忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「初音ミク Project DIVA Arcade」では、4/13~4/24に「ミクの日大感謝祭記念コンテスト」を実施中。各コースの指定曲をクリアすることで、称号やスキンなどがゲットできちゃいます。

今回のコンテストはこれまでよりもプレイする曲数が多く設定されている、かつ ミクの日感謝祭で披露された楽曲の順番に完全固定で出題されます。初級は4曲で EASY or NORMAL(恋するVOC@LOIDだけはHARD)、中級は6曲で NORMAL or HARD、上級は8曲で HARD or EXTREMEから選択可能なので、EXがクリアできない自分でも攻略できる。

今テンスと終了前までになんとかクリアしました。初級が392.31%、中級が581.07%、上級が792.02%。こういうのってEASYのほうがパーフェクトを逃しがちですよね。上級はすべてHARDでプレイしたけど、5曲のパーフェクトを取れました。内4曲はちょいミスでずっとGREAT止まりだった曲なので、一気にパフェ達成曲が増やせた♪ けど、ハジメテノオトとか SAFE1つで 逃しているので、もっとがんばれば800%も超えてたかも。

それはそうと、突然の4月2回目のモジュール追加。クリーンヒット連発じゃないですか!
 ・パッチワーク (初音ミク)
 ・陽炎 (鏡音リン)
 ・コンフリクト (初音ミク)
 ・巡音ルカ コンフリクト (巡音ルカ)
extendのモジュールも続々登場の中、ミクの日感謝祭で披露されたルカさんver.のコンフリクトまで。この前、桜ミクと狐でvpを使ったばかりなのに、また欲しいモジュールばっかり・・・。VITAのワールズエンドダンスホールは、チャイナ服の新モジュールだけど、ミクの日感謝祭で出てきた このコンフリクトのほうが好みだなぁ。

初音ミク Project DIVA Arcade:4月度コンテストは「最後のミクの日感謝祭」!? - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:4月2回目!モジュール追加のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
PR
昨日は帰りに「初音ミク Projrct DIVA Arcade」のコンテスト 初級・中級をクリアしてきました。今回のコンテストは、初級が4曲(2回)、中級が6曲(3回)、上級は8曲(4回)もプレイしないといけないので、いままでになかった大ボリュームです。しかも、曲の順番は「ミクの日大感謝祭」にちなんで完全固定。まだグレートチャレンジやってなかった!とか気付けたので、完全固定も意外といいかも。

今日は上級をプレイできたらいいなと思ってゲーセンに行ったら、今日はめちゃくちゃ混んでいて、ガマンしました。

代わりに「初音ミク and Future Stars Project mirai マイク付イヤホン」を発見。わりと得意なUFOあらかるとだったので挑戦してみたら、みごとゲットできました。とはいえ、500円6回で1500円使っちゃったけど・・・

そういえば、DIVA 累計出荷数100万本突破記念キャンペーンにまだ応募してなかった。あと、ニコニコ超会議まであと1週間ちょっとだけど、超ボーマスのカタログ買ってない。なくても入場できるそうだけど、はじめてのボーマスなら買ったほうがいいのかなって。いまからだと通販では間に合わない可能性があるようなので、店頭まで買いに行く必要があるけど。

初音ミク and Future Stars Project mirai マイク付イヤホン - セガプライズ公式サイト
初音ミクみく 「初音ミク and Future Stars Project mirai」のプライズ品が続々登場
『初音ミク -Project DIVA-』シリーズ累計出荷数100万本突破記念キャンペーン! | 初音ミク -Project DIVA- 公式サイト
初音ミクみく 「超ボーマス」カタログ購入のお願いがツイートされているらしい件
セブンイレブンで「新生活ファイト!キャンペーン」というものを実施中です。

対象のリポビタンDを買うと、レシートに点数が印字され、各コース分の点数を集めて応募すると、抽選で景品をゲット。1点コースはペン、5点コースは「ネスカフェ バリスタ」、そして13点コースは「PlayStation Vita」です。

だいたい帰りに、ファミマかサークルKでリポDを買うことがよくあるんですが、このキャンペーン中は、積極的にセブンで買うようにしますよ。とりあえず今は6点。

Vita版のDIVAに、限定カラーのVitaが登場するかは別として、Vitaが当たっちゃえば それはそれでうれしいし、買わずに済むし。

新生活ファイト!キャンペーン|セブン-イレブン~近くて便利~
Twitter / @kirinriki44: セブンイレブンでリポビタンDのキャンペーン ...
今日は情報処理技術者試験を受けてきました。

恥ずかしいですが、もう何回受けたか覚えてないくらい受けていて合格してません・・・。でもこれで最後です。合格していようが、いまいが、今回でおしまいにします。もう今さら資格を取れたところで、そんなにメリットもなく、むしろ不合格の回数が増えていることのデメリットのほうが・・・。

ぶっちゃけ、今回もノー勉強で挑んできたので、合格できないでしょうねぇ。

今年は目標を変えて、マイコンの勉強をしたいなと思っています。参考書買ったり、ニコ動で解説をうpしてくれている人の動画を見て、少しずつ進めています。けど、やっぱり“習うより慣れろ”で、実際にいじってみないとイメージが沸かないですね。4月中にもうちょっと調べて、ゴールデンウィークに入ったら、秋葉原に買いだしに行って、まずはLEDをピカピカ光らせるくらいのことをやってみたい。

零からの電子工作 ‐ ニコニコ動画(原宿)
→元ページ
4/12にProject DIVAの次回作「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA (仮)」がPS Vitaで2012夏、PS3で2013年に発売されることが発表されましたね!

