kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
→元ページ
突然、今日うpされたProject DIVAの新プロジェクト動画。早くも話題になっています。そんな自分もさっそくマイリストしてしまいました。
な、なんだこれはぁー。PSPのDIVAよりグラフィックがいいみたいだぞ? でもPS3のドリーミーシアターよりは劣るみたいだぞ? そして、モーションがバックのピエロも含めて、超リアルで違和感ナシ。
みんな予想してますけど、自分もPS Vitaが有力な気がする。PSP<?<PS3=ACだから。3DSはmiraiを出すし、Wii、XboxならPS3と同じクオリティ出るはずだし。
→元ページ
なんか、MikuMikuDanceのDIVAっぽいどと かなり近い感じがする。要するにどっちもいい♪ってことです。てか、この動画もっと評価されるべき、そしてDIVAにトリノコシティを収録するべき!
こんなニュースがうpされるとは知らずに、今日は電気屋さんでPS Vitaの見本を手に持ってみました。十字キー、○×□△ボタン、アナログスティック、どれもちっちゃいですね。タッチ操作をメインにしてますので・・・って感じだね。DIVAがプレイしやすい環境ならいいんですけど。
Merry Christmas!「Project DIVA」の新プロジェクトの動画をちょっとだけ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
【速報】『初音ミク Project DIVA』新プロジェクトの動画が公開!クオリティー的にPSVitaか!? : オレ的ゲーム速報@刃
初音ミクみく 「Project DIVA」の新プロジェクトPVが論争を巻き起こしているらしい件
突然、今日うpされたProject DIVAの新プロジェクト動画。早くも話題になっています。そんな自分もさっそくマイリストしてしまいました。
な、なんだこれはぁー。PSPのDIVAよりグラフィックがいいみたいだぞ? でもPS3のドリーミーシアターよりは劣るみたいだぞ? そして、モーションがバックのピエロも含めて、超リアルで違和感ナシ。
みんな予想してますけど、自分もPS Vitaが有力な気がする。PSP<?<PS3=ACだから。3DSはmiraiを出すし、Wii、XboxならPS3と同じクオリティ出るはずだし。
→元ページ
なんか、MikuMikuDanceのDIVAっぽいどと かなり近い感じがする。要するにどっちもいい♪ってことです。てか、この動画もっと評価されるべき、そしてDIVAにトリノコシティを収録するべき!
こんなニュースがうpされるとは知らずに、今日は電気屋さんでPS Vitaの見本を手に持ってみました。十字キー、○×□△ボタン、アナログスティック、どれもちっちゃいですね。タッチ操作をメインにしてますので・・・って感じだね。DIVAがプレイしやすい環境ならいいんですけど。
Merry Christmas!「Project DIVA」の新プロジェクトの動画をちょっとだけ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
【速報】『初音ミク Project DIVA』新プロジェクトの動画が公開!クオリティー的にPSVitaか!? : オレ的ゲーム速報@刃
初音ミクみく 「Project DIVA」の新プロジェクトPVが論争を巻き起こしているらしい件
PR
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」でつい最近追加された「ルカルカ★ナイトフィーバー」のHARDをプレイ。グダグダだったのに、GREATになって なんともモヤッとした気分です。今度やるときは、もっと納得いくくらいうまくクリアしたい。
ということで、HARDで唯一「Magical Sound Shower」だけがNOT CLEARで残ってしまいました。このままじゃ、2011年 くいを残したまま年越しちゃうぞ・・・ということで、何としてもMSSをクリアするべく、チャレンジしてきました。
本当は昨日のうちにニコ動でイメトレしようと思っていたのですが、結局ナシでゲーセンへ出陣。はじめて完走モードを使って、まずは練習しました。・・・うん、やっぱ中盤の○×○××、△□△□□、みたいなところでグダグダになる。でもそれ以外はなんとかなりそう。
そして本番・・・閉店。問題の部分で終わりましたorz もう少しで抜けて、×××で回復できそうだったのに。
再挑戦。キター! 問題の部分は、とりあえず間違っててもいいからリズムだけ合わせてそれっぽく。そしたら、やっと鬼門を突破しました。STANDARDとはいえ、78.15%。リズムは難しいけど、うまく叩けるようになるときっと おもしろい曲のハズ。家庭版にも収録してもらって、しっかり練習したい♪
これでACのHARDを全曲をクリアしました! 今年のクイはこれにて取り除き完了です。年明け1月中旬以降に「達成率ランキング」が実装予定ということで、その中に「HARD全曲部門」があるそうです。これで自分もランキングの対象になったハズ。
Project DIVA Arcade @ wiki - Magical Sound Shower
初音ミク Project DIVA Arcade:12月度コンテストスキン販売のお知らせ他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
Twitter / @kirinriki44: 溝の口のゲーセン、閉店するらしい。DIVA置いてる ...
