kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セガのゲームセンターに設置されているコカ・コーラの自動販売機で、対象のドリンクを購入すると、もれなくギターピック型ストラップが1つ付いてきます。種類は全4種類で、ミク、リン、レン、ルカ。開催期間は6/18~7/16です(無くなり次第終了)。
ストラップに同梱されている応募のシールを2枚1口で応募すると、Wチャンスで 抽選で200名にキャンペーンオリジナルデザインのQUOカードが当たります。オリジナルデザインとして描かれているのは、以前ピアプロで実施されていた コカ・コーラとのタイアップで募集された 約400点から最優秀に選ばれたコカ・コーラ モジュールのミクさん。かわいい!
セガのゲームセンターならどこでもやってるんじゃないかなと思って、初日にハイテクランドセガ渋谷へ行ってみたところ、実施していなくてゲットすることができませんでした。家に帰って調べてみると、DIVAを置いているハイテクランドでは実施していなくて、DIVAを置いていないクラブセガ渋谷では実施していることが判明。な、なぜだー!
その翌日(昨日台風が来た日)、暴風雨の中 クラブセガ渋谷へ直行。今度こそゲットすることができました。コカ・コーラ 350ml缶だけが対象になっていて、缶の底にカバーが付いていて、その中にストラップが入ってました。当たったのはルカさん。表はルカさんで、裏はProject DIVA Arcadeのロゴになってます。力を入れても簡単に曲がらないくらい丈夫で、良い出来です。
Project DIVA Arcadeとのキャンペーンというからには、次はもちろんコカ・コーラ ミクさんのモジュール化ですよね? DIVAで使えるようになるといいな♪
セガ アミューズメント施設×初音ミク Project DIVA Arcade プレゼントキャンペーン
PR
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」のVersion Bが待ち遠しい今日この頃ですが、その前に6月の曲追加が行われました。6/14(木)から次の4曲がプレイ可能に。
「結んで開いて羅刹と骸」
「番凩」
「Gothic and Loneliness ~I'm the very DIVA~」
「slump」
上2曲はextendからの楽曲、下2曲はボカロのアルバムCD「V♥25~cantabile~」に収録されている アーケードで初登場の楽曲です。
木金は追加されたばかりで、帰りにゲーセンへ行ってもめちゃくちゃ待っていたのであきらめました。で、今日 土曜は午前中を狙って近所のラウンドワンへ。狙い通りプレイしてる人がいなくて、ガッツリ新曲をプレイしてくることができました。とはいえ、無理せずEXTREME以外
今回はどの曲も それぞれ違い方向性でクセがあって難しい。比較的難易度低めの「番凩」でも、序盤の速度が遅いところでSAFEが出やすい。結果、パーフェクト取ったのは「番凩」のEASYだけでした。
「結んで開いて羅刹と骸」のPVをハイエンドで見られるのがなによりうれしい。モジュール「ラセツトムクロ」は買ってないので、今日は「蝶」のミクさんで。ドリーミーシアターが出たら、このPVが家でも見られる♪
6/20からは「二周年記念初期リリース曲コンテスト」が始まります。2周年記念で、初期リリース時の楽曲から40曲が対象。
初音ミク Project DIVA Arcade:6月度追加楽曲のご紹介 - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:6月度コンテストは6/20(水)より! - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク Project DIVA Arcade」のVersion Bが待ち遠しい今日この頃ですが、その前に6月の曲追加が行われました。6/14(木)から次の4曲がプレイ可能に。
「結んで開いて羅刹と骸」
「番凩」
「Gothic and Loneliness ~I'm the very DIVA~」
「slump」
上2曲はextendからの楽曲、下2曲はボカロのアルバムCD「V♥25~cantabile~」に収録されている アーケードで初登場の楽曲です。
木金は追加されたばかりで、帰りにゲーセンへ行ってもめちゃくちゃ待っていたのであきらめました。で、今日 土曜は午前中を狙って近所のラウンドワンへ。狙い通りプレイしてる人がいなくて、ガッツリ新曲をプレイしてくることができました。とはいえ、無理せずEXTREME以外
今回はどの曲も それぞれ違い方向性でクセがあって難しい。比較的難易度低めの「番凩」でも、序盤の速度が遅いところでSAFEが出やすい。結果、パーフェクト取ったのは「番凩」のEASYだけでした。
「結んで開いて羅刹と骸」のPVをハイエンドで見られるのがなによりうれしい。モジュール「ラセツトムクロ」は買ってないので、今日は「蝶」のミクさんで。ドリーミーシアターが出たら、このPVが家でも見られる♪
6/20からは「二周年記念初期リリース曲コンテスト」が始まります。2周年記念で、初期リリース時の楽曲から40曲が対象。
初音ミク Project DIVA Arcade:6月度追加楽曲のご紹介 - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:6月度コンテストは6/20(水)より! - 週刊ディーヴァ・ステーション
今年の景品は、
「キョロちゃんお届けコース」 50名
森永グループ商品詰め合わせ&ぬいぐるみ(高さ40cm)をキョロちゃんがお届け!
