忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

blog20110303_2セブンイレブンに行ったら、対象のじゃがりこを2個買うと、じゃがりこのふたを1個プレゼント、というキャンペーンをやっていたので もらってきました。

クリア、ブルー、ピンクの3色に数種類のデザインのシールが貼られたものが用意されていて、全部で何種類あるかは分かりませんが、ブルーをゲット。元のふたをすべてはがして このフタをはめると、半分がパカっと開くようになっています。密閉性があるかは微妙で、ほっといたらじゃがりこが しけってしまいそうですが、振ってもこぼれないので しっかりふたはできてます。

せっかくなので、新作の「アンチョビ&ガーリック」を買ってみました。けど、自分的にはちょっと・・・。アンチョビによる魚の生臭い感じ?がうまく表現できているんじゃないかと思います。褒めてない?うん、褒めてない。

向かいのドンキホーテで売られているんだけど、梅味のじゃがりこはおいしいよね。じゃがりこの今までに食べた中で梅が1番好きだ。けど、春しかみかけないよね。

じゃがりこ 商品紹介 限定商品 | カルビー株式会社
PR
iPad2が発表されましたね。33%薄くなって、15%軽くなって、10時間バッテリー駆動。そんなに興味はない、というよりは 高くて買えないから気にしないようにしてるって感じですが、10時間駆動とかとても魅力的ですね。けど、やっぱりバッグに入れていつでも持ち歩けるサイズ、iPod touch/iPhoneのほうが便利だなぁ。10時間駆動のiPod touch作れないのかな。けどけど、jubeatを遊ぶならiPadのサイズじゃないとちょっときびしいよね。

3/23からjubeat knitの楽曲追加バージョン「jubeat knit APPEND」が稼動開始だそうです。アペンドは「追加する」の意味。「APPEND」でググったら、初音ミクのヒット率が高い。figmaの100体目が、初音ミク・アペンドなんですよねぇ。

アップル - iPad - まったく新しいデザイン。ビデオ通話。HDビデオ。ほかにもいろいろ。
jubeat plus
jubeat knitの楽曲追加は3月23日(水) - jubeatスタッフブログ
クリプトン | VOCALOID2 - キャラクター・ボーカル・シリーズ
blog20110227_3「初音ミク Project DIVA 2nd」の追加楽曲「あなたの歌姫」と「星屑ユートピア」は配信スタートしました。

「星屑ユートピア」。EASYをプレイしたら、「Arcadeでこんなにゆっくり目だったけ?」と思うような簡単さだったのですが、NORMAL→HARD→EXTREMEと順番にやっていくと段々本性をあらわにして・・・。PSPでこの速さに慣れれば、Arcadeでももっとうまくいけるかも。でも速い割りにEXTREMEもクリア自体は難しくない曲です。魔女ルカさんがピッタリ。

「カラフル×メロディ」のCDを予約しましたよ。アニメイトではステッカーかなにかがもらえるってポスターに書いてありました。あと発売日は3/9なので、39の日キャンペーンが開始される日。CDは1500円だから、これでコースターを1枚ゲットだね。
ニコニコ生放送のチケットを買って、超特急で家に帰ってライブを観賞するか、アニメイトに行ってグッズを買いあさって、DIVAやって、ライブはDVD待ちにするか、その二択です・・・。(この日はヨーヨーの発売もあるから、どうしたものか)

最近、ラマーズPさん(ゴジマジPさんのほう?)がツイッターで、重音テト引退みたいな つぶやきをよく見かけるのがちょっと心配。曲を作らないとしても、きっぱり手を引くとか言わないで、期待だけはさせて欲しいな。この前にニコ生で作曲していた「ニコニコヌクモリティ」、これもまたいい曲だよねぇ。わふぃ!

ボカランで1位になっていた「ボーカロイドたちがオリジナル曲をセッションしたようです」がとてもいいですね。「pixiv漫画確認後、再視聴推奨」のタグが付いているように、マンガの設定を知った上で見ると、よりいい。無口だけど、感情豊かなミクさんもいいキャラしてるね。

「初音ミク -Project DIVA-2nd」ダウンロードコンテンツ 2月配信楽曲の動画を公開! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク~39の日スペシャル! in animate|アニメのことならアニメイト!
ラマーズP (lamazeP) on Twitter
ニコニコヌクモリティ/初音ミク ‐ ニコニコ動画(原宿)
ボーカロイドたちがオリジナル曲をセッションしたようです ‐ ニコニコ動画(原宿)
blog20110227_2ニコラジで宣伝していて読んでみたいかも、と思っていた「ニコニコ動画の中の人」という本が、アニメイトで発見できたので買いました。

ニコ動を知らない人、興味がない人の入門書としては若干ハードルが高いかと思いますが、アカウントは取ったものの 何がおもしろいの?おすすめは?って方には打ってつけの内容だと思いますよ。自分も見るものが偏ってるので、範ちゅう外の部分とか 初めて知ることが多くておもしろいです。テトの中の人の「小山乃舞世」さんが「おやまのまよ」って読むの知らなかった。ずっと「のぶよ」だと・・・。
ちなみに本のカバーが、ポケモンカードのキラカードみたいにキラッキラしてます。

それにしても5月病マリオさんってすごいよね。この前のニコラジで、放送中に残していった作品の数々、短時間であのクオリティー、さすがプロです。「天樂描いてみた」のあの絵、すごすぎて口はポカンとしちゃいます。その才能、1日だけレンタルさせてもらえませんか? 最近、ぶたボットがシリアスな展開。

