kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」の9月に配信される楽曲が発表されました。
今月は第2回楽曲募集コンテスト二次選抜楽曲の5曲になります。
「嘘つきベティ」
「さあ、どっち?」
「数多の舞 -Dance of many-」
「Equation+**」
「イヤイヤ星人」
配信日は9/20(火)。アミューズメントマシンショーが終わった後すぐですが、そのAMショーで「数多の舞」と「さあ、どっち?」が先行体験できちゃうそうです。成績は保存できないけどね。
「数多の舞」のパワフルな歌声、いい感じだね。「さあ、どっち?」のリズムってなんかクセがあるね。ゆっくりだけど、なんだか難しそう。問題は「イヤイヤ星人」。EXTREMEが★9になってますよ。「譜面もリズムに忠実に・・・なかなか「イヤイヤだ!」な譜面になったとかなってないとか!?」らしい。
AMショーに行く目的がハッキリしたところで・・・今日は帰りにローソンへ行って、AMショーの前売券を手配してきました。当日1000円が700円に。浮いた300円はDIVAのプレイ代へ回そう。中秋の名月だから「moon」だね。
初音ミク Project DIVA Arcade:9月配信楽曲紹介&JAMMAショーで先行体験! - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆ 『初音ミク -Project DIVA- extend』アクセサリーセット発売決定! ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク Project DIVA Arcade」の9月に配信される楽曲が発表されました。
今月は第2回楽曲募集コンテスト二次選抜楽曲の5曲になります。
「嘘つきベティ」
「さあ、どっち?」
「数多の舞 -Dance of many-」
「Equation+**」
「イヤイヤ星人」
配信日は9/20(火)。アミューズメントマシンショーが終わった後すぐですが、そのAMショーで「数多の舞」と「さあ、どっち?」が先行体験できちゃうそうです。成績は保存できないけどね。
「数多の舞」のパワフルな歌声、いい感じだね。「さあ、どっち?」のリズムってなんかクセがあるね。ゆっくりだけど、なんだか難しそう。問題は「イヤイヤ星人」。EXTREMEが★9になってますよ。「譜面もリズムに忠実に・・・なかなか「イヤイヤだ!」な譜面になったとかなってないとか!?」らしい。
AMショーに行く目的がハッキリしたところで・・・今日は帰りにローソンへ行って、AMショーの前売券を手配してきました。当日1000円が700円に。浮いた300円はDIVAのプレイ代へ回そう。中秋の名月だから「moon」だね。
初音ミク Project DIVA Arcade:9月配信楽曲紹介&JAMMAショーで先行体験! - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆ 『初音ミク -Project DIVA- extend』アクセサリーセット発売決定! ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
PR
東京ゲームショウに行ったのは、まだPS1が主流だったころ。IQリミックスとかクラッシュバンディクーとかそんな出し物を見かけた記憶がある・・・それくらい前のこと。そのときに長い列に並ばされたり、そういう疲れた状態でゲームするから 激しい頭痛に襲われたりと、まったくいい思い出がありません。なので、それ1度きり、行ってませんでした。そもそも任天堂が出展してないから、というもの大きいポイントなんですけど。
「お目当てがDIVA extendだけで、もう2ヶ月もガマンすれば発売される」という点、
「PSVitaは気になるけど、早朝から並んでも整理券がゲットできるかあやしいな。DIVAのステージイベントも同じく」という点、
