kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
池袋駅に11時に到着。まず行ったのはヤマダ...ではなく池袋GiGO。DIVA Arcadeのコンテスト上級がまだクリアしてなかったので、ここでプレイしていこうと思いまして。先に行っておかないと、12時まわったころからすんごく混み合うだろうなというのを懸念して。でもこの前アニメイトの移転で来たときと 設置してる階が2階に移っていてちょっと迷いました。
Arcadeで手慣らしが完了して、ヤマダ電機へ。まだ池袋のこっちのエリアは来たことなかったな。前日に 頭に叩き込んだ地図を基に感覚で、今日は1発正解。でも"店頭"というのに、お店の入り口はガランとしていて、「この店で合ってるのかな?」「店頭だよね?どこでやってるの?」と不安に思いつつ、とりあえずPSを扱っている5階へ。そしたら、DIVA Fの体験会が大きなスペースで取られてました。
PSVitaの「f」で秋葉原のヨドバシカメラに行った時の状況を想定していたので、行列が全然短くて、なんというか拍子抜けというか。でもおかげでも10分も待たないくらいで順番が来ちゃいました。
プレイできる3曲のうち、「東京テディベア」のHARDをプレイしました。新曲なので当然初見プレイながら、GREATでクリア。fで画面をこするスクラッチの操作は、アナログスティックを弾く「フリップ」操作に変更されています。用意されていた純正のPS3コントローラだとスティックが高くて、左右左右と連続でフリップするのはちょっと難しかったですね。こちらのインタビューによると、「アナログスティックを倒した状態で、スティックを稼動域一杯に擦るような動きをすると、スクラッチに似た操作感が出せるのではないか」という話で、格闘ゲームで半円を描く入力をするようなイメージですかね? 確かに安定はしそう。
プレイ後にはネックストラップとヴァイスシュヴァルツのカードをもらいました。
どうやら「ミクナノー」さんが来店してらっしゃったようです。いつごろいたんでしょう? 自分が12時頃に来た時はみかけませんでした。ミクダヨーさんならニコニコ超会議で発見して 写真も撮れたのだけど、ミクナノーさんはまだ。
Fはもう予約済み♪ アニメイトで予約したので、リンちゃんなうのタペストリーをもらえることになってます。
☆ いよいよ皆様にお披露目! 『初音ミク -Project DIVA- F』店頭体験会が開催決定! ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆ 明日から開催! 『初音ミク -Project DIVA- F』店頭体験会に是非お越しくださいー ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
セガ、「初音ミク -Project DIVA- F」店頭体験会を池袋からスタート!大画面で新操作「フリップ」を体験! - GAME Watch
Twitter / kirinriki44: DIVA Fをアニメイトで予約。これでリンちゃんなう …
わざわざさらすほどのレベルではないのですが、さっそく2013年の初チャレンジとして、「描いてみた」をやってみました。
お題は「リンちゃんがホミカのコスプレをして東京テディベアを熱唱してる」です。そもそものはじまりは、自分のツイッターのつぶやき。半年前に「リンちゃんがホミカのコスプレして東京テディベアを熱唱してるのを想像したら、なんだかテンションが上がってきた」とつぶやいたのですが、その想像したイメージをなんとかみんなに伝えたくて。検索しても同じことを考えてる人はいないようだったし、ポケモンの新作が出るという情報や、DIVA Fに東京テディベアが追加されるという情報でさらにテンションが上がってきたので、どうしてもやってみたくなったのです。
まず絵を描くのなら...と、押し入れからペンタブレットを引っ張り出してきました。10年前、バイト代を貯めて初めて買ったノートPC(当時はWindows95)といっしょに買ったワコムのペンタブです。今のWindows8のPCで使えるのか不安でしたが、動作は全然問題なし。
あとは、イラストを描くのに向いているソフトを探して、PictBearをインストール。
試行錯誤の末、完成したのがこの絵でございます。今の私の画力ではこれが限界でしたorz 雰囲気だけでもおすそ分けできればそれでいいです。
前髪を横に流して髪留めしているので、きっと上にピーンと固めればホミカみたいになりそうですよね。リンちゃんは右利きのはずなので、左ベースから右ギターにしました。右下にいるのはレンくまです(おまけ)
はじめての人物の絵を、ちゃんとペンタブとイラストソフトを使って、ニコニコ静画とpixivへの初投稿までしたので、この12,13,14の3連休を丸々使い果たしてしまいました。いやぁ、絵を描くのって大変なんだなぁ。でも、イラストソフトの使い方を覚えられたし、レイヤーを使うと 直に紙の上に絵を描いていくよりもいろいろ便利なことが分かりました。
しばらく絵を描くことはない気がするけど、またどうしてもイラストで伝えたいものが出てきたら...