ニコニコ動画の中の人 ●うp主50人くらい(?)…紹介してみた● 2月19日発売!
Amazon.co.jp : ニコニコ動画の中の人 うP主50人くらい(?)紹介してみた
小山乃舞世とは (オヤマノマヨとは) - ニコニコ大百科
5月病マリオの人とは (ゴガツビョウマリオノヒトとは) - ニコニコ大百科
天樂描いてみた ‐ ニコニコ動画(原宿)
blog20110227_1東京ミッドタウンを後にして、渋谷へ。はじめて大江戸線に乗った。次の青山一丁目ですぐ降りちゃったけど。

ハイテクランドセガ渋谷の「初音ミク Project DIVA Arcade」の場所がいつの間にか変わってる! ついこの前の火水に行ったばかりで、そのときはカウンターの横だったのに。たしかにスタッフさんがよく列を横切ったりして、お互いにジャマな感じはありましたからね。お店のど真ん中に移動してました。木曜の曲追加された日は、ナムコのほうへ行ってました。

待ち人来ずだったので、連続7回プレイ。でも「愛言葉」のEXTREMEに3回リベンジして、全て閉店させてしまったので、実質的なプレイ回数は・・・。おかしいなぁ、ニコ動を見てちょっと練習して臨んだのに、クリアどころか完走さえできなくなった。初プレイで完走したのが嘘みたいだ。○△□×・・・を意識しすぎて かえってミスが多くなってる。いっそ確実に○△○△・・・で完璧に抜ければ、黄黄赤赤黄黄赤赤・・・のCOOLで、80%超えられたりするんじゃないかと。

そのあと入り口にある小さいUFOキャッチャーが目に止まって やってみました。スージーズーのぬいぐるみで、簡単に取れそうじゃない?と思って。そしたら案の定、アヒルのウィッツィーを2回でゲット。でも調子付いて次に狙ったクマのブーフと、ウサギのララに てこずって・・・。結果、3匹ゲットで2000円かけちゃったかな? 最初に取ったウィッツィーで止めておけば“勝ち”だったのに。(何が?)

ハイテクランドセガ渋谷
blog20110226_3東京ミッドタウン内の「コナミスタイル」というグッズショップで、「HELLO! POP'N MUSIC」のフリープレーができるということで、六本木まで行ってきました。AOUショーでプレイできていたら、わざわざ行くことはなかったでしょう・・・。

すんごい大混雑とかしてるのかな と思ったら、全然空いていたので、快適に見てこれたというか、拍子抜けというか。そもそもミッドタウンってどんなことなんだ? いわゆるアウトレットみたいなこと? 行ってきたのに よく分からずに帰ってきた。

お隣のセブンイレブンよりも ちいさいお店でした。ここでしか買えないコナミのオリジナルグッズの販売や、サイン色紙、お宝の展示、jubeatの開発中の筐体デザイン・ロゴデザインの展示など、興味のある人は一度行ってみては? 入ってフリーゲームだけやって帰るのは申し訳ないので、おみやげにポップンの瓦せんべいを。450円。

お目当てだったハローポップンも無事プレイ。特に列になっているわけでもなかったので、2回プレイしました。流れとしては、キャラ選択→曲選択→難易度選択(やさしい・ふつう・むずかしい)→曲スタート。連打音符とか、4つボタン同時押しとか、なかなかおもしろいですよ。ボタンが初音ミクよりも間隔が狭くて4つ押ししやすいです。でも2人プレイ用に作られているので、ちょっと斜めから画面を見る感じがちょっと微妙な感じ。

3月に稼動開始らしいので楽しみです。ハローからポップンレビューします。

コナミスタイル 東京ミッドタウン店 - コナミスタイル
HELLO!POP'N MUSIC
blog20110226_2いつのまにか「さよなら絶望先生」の第二四集が発売されていたようなので 買ってきました。

でも23巻も まだ半分しか読んでなくて、若干飽き気味?とか余計なこと言わない。

「アニメ コンテンツ エキスポ」の入場券が、アニメイトで先行発売されていると聞いたのですが、どこで買えたのかな? レジで聞いたら買えたのかな? とか言わなくても、本日からイープラスでも一般発売が開始されてるから、あえてアニメイトで買う必要もないのか。あと、とくにステージイベントで目星をつけているものもないから、ステージ観覧抽選応募権なしのほうを買って、興味のある人に権利をゆずってもいいし。てか、権利のありなしで100円くらい値引いてくれても・・・。

アニメイトの入り口に大々的にポスターが貼られていて「おっ」と思ったのが、ポケモンカードのカミツレさんのデッキシールド。いわゆるカードを保護するフィルムです。ポケモンセンターとアニメイトだけの販売で、同時発売のNバージョンもイラストは描き下ろし。つい予約してきてしまいました。マジ電気。3月18日発売で、380円。

ちなみに渋谷店、まだトレーディングカードゲームの10%OFFキャンペーンを継続中でした。ポケモンカードBWの拡張パックも対象。

Amazon.co.jp : さよなら絶望先生(24) (少年マガジンコミックス)
『さよなら絶望先生』TV放映版、全38話の一挙生放送が決定!‐ニコニコインフォ
ANIME CONTENTS EXPO | アニメ コンテンツ エキスポ
あのナゾの人物がついにカードグッズに! | ポケモンカードゲーム公式ブログ ポケカネットジム
アニメイト渋谷|アニメのことならアニメイト!
<< 前のページ 次のページ >>
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]