きっとPS Vitaだろうと予想してましたが、発売日が早くて今年の夏というのに驚きました。でも開発状況は39%らしい。半年もないのに、そんな状況で大丈夫か?(ry

ニコ動とyoutubeには 新しく「ワールズエンド・ダンスホール」のゲーム動画がアップされました。表情にかなり力を入れているようですね、色っぽくてセクシーな感じが 新しいモジュールでより引き立ってる。
てか、あのPV、スペースチャンネル5みたいな構成だね。さすがセガ。でもモジュールはすべて一新されるらしいので、スペチャンのモジュールを合わせることはできませんね。ミクの日感謝祭のコンフリクトも好きだけど。
「キャットフード」の新モジュール「ピエレッタ」もかわいくていいね。斜めに切りそろえた前髪とか、腰のラッキーみたいな尻尾とか。

PS Vitaに限定カラーが登場するといいな。PSP版の2ndは緑のPSPの同梱版が登場してたんですよね。Vitaでも同梱版出して欲しいな。出なくても、普通に新色が登場する可能性はあるので、まだ買わないで様子を見ておこう。

以前ニコラジのニコニコ超会議の紹介で、新DIVAがどうこう・・・みたいなのがあって、なんだろうと思ってたのですが、このVita版の試遊ができるそうです。新操作「スクラッチ」も試せるかな。

DIVAシリーズの国内累計出荷数が100万本を突破したとのこと。おめでとうございます! DL版とか廉価版も含まれてると思うのだけど、アーケード版はこの数には含められないよね。だから、実際はもっと遊ばれているってことだよね!

NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)
お待たせしました!「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)」発売決定です!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆ 『Project DIVA』シリーズ100万本突破記念キャンペーン! そして早速最新作をニコニコ超会議に出展しちゃうぜ ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
4/9に日付が変わってすぐ、ディバステが更新されて、新プロジェクト始動という発表が。

4/12(木) 13:00に、セガの初音ミクで新プロジェクトの発表があるそうですよ! もう気になってしょうがないです。

きっとクリスマスにうpされたProject DIVAの新プロジェクトのことだと思われます。ただ、これ自体もはっきり PS VITAです、とは言ってないから、結局まだモヤモヤしたまま。

まさかの まったく違うプロジェクトの可能性だって まだ有り得ますよね。この前、ニコラジのニコニコ超会議の紹介で、「DIVA新筐体」なんて文字が出てきたのがちょっと引っかかってます。まぁ、きっとmaimaiって新しいリズムゲームのことを 都合よく説明しただけなんだろうなって思ってますけど。

2012.4.12(Thu) 新プロジェクト発表!
新プロジェクト始動!? 詳細はもう少々お待ちくださいませ。 - 週刊ディーヴァ・ステーション
2012のDIVA新プロジェクト / kirinrikiのNステ日記~2nd~
「jubeat saucer」が各地でロケテスト中らしいです。

今度のjubeatはプレイ予約ができるらしい。ターミナルに自分のe-AMUSEMENT PASSをタッチすると、順番待ちの番号が発行され、待ち時間が表示されるらしい。レストランに順番待ちみたいな感じなのかな。

また、PC/ケータイからアクセスするe-AMUSEMENT GATEからは、時間指定による予約も可能。こっちはディズニーランドのファストパスみたいなイメージ?

今、公表されている情報では、「予約できる」ことしか新要素がないような印象で、なんかパッとしない気がするのは自分だけかな。まぁ、曲を増やす以外でjubeatに新要素を入れようと思ったら、もうこれといって思いつくアイデアもないけど。

予約するというシステムも、あったほうがいいのか、ないほうがいいのか、判断が難しいところです。
jubeatは、行列になるくらい人気があるので、タッチで簡単に予約できれば、律儀に列に並んで待たなくてもいいし、e-AMUSEMENT PASSが一致しないとプレイできないので、悪い人に順番を割り込まれることもないですし。
でも、「空いてるからやろうかな」っていう自分のようなライトユーザーからすれば、予約前提みたいになると 近づきがたい・敷居が高くなった感じがして。
予約したのに、実際にプレイしなかった場合とかどうなるんだろうか。予約したせいで他の人がプレイできなくなるシステムなら ペナルティが必要だと思うけど・・・。クラブニンテンドーの予約ポイントにはペナルティあるよね。

jubeatのデスクトップアーケードコレクションは、まだ登場しないのかなぁ。初出から1年が過ぎて、やっとギターフリークス&ドラムマニアが登場したようです。jubeatだけは、どんなにかけても絶対ゲットする。

jubeat saucerロケテスト
jubeat saucerロケテストレポート
デスクトップアーケードコレクション2 ギターフリークス&ドラムマニア
<< 前のページ 次のページ >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]