Twitter / kirinriki44: リンちゃんがホミカのコスプレして東京テディベア …
Twitter / kirinriki44: 【静画】リンちゃんがホミカのコスプレをして東京テディ …
「リンちゃんがホミカのコスプレをして東京テディベアを熱唱してる」/「kirarin687」のイラスト [pixiv]
リンちゃんがホミカのコスプレをして東京テディベアを熱唱してる / kirin-nico さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
任天堂のホームページと、ニコニコ生放送で、任天堂のインターネットプレゼンテーション「ポケモンダイレクト」が放送されました。
突然実施されたポケモンのプレゼンで、いったい何が発表されるのか非常に気になったわけですが、期待を裏切らないビッグニュースでした。
ポケットモンスターの完全最新作が、今年2013年10月に発売されることが発表されました! タイトルは「ポケットモンスターX」「ポケットモンスターY」。ニンテンドー3DS専用ソフトで、世界同時発売予定です。
今まで色の名前だったり、色を連想させるようなタイトルだったのですが、X/Yという直接色が思いつかないようなタイトルで「おっ?」となりますね。早くも3タイトル目はZかな?続編がA/Bかな?とか想像してみたり。
ニンテンドー3DSなので、フィールドもバトルも立体的に! バトルは3Dになるのはうれしいな。でも、レベル上げ中はアニメーションをカットにしたいじゃないですかぁ。カットの設定にできるかな?
大事なのは新しく登場するポケモンもさることながら、主人公やジムリーダーのデザインだ! 詳しい情報はないものの、動画をチェックする限りでは、どうやら主人公の外見をカスタマイズor選択できそうですね。
BW2の女の子主人公とか、カミツレとかホミカとか、デザインがあまりに良すぎたので、XYに対して 相当ハードルが上がってる。
ポケットモンスターオフィシャルサイト
『ポケットモンスター X』『ポケットモンスター Y』公式サイト
Pokémon Direct 2013.1.8|Nintendo
突然実施されたポケモンのプレゼンで、いったい何が発表されるのか非常に気になったわけですが、期待を裏切らないビッグニュースでした。
ポケットモンスターの完全最新作が、今年2013年10月に発売されることが発表されました! タイトルは「ポケットモンスターX」「ポケットモンスターY」。ニンテンドー3DS専用ソフトで、世界同時発売予定です。
今まで色の名前だったり、色を連想させるようなタイトルだったのですが、X/Yという直接色が思いつかないようなタイトルで「おっ?」となりますね。早くも3タイトル目はZかな?続編がA/Bかな?とか想像してみたり。
ニンテンドー3DSなので、フィールドもバトルも立体的に! バトルは3Dになるのはうれしいな。でも、レベル上げ中はアニメーションをカットにしたいじゃないですかぁ。カットの設定にできるかな?