「早朝から並ぶとして、朝7時に海浜幕張駅に着くことを想定すると、家を4:30に出ないといけない? しかも入場が10時だから3時間並びっぱなし」という点、
これらの問題と
「extendが試遊できる(かも)」「PSVita試遊できる(かも)」「物販コーナーでセガの蒔絵シール買いたいな♪」
を天秤にかけると、どう考えたって「そこまでがんばっていく必要あるのか?」って心が折れてくる・・・。せめて蒔絵シールだけでも、何らかの形でゲットしたいのですが・・・やっぱ入場しないことには買えませんよねぇ。「16-BIT」とか、すっごいかっこいいのに。
ここは思い切って、「やっぱ今年のゲームショウもパス」の方向で! すべてはアミューズメントマシンショーのほうにかける。せめてもの救いは、ゲームを試遊してもらえるグッズが、ACもextendも同じところ。AC遊んでもextendのうちわがもらえるらしいし、extend遊んでもAimeのカードをもらえるらしいから。
東京ゲームショウ 行く予定の人、がんばってね。なめてかかるとひどい目にあうよ・・・ (kirinrikiの分の蒔絵シール、おみやげに買ってきて)
TOKYO GAME SHOW 2011 SEGA OFFICIAL SITE | 東京ゲームショウ2011セガ公式サイト
「お目当てがDIVA extendだけで、もう2ヶ月もガマンすれば発売される」という点、
「PSVitaは気になるけど、早朝から並んでも整理券がゲットできるかあやしいな。DIVAのステージイベントも同じく」という点、
「早朝から並ぶとして、朝7時に海浜幕張駅に着くことを想定すると、家を4:30に出ないといけない? しかも入場が10時だから3時間並びっぱなし」という点、
これらの問題と
「extendが試遊できる(かも)」「PSVita試遊できる(かも)」「物販コーナーでセガの蒔絵シール買いたいな♪」
を天秤にかけると、どう考えたって「そこまでがんばっていく必要あるのか?」って心が折れてくる・・・。せめて蒔絵シールだけでも、何らかの形でゲットしたいのですが・・・やっぱ入場しないことには買えませんよねぇ。「16-BIT」とか、すっごいかっこいいのに。
ここは思い切って、「やっぱ今年のゲームショウもパス」の方向で! すべてはアミューズメントマシンショーのほうにかける。せめてもの救いは、ゲームを試遊してもらえるグッズが、ACもextendも同じところ。AC遊んでもextendのうちわがもらえるらしいし、extend遊んでもAimeのカードをもらえるらしいから。
東京ゲームショウ 行く予定の人、がんばってね。なめてかかるとひどい目にあうよ・・・ (kirinrikiの分の蒔絵シール、おみやげに買ってきて)
TOKYO GAME SHOW 2011 SEGA OFFICIAL SITE | 東京ゲームショウ2011セガ公式サイト

秋葉原の とらのあなで、「ちびミクさん」のサイン会が開催されるそうです。
9/23が発売日ですが、とらのあなでは9/17(土)から「ちびミクさん いち」が先行発売されるとのこと。その先行発売で購入すると、先着でイベント参加券がもらえて、9/23(金・祝)に開催される 作者みなみさんのサイン会に参加できるそうです。
おー。絶対買おうと思っているので、どうせなら先行発売で買ってこようかな。で、あわよくば参加券もゲットしちゃったりして。でも17日はアミューズメントマシンショーに行くことは決定なので、その帰りだね。DIVAくらいしかお目当てのものはないし、午前中にサクッと回って、午後に秋葉原まで出れば、参加券間に合わないかなぁ。
とらのあなって、ネットで ちびミクさんの本を注文したこと以外、利用したこと無いんですよねぇ。今でこそアニメイトにすんなり入れますけど、とらのあなはお店の前を通ったことはあっても、なんか入るのに勇気がいる感が。よりコアな においがしませんか? でも今回みたいに目的がハッキリしてると入りやすいな。アニメイトはARIAきっかけで通いようになったなぁ。
「ちびミクさん」特設サイト
ほのぼの日常4コマ『ちびミクさん』で注目のみなみ先生のサイン会が開催!!