「初音ミク Project DIVA Arcade」でつい最近追加された「ルカルカ★ナイトフィーバー」のHARDをプレイ。グダグダだったのに、GREATになって なんともモヤッとした気分です。今度やるときは、もっと納得いくくらいうまくクリアしたい。
ということで、HARDで唯一「Magical Sound Shower」だけがNOT CLEARで残ってしまいました。このままじゃ、2011年 くいを残したまま年越しちゃうぞ・・・ということで、何としてもMSSをクリアするべく、チャレンジしてきました。
本当は昨日のうちにニコ動でイメトレしようと思っていたのですが、結局ナシでゲーセンへ出陣。はじめて完走モードを使って、まずは練習しました。・・・うん、やっぱ中盤の○×○××、△□△□□、みたいなところでグダグダになる。でもそれ以外はなんとかなりそう。
そして本番・・・閉店。問題の部分で終わりましたorz もう少しで抜けて、×××で回復できそうだったのに。
再挑戦。キター! 問題の部分は、とりあえず間違っててもいいからリズムだけ合わせてそれっぽく。そしたら、やっと鬼門を突破しました。STANDARDとはいえ、78.15%。リズムは難しいけど、うまく叩けるようになるときっと おもしろい曲のハズ。家庭版にも収録してもらって、しっかり練習したい♪
これでACのHARDを全曲をクリアしました! 今年のクイはこれにて取り除き完了です。年明け1月中旬以降に「達成率ランキング」が実装予定ということで、その中に「HARD全曲部門」があるそうです。これで自分もランキングの対象になったハズ。
Project DIVA Arcade @ wiki - Magical Sound Shower
初音ミク Project DIVA Arcade:12月度コンテストスキン販売のお知らせ他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
Twitter / @kirinriki44: 溝の口のゲーセン、閉店するらしい。DIVA置いてる ...
「源平大戦絵巻」はタワーディフェンス系のゲームということで、その流れで。
こういう系のゲームではじめてプレイしたのは「ねんどろいど惑星」です。iPhoneアプリで無料のゲームなのですが、最近まで第2世代だったので、DLしたもののプレイできず。やっと第4世代に買い換えてプレイできるようになりました。
はじめての自分でもプレイしやすく、そして無料でこれだけ遊べちゃうなんてすごくお得じゃなイカ。「なんだ簡単じゃん」と思わせておいて、何気に難しい このバランス。また、ピクミンのように動かせなくて、範囲内でしか仕事してくれない このもどかしさ。
ミク、ルカ、カイトをガチャポンからゲットしましたが、攻撃系じゃないから出番を用意しづらいのが残念。ネギとかオオマさんで攻撃してくれたらいいのにな。雪ミク2012でスコップとか。もっと遊びこんだら、そういう展開になったりするのかなぁ??
