
Tamagotchi nano ピンク たまごっち ハピネット・オンライン
「小さいけれど「たまごっち」 キャラクターの再現性もUP! 2005年のちびたまごっちと比べ、画面も大きく&ドット数もUP↑」
きたー!待望だった ちびたまごっちの第2弾。ちびたまごっちは全種類集められなかったけど、今度はぜひコンプしたいなぁ。でもまだ画像が掲載されていなくて、どんなデザインか分かっていません。公式な情報が待ち遠しいです。
希望小売価格が1428円で、カラーが6種類。電池がボタン電池を2個使用するようです。ちびたまごっちは1個でしたけどね。画面もでかくなるというし、ちびたまごっちよりサイズは大きくなることが想像されますね。
Tamagotchi nano ピンク たまごっち ハピネット・オンライン
PR
Project DIVAに収録されている「ぽっぴっぽー」が代表作のプロジューサーさんですね。「驫麤~とりぷるばか~」「ストロベリー」とか、この人の作る曲はどれも当たりばかり、とても好き♪ 絵もすごくうまくて、ジャケットのイラストもラマーズPさんが描いたもの。ニコニコ動画でイラストつきで見ると、いい曲がより引き立つ。
初音奔放曲は、25分のロングバージョンで収録されてます。おかげでCD全体でも75分いっぱいに使われてます。さすがにニコニコでも最後までしっかり聴くことがなかったので、初めてまともに聴きました。くせになる。
このCDって去年の自分の誕生日に発売されていたらしい。そのころはまだ 今ほどミクさんに興味がなかったから・・・。最高の誕生日プレゼントになっただろうに。
9/15に発売予定の「EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems feat. 初音ミク」には、ボーナストラックとして「おちゃめ機能 -Full ver.-」が。アーティスト名が「ゴジマジP feat. 重音テト」ですが、「ラマーズP=ゴジマジP」、同じ人です。オリジナルのフルバージョン、早く聴きたい♪
アニメイトでもらったバースデーカードは、ミロさんとKEIさん。KEIさんのカードがダブった。ところでレアグッズって何だろうね。
【初音ミク三部作】 EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF ラマーズP feat. 初音ミク
ラマーズPとは (ラマーズピーとは) - ニコニコ大百科
【初音ミク】ぽっぴっぽー【本店だよ!!】‐ニコニコ動画(9)
初音ミク オリジナル曲 「驫麤~とりぷるばか~」fullver.‐ニコニコ動画(9)
初音ミク オリジナル曲「ストロベリー」‐ニコニコ動画(9)
やっぱりお気に入りは「ペリコ・スペースシッパー」、「ZIGG-ZAGG」、「Magical Sond Shower」。「ペリコ・スペースシッパー」は、CDのきれいな音だと ゲーム・ニコニコ動画で聴いていたよりも 低音が利いていて、ちょっと違う雰囲気で聴こえました。やっぱりいい♪
アニメイトの「初音ミクフェア 3rd Anniversary」で、バースデーカードを2枚ゲット。三月八日さんとKEIさんのカードでした。とてもいいイラストですね。このイラストのケータイ壁紙とか欲しい。
Arcadeと言えば、昨日開催されていたアミューズメントマシンショーには、AMショーバージョンで出展されていたらしい。今月配信予定の「saturation」が、先行してプレイできたそうです。結局今回は行くのをやめてしまいましたけどね。今の雰囲気だと、4曲の追加は9月末になりそうですね。
アーケード版公式アルバム『初音ミク Project DIVA Arcade Original Song Collection』7/7(水)発売! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミクフェア 3rd Anniversary|アニメのことならアニメイト!