Amazon.co.jp : ちびミクさん・いち (マイクロマガジン・コミックス)
初音ミクみく 「とらのあな 秋葉原店」で「第二回ボカロ人気投票」が始まったらしい件
昼食はケンタッキー。ツイスターを注文したら、クリスピーがないから作れないと言われてしまった。
ケンタッキーでクリスピーがないとかあり得るのか? 実際にあり得たのですが。だって、ケンタッキーってオリジナルチキン33%とクリスピー33%とビスケット33%とコールスロー1%で成り立ってるのに(自己分析)、その内の1/3がなかったら 閉店してもいいレベルじゃないですかぁ。
そんなこんなでローストチキンラップに変更になりました。全然違うものになったから、なんかシックリこない感。
そんなとっさのドタバタがあって注文しそこねたのですが、カーネルおじさんのストラップ付きのフリフリポテトがあるんですね。大震災の支援商品らしく、カーネルクーポンストラップが付いていて、このストラップを持っていけばポテト(S)が100円で買えてしまうそうです(通常200円。11/30まで)。ストラップとしてもデザインもいいし、得までできちゃうなんて・・・次回はこのストラップセットとツイスターで決まりだな。あっ、でもスージーズーのグッズもかわいいな。
ケンタッキーフライドチキン
カーネル Kids with Smile Project
ケンタッキーでクリスピーがないとかあり得るのか? 実際にあり得たのですが。だって、ケンタッキーってオリジナルチキン33%とクリスピー33%とビスケット33%とコールスロー1%で成り立ってるのに(自己分析)、その内の1/3がなかったら 閉店してもいいレベルじゃないですかぁ。
そんなこんなでローストチキンラップに変更になりました。全然違うものになったから、なんかシックリこない感。
そんなとっさのドタバタがあって注文しそこねたのですが、カーネルおじさんのストラップ付きのフリフリポテトがあるんですね。大震災の支援商品らしく、カーネルクーポンストラップが付いていて、このストラップを持っていけばポテト(S)が100円で買えてしまうそうです(通常200円。11/30まで)。ストラップとしてもデザインもいいし、得までできちゃうなんて・・・次回はこのストラップセットとツイスターで決まりだな。あっ、でもスージーズーのグッズもかわいいな。
ケンタッキーフライドチキン
カーネル Kids with Smile Project
今日は新宿のヨドバシカメラでヨーヨーを買ってきたのですが、お隣のクラブセガで発見。得意なUFOあらかるとだったので挑戦して ゲットしました。buzzGさんのアルバム「Symphony」を基にしたグッズですね。ブラックとグリーンの2種類があって、ミクグリーンを狙って。
隣の台にはトロとクロのちいさいストラップがあって(てかこっちを先に見つけて)、トロを取りました。体の部分がやけにペッラペラです。それぞれ3種類あったかな? UFOあらかるとだと、ツメで的確に1つの景品を狙うから、普通のUFOキャッチャーみたいにまとめて取れないのが欠点だね。
「ニンテンドーコントローラライト」というガチャポンを発見。出てきたのはWiiリモコンプラスの白で、Aボタンを押すとオレンジのLEDが光ります。分解は難しそうなので、電池が切れるまでの使いきり?
クラブセガではDIVAを3回プレイ。雨のちSweet*DropsのHARDでパフェ取って、DIVAレコードで「雨のち」のデコ称号をゲットしました。
フリフリくんというストラップをゲットしました。黄色狙いだったんだけど、ピンクが落ちてきた。ゴム製で 中が空洞なので、プニプニしてます。ドコモの絵文字なんですか? ソフトバンクだし、絵文字使わないから、全然馴染みがありません。じゃあ何で取ったの?って話ですけども。
9/11追記
フリフリくんは空洞じゃなくて、中に液体が入っているようだ。ピタミンと同じだね
初音ミクみく 「Symphony」(buzzG)ストラップがプライズ品として出ているらしい件
>Amazon.co.jp : Symphony
使い心地ですが、スペックからも分かる通りなのですが、静かなハイパーワスプ、バンブルビーって感じですね。金属ベアリングでスリープ力があり、フリクションパッドにより戻りもよいです。軽いボディーなので、ルーピングをやるなら ハイパークラスターよりも こっちのほうが優れていると思います。