「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」ってゲーム、評判がいまいちな感じなんですけど、自分はすごく好きでした。無駄に全キャラがレベル100超えるまでプレイした気がする。新品、超安!(1280円)
ねんどろいど惑星
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング - Wikipedia
Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング: ゲーム
こういう系のゲームではじめてプレイしたのは「ねんどろいど惑星」です。iPhoneアプリで無料のゲームなのですが、最近まで第2世代だったので、DLしたもののプレイできず。やっと第4世代に買い換えてプレイできるようになりました。
はじめての自分でもプレイしやすく、そして無料でこれだけ遊べちゃうなんてすごくお得じゃなイカ。「なんだ簡単じゃん」と思わせておいて、何気に難しい このバランス。また、ピクミンのように動かせなくて、範囲内でしか仕事してくれない このもどかしさ。
ミク、ルカ、カイトをガチャポンからゲットしましたが、攻撃系じゃないから出番を用意しづらいのが残念。ネギとかオオマさんで攻撃してくれたらいいのにな。雪ミク2012でスコップとか。もっと遊びこんだら、そういう展開になったりするのかなぁ??
「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」ってゲーム、評判がいまいちな感じなんですけど、自分はすごく好きでした。無駄に全キャラがレベル100超えるまでプレイした気がする。新品、超安!(1280円)
ねんどろいど惑星
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング - Wikipedia
Amazon.co.jp: ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング: ゲーム
「ポケモン+ノブナガの野望」とはゲームの内容は違うと思いますが、iPhoneアプリで「源平大戦絵巻」をダウンロードしてみました。
セガが配信しているゲームで、なかなか評判がいいゲームです。TCG型対戦ディフェンスストラテジーゲームというジャンルで、将軍様を守るために カードをフィールドに出して、近づいてくる敵を倒すというルールです。
はじめたばかりでカードが2種類しかないですが、プレイするたびにカードが増えて、おもしろいカードがたくさん用意されているそうです。お金を出せば、別にカードを買い足すこともできるみたいです。
評判がいいのも納得です。すっごく雰囲気がいい♪ 札の絵が飛び出してきて、掛け軸の上で動いてるみたいな。とどめをさしたときに、血しぶきが上がったり、首が飛んだりという ちょっとグロな演出も(設定からグロテスク演出をON/OFFできます)。
続編として「百鬼大戦絵巻」「アレクサンドリア大戦絵巻」を開発中とのこと。妖怪いいね。
源平大戦絵巻 ---■■■公式ウェブサイト■■■
iPhone/iPod/iPad | ケータイ/スマートフォン | SEGA
セガが配信しているゲームで、なかなか評判がいいゲームです。TCG型対戦ディフェンスストラテジーゲームというジャンルで、将軍様を守るために カードをフィールドに出して、近づいてくる敵を倒すというルールです。
はじめたばかりでカードが2種類しかないですが、プレイするたびにカードが増えて、おもしろいカードがたくさん用意されているそうです。お金を出せば、別にカードを買い足すこともできるみたいです。
評判がいいのも納得です。すっごく雰囲気がいい♪ 札の絵が飛び出してきて、掛け軸の上で動いてるみたいな。とどめをさしたときに、血しぶきが上がったり、首が飛んだりという ちょっとグロな演出も(設定からグロテスク演出をON/OFFできます)。
続編として「百鬼大戦絵巻」「アレクサンドリア大戦絵巻」を開発中とのこと。妖怪いいね。
源平大戦絵巻 ---■■■公式ウェブサイト■■■
iPhone/iPod/iPad | ケータイ/スマートフォン | SEGA
まさかのゲームが発表されました。「ポケモン+ノブナガの野望」!!!!??
「どうしてこうなった」、それしか口から出てきません。そもそも信長の野望シリーズをまったくプレイしたこともなければ、ルールもよく分からないので、ただ戸惑うばかりです。ファイアーエムブレム的なゲームですか?