「おそとでワイワイコース」 400名
オリジナルサッカーボール
「おうちでくつろぎコース」 400名
たち吉製オリジナルデザインケーキ皿セット(4枚)
「Wチャンス賞」 各コースの抽選にもれた方の中から1146名
森永製菓・森永乳業商品引換券 8品分
応募条件はいつもどおりで、森永の対象商品2品以上を含んだ合計500円以上のレシートを1口として応募できます。フェア期間は短めで6/6~6/19。応募締め切りは~7/2。
おそらく4,5年くらい毎年当選しています。なので今年もその記録を伸ばすべく(?)応募しちゃいますよ! とりあえずすでに4口分のレシートを集めてあります。おかげで6個のチョコボール(ピーナッツ)のストックができました。期間的に 多くてあと2口くらい。でも、ぶっちゃけ、今回の景品はお皿くらいしか・・・
同時に「キョロちゃんストラップ プレゼント」も実施してました。対象商品を2つ買うと、キョロちゃんのストラップを1つもらえちゃいます。これはすでにどののお店を探しても残ってなくて、終わってるかも。ピーナッツといちごの2種類があって、両方ゲットしました。でも、なぜかいちごキョロちゃんの出来が悪い。触るとベタベタして塗装が乾いてない感じで薬品臭いし、目の塗りがはみ出してる。
エンゼルからの贈り物フェア|キャンペーン情報|キャンペーン・お得情報|サークルKサンクス
Twitter / kirinriki44: 今年もサークルKで
タッチペンが4色、キャップに付いているクリスタルが6種類で、4×6=24種類。
とりあえずペンの青、緑、ピンク、オレンジの4種類を集めてみました。
ペン先がシリコン製でフニャフニャと柔らかいです。静電気によってタッチを感知するiPhone、スマートフォンで使えるペンで、DSのような押された圧力で感知する機器では使えません(グッと押せば使えないこともないだろうけど・・・)。軽いし、小さいし、邪魔にならないのに、案外使いやすいサイズかも。見た目の割りに鉄のような冷たい感触もないです。
キャップは半透明で、どのスマホにつけても合いそう。5mm程度の出っ張りになるので、それが気になる人にはいまいちかも。ヒモ部分はペンと同じ色。キャップ側にプラスティックの留め具がされているので、キャップから外すのは無理かもしれないけど、ペンからは外せます。なので、あとから組み合わせを変えられなくもない。
TEAS' TEA NEW YORK | ITO EN
TEAS’TEA「クリスタル付き スマートフォン用ミニタッチペン」首かけキャンペーン | キャンペーン情報 | 伊藤園
全部で6種類。「マリオ」「地蔵マリオ」「キツネルイージ」「しっぽクリボー」「ノコノコ」「キノピオ」。
伊藤園のドリンクなので、おーいお茶とか、ミネラルむぎ茶などのお茶系になるのですが、ドリンクによってフィギュアとセットになっているプレートが「スーパーこのは」「スターメダル」の2種類があるので、組み合わせとしては6×2=12種類。
今は地蔵マリオ、ルイージ、クリボー、ノコノコが集まりました。ノコノコがかわいい。
ふと思ったのですが、この地蔵マリオって 単にタヌキマリオが石像化しただけですよね。スーパーマリオブラザーズ3では、ちゃんとお地蔵様の姿で石になっていたのに。
ちなみに3では、地蔵マリオで踏みつけ攻撃をすると、普通じゃ倒せないテレサやクッキーなどが倒せちゃいます。
お茶にマリオが付いてくる!「スーパーマリオ3Dランド オリジナルマスコット」首かけキャンペーン・・・週刊マリオグッズコレクション第190回 | インサイド (その他、全般のニュース)
それより前に実施していたスターウォーズのは たしかあと1種類が手に入らずに終わってしまったんだよなぁ。
そして今はC.C.レモンの500mlペットボトルに「キン肉マンBE@RBRICK」が付いてくるようです。全部で8種類。
うーん、これは難易度が高いな。8種類だし、炭酸ジュースだからお昼ご飯といっしょに買って飲もうって感じじゃないし、そもそもキン肉マンに興味ないし・・・。