初音ミク Project DIVA Arcade:アミューズメントマシンショー出展!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
まだパラパラと見ているだけですけど、なかなか濃そうな内容です。少しでも自分のレベルアップにつながるとうれしいです。それ次第では、アドバンスブックとコンプリートブックも買おうかな。2000円とお高めなので。
とりあえず、今の目標は、ひとりネオナインボールを10打内でクリアしようというもの。ブレイクショット+1打に付きボールを1つポケットすると10打という理由で。ブレイクショットでうまく散らすことができない初心者です。
セブンネットショッピング - 書籍 - ロバート・バーンのビリヤードスタンダードブック - ロバート・バーン/著 遠藤智行/訳
さっそく金曜の帰りに1つ、今日はお昼に2つゲットしてきました。1「わだいこどん」、3「マクドナルドン」、4「ケーキどん」。次の金曜日にもう4種類が追加されます。どんなおもちゃかというと、お腹(?)にあるボタンを押すと音がなるというもの。その音をDSの太鼓の達人でマイクから聞かせると、マックとのコラボ曲「パパマママック」が遊べるように成るそうです。残念ながら、ソフトを持ってないので試していません。
ちなみに11(土)12(日)は、すごろくも付いてきます。裏には「パパマママック」の歌詞、「太鼓の達人14」の告知、DS版の告知が。ポスターにもなるかも。
マックに行く前は、ラウンドワンへビリヤードをやりに行ってました。アミューズメントフロアにはさっそく「太鼓の達人14」が稼動してました。デモでちょうどワールドイズマインが再生されていて。あと、デモでもマックのハッピーセットの宣伝がされてました。
マックの見せるクーポンを見て「おっ」と思ったのは、ハッピーセットのクーポンのナンバーが「765」になっていたところ。偶然か必然か、ナンバーがナムコになってます! ちなみにクーポンの使い方は、ナンバーを伝えた後、ケータイで表示したクーポンを見せないといけないので、ここでナンバーのことを書いても支障ないですよね?
ところで、フードストラップに7種類目「チキンバーガー ソルト&レモン」が登場したとのこと。来店スタンプを100個達成でもらえるそうです。「毎日朝orお昼はマックです」ってレベルの人でないと無理。
ハッピーセット | McDonald's Japan
フードストラップ | メニュー情報 | McDonald's Japan
気になったのは、返信用の封筒にすでに「御中」と書かれているところ。普通は「行」と書いてあるのを、こっちが二重線で消して「御中」と書くものだと思うのですが。これだと、パワーバランスさんが自分に向かって丁寧に振舞っている感じに。
・・・と、返信するときにいっしょに指摘するのもアレなので、ここでちくってみたり。みなさんも「御中」の使い方にはご注意を。
POWER BALANCE(パワーバランス) WEB STORE / TOPページ
PB問い合わせに返答が - kirinrikiのNステ日記
パワーバランスはげる - kirinrikiのNステ日記
9/11(土)に幕張メッセで「第48回アミューズメントマシンショー」が開催されます。ゲームセンターのアーケードゲームが出展されるイベントで、要するに格闘ゲームとか音ゲーとかUFOキャッチャーとかメダルゲームとか。
今回はこれといったお目当てのものがないので、わざわざ幕張まで行くのもなぁ、って感じです。ギリギリまで考えて 気が向けば。闘劇の決勝戦を東京ゲームショウでやらないで、AMショー内でやってくれたら、比較的混雑しないし、ぜひ行きたいと思うのだけれど。
9/8(水)から稼動開始の新作「太鼓の達人14」も出展される模様(まぁ、稼動開始後だから、それほどのインパクトはないけれど)。調べてみたところでは「ブラック★ロックシューター」が収録されているとのこと。また、「メルト」「ワールドイズマイン」も続投?
セガブースに声優の下田麻美が登場するとのこと。鏡音リン・レンの声の主だよね、と思ったら そっちではなくて、「シャイニング・フォース クロスレイド」
に出演されているかららしい。アクションゲームをゲーセンでプレイする感覚がないので、シャイニング・フォースは未プレイ。
第48回アミューズメントマシンショー
第48回アミューズメントマシンショー特設サイト
初音ミクみく 出た!「太鼓の達人14」に「ブラック★ロックシューター」が収録!
AMショーのセガブースで下田麻美がライブ&トークショーを実施 - ファミ通.com
初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
今回はこれといったお目当てのものがないので、わざわざ幕張まで行くのもなぁ、って感じです。ギリギリまで考えて 気が向けば。闘劇の決勝戦を東京ゲームショウでやらないで、AMショー内でやってくれたら、比較的混雑しないし、ぜひ行きたいと思うのだけれど。
9/8(水)から稼動開始の新作「太鼓の達人14」も出展される模様(まぁ、稼動開始後だから、それほどのインパクトはないけれど)。調べてみたところでは「ブラック★ロックシューター」が収録されているとのこと。また、「メルト」「ワールドイズマイン」も続投?
セガブースに声優の下田麻美が登場するとのこと。鏡音リン・レンの声の主だよね、と思ったら そっちではなくて、「シャイニング・フォース クロスレイド」
に出演されているかららしい。アクションゲームをゲーセンでプレイする感覚がないので、シャイニング・フォースは未プレイ。
第48回アミューズメントマシンショー
第48回アミューズメントマシンショー特設サイト
初音ミクみく 出た!「太鼓の達人14」に「ブラック★ロックシューター」が収録!
AMショーのセガブースで下田麻美がライブ&トークショーを実施 - ファミ通.com
初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言