とりあえず、公式サイトを見ても とくにゲーム画面が公開されていたり、ゲームの進め方を説明していたりはしないので、新しい情報を待つのみです。今は「キリンリキの活躍しだいで・・・」とだけ言っておこう。
どうでもいいけど、ポケモン花札とか作って欲しいな♪ お正月のグッズにピッタリでしょ。鳳凰は もちろんホウオウ。猪鹿蝶はイノムー・シキジカ・バタフリーとか。
ついでで情報集めてみたら、ポケモン配信の企画が3つ見つかった。
・12/19~1/5に、全国のポケモンセンターで「シェイミ」をプレゼント。
・12/16~1/10に、Wi-Fiで ブラックは「ボルトロス」、ホワイトは「トルネロス」を配信。
・2012/1/6~2/5中の4つの期間に、全国のポケモンセンターで色違いのドラゴンポケモンを6種類からランダムで1種類プレゼント。
内2つはポケモンセンターへ行かないといけないから面倒だな。
てか、ブラック/ホワイトは、クリアしてからまともにプレイしてないです、ごめんなさい(半年以上か?)。むしろプラチナのほうがプレイしてるかも。いまだにGTSでポッポを交換してもらって集めてるので。全盛期に比べたら全然ですが、いまだに交換してくれる人がたまーにいます。ありがたいことです。
『ポケモン+ノブナガの野望』公式サイト
全国のポケモンセンターで、「今年も1年ありがとう!」という感謝の気持ちを込めて、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』にかんしゃポケモン「シェイミ」をプレゼント! |ポケットモンスターオフィシャルサイト
TVアニメ連動!「ボルトロス」「トルネロス」をプレゼント! |ポケットモンスターオフィシャルサイト
全国のポケモンセンターで、キミの『ポケットモンスターブラック・ホワイト』に、必ず色違いのドラゴンタイプが生まれるポケモンのタマゴをプレゼント! |ポケットモンスターオフィシャルサイト
伝書ポッポ運動
「どうしてこうなった」、それしか口から出てきません。そもそも信長の野望シリーズをまったくプレイしたこともなければ、ルールもよく分からないので、ただ戸惑うばかりです。ファイアーエムブレム的なゲームですか?
とりあえず、公式サイトを見ても とくにゲーム画面が公開されていたり、ゲームの進め方を説明していたりはしないので、新しい情報を待つのみです。今は「キリンリキの活躍しだいで・・・」とだけ言っておこう。
どうでもいいけど、ポケモン花札とか作って欲しいな♪ お正月のグッズにピッタリでしょ。鳳凰は もちろんホウオウ。猪鹿蝶はイノムー・シキジカ・バタフリーとか。
ついでで情報集めてみたら、ポケモン配信の企画が3つ見つかった。
・12/19~1/5に、全国のポケモンセンターで「シェイミ」をプレゼント。
・12/16~1/10に、Wi-Fiで ブラックは「ボルトロス」、ホワイトは「トルネロス」を配信。
・2012/1/6~2/5中の4つの期間に、全国のポケモンセンターで色違いのドラゴンポケモンを6種類からランダムで1種類プレゼント。
内2つはポケモンセンターへ行かないといけないから面倒だな。
てか、ブラック/ホワイトは、クリアしてからまともにプレイしてないです、ごめんなさい(半年以上か?)。むしろプラチナのほうがプレイしてるかも。いまだにGTSでポッポを交換してもらって集めてるので。全盛期に比べたら全然ですが、いまだに交換してくれる人がたまーにいます。ありがたいことです。
『ポケモン+ノブナガの野望』公式サイト
全国のポケモンセンターで、「今年も1年ありがとう!」という感謝の気持ちを込めて、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』にかんしゃポケモン「シェイミ」をプレゼント! |ポケットモンスターオフィシャルサイト
TVアニメ連動!「ボルトロス」「トルネロス」をプレゼント! |ポケットモンスターオフィシャルサイト
全国のポケモンセンターで、キミの『ポケットモンスターブラック・ホワイト』に、必ず色違いのドラゴンタイプが生まれるポケモンのタマゴをプレゼント! |ポケットモンスターオフィシャルサイト
伝書ポッポ運動
1月発売予定のハイパーヨーヨーがネットで予約受付中になってました。
2012年1月下旬に発売されるのが「スパイラルジャガー」というヨーヨー。「ヨメガブランドの最強ルーピング機種」ということで、軸部の溝幅を3段階に調整できるスペーサーを3種付属しているとのこと。これはつまり「レイダーEX」ってことか? googleでも写真がまったく出てこなかったので 推測になりますが、ルーピングでスペーサー3種類なら きっとそうでしょう。
いやー、これはうれしいなぁ。定価が2100円ということで、この価格でレイダーEXが買えるのはすごくいいことだ。ナイロンスペーサーの改造はとても難しいし、レイダーEXは ぜひハイパーヨーヨーとして登場してほしいと思ってました!