フリクションパッドは固いゴム素材みたいなので、たぶんほとんど消耗せずに使い続けられそうです。でもウインドオービットのフリクションステッカーに比べると摩擦が弱いので、その分 戻りは弱く感じます。手首のスナップは強めじゃないと戻ってきてくれません。
スペーサーが黒いプラスティック製(?)のようですね。紙やすりで薄ーく ボディー側を削ってやれば、ギャップを狭くできて戻りが良くなるんじゃないかという気がします。ちゃんと測っていないものの、見た感じでは厚めのスペーサーと同じっぽいので、薄いスペーサーを付けてみて 実際に使いやすくなったら、本当に試してみたいかも。
最後に一言で評価すると、なかなかいいヨーヨーだと思います。戻りの弱さは若干気になっているものの バランスがいいので、メンテナンス次第で とても使いやすくなりそう。ちなみに同時発売されている「バレットカスタムセット」を買えば、ウッドバレットをメタルバレットに改造することが可能です。半分の価格でアップグレードさせることができますよ。
スピードビートルとかにセットで付いてくる薄いスペーサーだけたくさん欲しい! 10個単位とかで買って 大量にストックしておけば、このメタルバレットとか厚いスペーサーしか付属されてないヨーヨーにも使えて便利なのに。
ハイパーヨーヨー | ラインナップ | ダンカン
Amazon.co.jp : ハイパーヨーヨー メタルバレット (ゴールド&シルバー)
→元ページ
突然のにゃんこブーム到来。
DIVAの話です。つい最近まであんまり気にしてなかったのだけど、「にゃんこ」モジュールって超高性能! 1度知ってしまうと このかわいさ、クセになる。今日はその勢いで ACでもにゃんこモジュールを購入しちゃいました。なにげに50vpと格安設定だったのがうれしい。
曲を選ぶモジュールですけど、相性のいい曲にはめちゃくちゃ合います。カルテットとか すごくいいね。みっくみくでネコパンチとかもいいね。雨のちSweet*Dropsは定番だね。でも、ねこみみスイッチが出てしまっては この曲に敵うものなんてないよね。
そしてサラシ姿のリンですよ。extendで収録される「いろは唄」のPVが公開されて、サビの後半で新モジュール「陽炎」が登場しています。うん、これはいい。てか、HARDなのにこの難易度ですか!? ACでも3度目くらいにやっとHARDをクリアしたので、若干 苦手意識があるのです。そういえば、「サイハテ」のHARDがPSPよりも難易度アップしてたときは、「聞いてないよ~」って気分になった。○×□△□×○みたいなところがエグい。
「初音ミク -Project DIVA- extend」鏡音リン「いろは唄」を公開!おまけもね!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
【初音ミク】鏡音リン「いろは唄」PV大公開!【Project DIVA extend】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
突然のにゃんこブーム到来。
DIVAの話です。つい最近まであんまり気にしてなかったのだけど、「にゃんこ」モジュールって超高性能! 1度知ってしまうと このかわいさ、クセになる。今日はその勢いで ACでもにゃんこモジュールを購入しちゃいました。なにげに50vpと格安設定だったのがうれしい。
曲を選ぶモジュールですけど、相性のいい曲にはめちゃくちゃ合います。カルテットとか すごくいいね。みっくみくでネコパンチとかもいいね。雨のちSweet*Dropsは定番だね。でも、ねこみみスイッチが出てしまっては この曲に敵うものなんてないよね。
そしてサラシ姿のリンですよ。extendで収録される「いろは唄」のPVが公開されて、サビの後半で新モジュール「陽炎」が登場しています。うん、これはいい。てか、HARDなのにこの難易度ですか!? ACでも3度目くらいにやっとHARDをクリアしたので、若干 苦手意識があるのです。そういえば、「サイハテ」のHARDがPSPよりも難易度アップしてたときは、「聞いてないよ~」って気分になった。○×□△□×○みたいなところがエグい。
「初音ミク -Project DIVA- extend」鏡音リン「いろは唄」を公開!おまけもね!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
【初音ミク】鏡音リン「いろは唄」PV大公開!【Project DIVA extend】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言