リプトン スマートタイムズ キャンペーン - NEWS | フレッドペリー日本公式サイト
[SUNTORY公式ブログ] この夏限定!「キン肉マンBE@RBRICK」が、「C.C.レモン」についてくる!/ソフトドリンク - サントリートピックス
CCLemon キン肉マン 70% ベアブリック(BE@RBRICK) - べあぶりっくまにあ ベアブリックの情報ブログ -BE@RBRICK MANIA-
6/5~7に開催されていたE3にて、任天堂から「Wii U」の発表がありましたね。
Wii U自体はすでに公表されていて、今回はプレイスタイルや詳細な仕様は公開されました。
Wiiのバージョンアップ版といったものなので、基本的なスペックは同じ? 重要なのは「Wii U GamePad」です。タブレット端末のようなゲームコントローラです。その形状から“コントローラ”ではなく“ゲームパッド”という名称になっています。左右のアナログスティック、十字ボタン、ABXYボタンなどを備えつつ、タッチスクリーン、カメラ、モーションセンサーの機能を搭載し、これだけで1画面のニンテンドーDSみたいな感じです。
遊び方のイメージとしては、ゲームキューブにゲームボーイアドバンスをつなげて、プレイヤーごとの視点で映された画面と、みんなで共通して見るテレビの画面がある・・・ような感じ? でも、Wii Uは、テレビを使わなくても、このゲームパッドをメインのゲーム画面として利用できるという話でしたよね。据え置き機って セッティングして、「さあやるぞ」って意気込まないといけないからお手軽感ないよねって思っているので、携帯ゲーム機のように気軽にプレイできていいかも。
パワーアップ版だし・・・という理由で、前にカードeリーダーが カードeリーダー+にアップグレードできるキャンペーンをやったみたく、お手元のWiiを半額くらいでWii Uにアップグレード交換できますよ、みたいなキャンペーンをやってもらえないかな。我が家には2台のWiiがありまして、1台をWii Uに・・・。 でも、互換性があるわけだし、普通に売ってWii Uの購入費用に当てれば同じじゃないの?とも考えられる。Wii内のデータは引き継ぎできるそうなので、実際には先にWii Uを買って→データ引継ぎして→古いWiiを売って・・・ですね。
ソフト系はそんなに驚くようなタイトルはないかも。だいたい告知済みor想像が付くもの。「ピクミン3」と「ニュースーパーマリオブラザーズ2」はぜひ遊びたいな。ピクミンはUじゃなくても遊べそうだから期待。空の飛べなかったタヌキマリオに変わって、今度は空が飛べるしっぽマリオが復活ですね。なにげに「Disney Epic Mickey: Power Of Illusion」とかおもしろそう。ちょっと懐かしい、難易度高めのミッキーのアクションゲームの予感。
E3の当日にはちょっとした事件も発生しました。、日経新聞が憶測で挙げた情報に対して、任天堂から公式に「数多くの間違いが含まれ・・・」とコメントが出されました。中にはニンテンドー3DSの大画面バージョンが発表されるといった情報がありましたが、結局E3での発表はありませんでした。単純に嘘の情報を流したと とらえていいんじゃないですかね、実際に発表はないかったわけですから。
どう思いますか?日本経済新聞と名の通った企業が憶測で報道するって。“正しい”最新の情報を伝えるのが新聞だと思ってました。嘘つきますよって言った上で嘘を流してる「虚構新聞」よりも、よっぽどたちが悪いと思うんですが。
とはいえ、ニンテンドー3DSの大型版はいずれ登場すると思ってますよ。そもそも3DSの画面が小さい。もっと大きくしないと立体感に迫力が出ないですよ。3DSが発表される直前まで、スピーカーの位置をずらして 上側が丸々 立体ディスプレイになるんじゃないかって予想(期待)してたくらいだし。だから、登場するのはとても期待してます。でも、でかいと携帯性がなくなるのがねぇ。
任天堂 E3 2012情報