強いて言うなら、付属するスペーサーが標準用/ルーピング用/スリーピング用の3種類だけなこと。オリジナルのレイダーEXでは青/緑/黄/紫/赤の5種類が付属されていて、より細かく調整ができます。広(青)←→狭(赤)の厚さになっていて、自分は2番目に薄い紫を使います。黄色でも赤でもループが不安定になるくらい影響するところなので、スパイラルジャガーにどの厚さのスペーサーが付属されるか重要なポイントです。
スピンギアの1800円で買えたネオンイエローのレイダーEX。また再販してくれないかなぁ。
ハイパーヨーヨー スパイラルジャガー ハイパーヨーヨー ハピネット・オンライン
VIPでヨーヨーやろうぜwiki - レイダーEX
【楽天市場】レイダーEX-SGカスタムカラー:ヨーヨーショップ スピンギア
2012年1月下旬に発売されるのが「スパイラルジャガー」というヨーヨー。「ヨメガブランドの最強ルーピング機種」ということで、軸部の溝幅を3段階に調整できるスペーサーを3種付属しているとのこと。これはつまり「レイダーEX」ってことか? googleでも写真がまったく出てこなかったので 推測になりますが、ルーピングでスペーサー3種類なら きっとそうでしょう。
いやー、これはうれしいなぁ。定価が2100円ということで、この価格でレイダーEXが買えるのはすごくいいことだ。ナイロンスペーサーの改造はとても難しいし、レイダーEXは ぜひハイパーヨーヨーとして登場してほしいと思ってました!
強いて言うなら、付属するスペーサーが標準用/ルーピング用/スリーピング用の3種類だけなこと。オリジナルのレイダーEXでは青/緑/黄/紫/赤の5種類が付属されていて、より細かく調整ができます。広(青)←→狭(赤)の厚さになっていて、自分は2番目に薄い紫を使います。黄色でも赤でもループが不安定になるくらい影響するところなので、スパイラルジャガーにどの厚さのスペーサーが付属されるか重要なポイントです。
スピンギアの1800円で買えたネオンイエローのレイダーEX。また再販してくれないかなぁ。
ハイパーヨーヨー スパイラルジャガー ハイパーヨーヨー ハピネット・オンライン
VIPでヨーヨーやろうぜwiki - レイダーEX
【楽天市場】レイダーEX-SGカスタムカラー:ヨーヨーショップ スピンギア
「スーパーマリオ 3Dランド」をクリアしました。
比較的正統派で、安心してプレイできる雰囲気のゲームになってました。一応「マリオランド」のシリーズとして位置づけているみたいですが、そのくくりでいくと、クッパが黒幕だったのは何気にお初ですね。
1作目は宇宙人のタタンガがデイジー姫をさらったストーリー。2作目は 1作目が一件落着した後、ワリオに自分のお城を乗っ取られていたストーリー。3作目は「マリオランド3」といいつつ、サブタイトルは「ワリオランド」。海賊のお宝を横取りしようというストーリー。どれも3DSのバーチャルコンソールでプレイ可能ですよ。
どれもプレイ済みです。とくに「2」は、はじめてのゲームボーイといっしょに買ったゲームなので 思い入れのある作品です。GBブロスのスケルトン。・・・最近、スケルトンのものって減ったよね。残念だけど、最近の機械の中身といったら 精密になりすぎて、見えててもあんまりおもしろくないからねぇ。
3Dランドで、?のステージとか お城に入るために、コインが必要になるのは、「2」のシステムのイメージ? ちゃんと集めながら進めていったので、途中でコインを集めに戻ることはありませんでした。けど、何度かミスすると出てくる お助けのこのははありがたく使わせてもらいました(プライドねぇ~)。そんなこともあって、本作はそれほど難しくなかったですね。エンディング見たとき、残機が90だったし。
やっぱりマグマへ落ちるクッパ。そしてエンディング。って、エンディングだけしっぽ振って空を飛ぶタヌキマリオ。つい「おいっ」って突っ込んじゃう瞬間です。
でもそのあとにスペシャルステージ(裏面)へ行けるようになり、灰色のちょっと青みがかったこのはが出現。ちゃんと公式サイトをチェックしてなかったので そのときに初めて知ったのですが、ヒップドロップをすると「地蔵マリオ」に変身することができちゃいます! 空が飛べなくてガッカリしたけど、地蔵マリオだけは復活して 本当に良かった! けど、ルイージがこのは取るとタヌキじゃなくてキツネになっちゃうのねぇ。
スマブラでマリオとは別枠でタヌキマリオを登場して欲しい(くらい好き)。→Bでしっぽ攻撃(マントと同等)、↓Bで地蔵マリオ(カービィのストーンと同等)、って感じのモデル替えで。
裏面クリアとか、ルイージでクリアとか、コインコンプリートとか、まだまだ遊べそうで♪
スーパーマリオ3Dランド
マリオランド - Wikipedia
Amazon.co.jp: スーパーマリオ3Dランド: ゲーム
比較的正統派で、安心してプレイできる雰囲気のゲームになってました。一応「マリオランド」のシリーズとして位置づけているみたいですが、そのくくりでいくと、クッパが黒幕だったのは何気にお初ですね。
1作目は宇宙人のタタンガがデイジー姫をさらったストーリー。2作目は 1作目が一件落着した後、ワリオに自分のお城を乗っ取られていたストーリー。3作目は「マリオランド3」といいつつ、サブタイトルは「ワリオランド」。海賊のお宝を横取りしようというストーリー。どれも3DSのバーチャルコンソールでプレイ可能ですよ。
どれもプレイ済みです。とくに「2」は、はじめてのゲームボーイといっしょに買ったゲームなので 思い入れのある作品です。GBブロスのスケルトン。・・・最近、スケルトンのものって減ったよね。残念だけど、最近の機械の中身といったら 精密になりすぎて、見えててもあんまりおもしろくないからねぇ。
3Dランドで、?のステージとか お城に入るために、コインが必要になるのは、「2」のシステムのイメージ? ちゃんと集めながら進めていったので、途中でコインを集めに戻ることはありませんでした。けど、何度かミスすると出てくる お助けのこのははありがたく使わせてもらいました(プライドねぇ~)。そんなこともあって、本作はそれほど難しくなかったですね。エンディング見たとき、残機が90だったし。
やっぱりマグマへ落ちるクッパ。そしてエンディング。って、エンディングだけしっぽ振って空を飛ぶタヌキマリオ。つい「おいっ」って突っ込んじゃう瞬間です。
でもそのあとにスペシャルステージ(裏面)へ行けるようになり、灰色のちょっと青みがかったこのはが出現。ちゃんと公式サイトをチェックしてなかったので そのときに初めて知ったのですが、ヒップドロップをすると「地蔵マリオ」に変身することができちゃいます! 空が飛べなくてガッカリしたけど、地蔵マリオだけは復活して 本当に良かった! けど、ルイージがこのは取るとタヌキじゃなくてキツネになっちゃうのねぇ。
スマブラでマリオとは別枠でタヌキマリオを登場して欲しい(くらい好き)。→Bでしっぽ攻撃(マントと同等)、↓Bで地蔵マリオ(カービィのストーンと同等)、って感じのモデル替えで。
裏面クリアとか、ルイージでクリアとか、コインコンプリートとか、まだまだ遊べそうで♪
スーパーマリオ3Dランド
マリオランド - Wikipedia
Amazon.co.jp: スーパーマリオ3Dランド: ゲーム
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言