本日の日本経済新聞の報道について - ニュースリリース : 2012年6月5日
「ニンテンドー3DSに4.3インチ画面の新モデル、夏にも発売」 (日経) 「全くの憶測記事」(任天堂) - Engadget Japanese
Wii U自体はすでに公表されていて、今回はプレイスタイルや詳細な仕様は公開されました。
Wiiのバージョンアップ版といったものなので、基本的なスペックは同じ? 重要なのは「Wii U GamePad」です。タブレット端末のようなゲームコントローラです。その形状から“コントローラ”ではなく“ゲームパッド”という名称になっています。左右のアナログスティック、十字ボタン、ABXYボタンなどを備えつつ、タッチスクリーン、カメラ、モーションセンサーの機能を搭載し、これだけで1画面のニンテンドーDSみたいな感じです。
遊び方のイメージとしては、ゲームキューブにゲームボーイアドバンスをつなげて、プレイヤーごとの視点で映された画面と、みんなで共通して見るテレビの画面がある・・・ような感じ? でも、Wii Uは、テレビを使わなくても、このゲームパッドをメインのゲーム画面として利用できるという話でしたよね。据え置き機って セッティングして、「さあやるぞ」って意気込まないといけないからお手軽感ないよねって思っているので、携帯ゲーム機のように気軽にプレイできていいかも。
パワーアップ版だし・・・という理由で、前にカードeリーダーが カードeリーダー+にアップグレードできるキャンペーンをやったみたく、お手元のWiiを半額くらいでWii Uにアップグレード交換できますよ、みたいなキャンペーンをやってもらえないかな。我が家には2台のWiiがありまして、1台をWii Uに・・・。 でも、互換性があるわけだし、普通に売ってWii Uの購入費用に当てれば同じじゃないの?とも考えられる。Wii内のデータは引き継ぎできるそうなので、実際には先にWii Uを買って→データ引継ぎして→古いWiiを売って・・・ですね。
ソフト系はそんなに驚くようなタイトルはないかも。だいたい告知済みor想像が付くもの。「ピクミン3」と「ニュースーパーマリオブラザーズ2」はぜひ遊びたいな。ピクミンはUじゃなくても遊べそうだから期待。空の飛べなかったタヌキマリオに変わって、今度は空が飛べるしっぽマリオが復活ですね。なにげに「Disney Epic Mickey: Power Of Illusion」とかおもしろそう。ちょっと懐かしい、難易度高めのミッキーのアクションゲームの予感。
E3の当日にはちょっとした事件も発生しました。、日経新聞が憶測で挙げた情報に対して、任天堂から公式に「数多くの間違いが含まれ・・・」とコメントが出されました。中にはニンテンドー3DSの大画面バージョンが発表されるといった情報がありましたが、結局E3での発表はありませんでした。単純に嘘の情報を流したと とらえていいんじゃないですかね、実際に発表はないかったわけですから。
どう思いますか?日本経済新聞と名の通った企業が憶測で報道するって。“正しい”最新の情報を伝えるのが新聞だと思ってました。嘘つきますよって言った上で嘘を流してる「虚構新聞」よりも、よっぽどたちが悪いと思うんですが。
とはいえ、ニンテンドー3DSの大型版はいずれ登場すると思ってますよ。そもそも3DSの画面が小さい。もっと大きくしないと立体感に迫力が出ないですよ。3DSが発表される直前まで、スピーカーの位置をずらして 上側が丸々 立体ディスプレイになるんじゃないかって予想(期待)してたくらいだし。だから、登場するのはとても期待してます。でも、でかいと携帯性がなくなるのがねぇ。
任天堂 E3 2012情報
本日の日本経済新聞の報道について - ニュースリリース : 2012年6月5日
「ニンテンドー3DSに4.3インチ画面の新モデル、夏にも発売」 (日経) 「全くの憶測記事」(任天堂) - Engadget Japanese
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言