大事なのは新しく登場するポケモンもさることながら、主人公やジムリーダーのデザインだ! 詳しい情報はないものの、動画をチェックする限りでは、どうやら主人公の外見をカスタマイズor選択できそうですね。
BW2の女の子主人公とか、カミツレとかホミカとか、デザインがあまりに良すぎたので、XYに対して 相当ハードルが上がってる。
ポケットモンスターオフィシャルサイト
『ポケットモンスター X』『ポケットモンスター Y』公式サイト
Pokémon Direct 2013.1.8|Nintendo
2012年、今年もお疲れ様でした。では簡単に振り返ってみましょう。(去年からのテンプレ)
■みっくみく
今年のブログを見返したとき、ほとんど初音ミクのことに書いてなかったような…
□Project mirai
ニンテンドー3DSで「初音ミク and Future Stars Project mirai」が発売されました。ゲーム自体は大ヒットした感がないですけど、自分は好きで今でもよくプレイしてますよ。それより謎のブレイクが起きてしまったのが「ミクダヨー」さん。そもそもはmiraiのねんどろミクさんをきぐるみにしたもののはずだったのに、その「なんか違う感」からジワジワと注目され、しまいにはフィギュア化までされちゃったり。miraiの楽曲はDIVAのほうにも移植が始まっているので、今後もmirai、そしてミクダヨーさんから目が離せません。
□Project DIVA
PS Vitaで「初音ミク -Project DIVA- f」が発売れました。限定モデルのVitaも発売され、自分は非常に運の良いタイミングでAmazonで注文ができました。
来年はPS3版の「初音ミク -Project DIVA- F」が発売予定。まだ予約していないので、早いところ済ませておかないと。
□ファミマくじ
ファミリーマートと初音ミクのコラボキャンペーンで、巷は大混乱でしたね! 8月のハッピーくじと12月のグッスマくじは開始して1,2日で売り切れるくらい。はちゅねミクまんは夏なのに、見つけられないくらい。だばぁしないペヤングの塩ねぎ焼きそばはとてもおいしかった。レギュラーメニューにしてほしかったです。
■動画投稿
ニコニコ動画に6つ動画を投稿しました。内4つはDIVAのPVですけれども、あとの2つは「作ってみた」系動画になります。
「おや!?ロディのようすが!」は、ロディに色を塗って、キリンリキぽくしてみた動画です。twitterのアイコンとかに使ってるあれです。
「【作ってみた】しゅうまい君にせいろからつぶやいてもらった」は、tiwtterを読み上げてくれる「ついまる」を使って、実際にしゅうまい君がつぶやいているように形作った動画です。成り行きで知った羊毛フェルトは、今後も何かできそうに気がしてます。
■ニコニコ超会議
4月に幕張で、ニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」が開催されたされました。これが思いのほか楽しくて、ここ最近行ったイベントで1番かもしれないくらい楽しんできました。大赤字だったらしいですけど、あれだけなんでも寄せ集めたらねぇ。
来年も開催が決定! もちろん前売りチケットは購入済みですよ。あと、前回は買っていなかった超パーティのネチケも1番安いうちに買っておきました。
■マイコン
AVRマイコンの勉強を始めてみました。まだ単純にLEDを光らせてみたりしてるだけ。今後もコツコツ進めていきます。
■時計作りの旅
諏訪の時計博物館で開催された時計を作る企画に参加しました。時計を作るのも、セイコーの工房を見学するのも、一人旅するものはじめて。とってもいい体験ができました。
■白くなっていく
今年買ったものを思い出してみたら、全部ホワイトのものだったかもしれない、というだけの話。PS Vitaも、3DSLLも、スマホも、ノートパソコンも、全部白でした。無難というか、1番落ち着くよね。シール貼ったりしてデコるにも 白いほうがいじりやすいし。
ツイッターを始めたからかもしれませんし、今年後半はちょっと忙しかったことで、ブログの更新が少なめになってしまいました。でもこうやって振り返る時にはやっぱりブログのほうが便利だ。結局ウェブ日記なのでww
2013年、来年もよろしくお願いいたします。
■みっくみく
今年のブログを見返したとき、ほとんど初音ミクのことに書いてなかったような…
□Project mirai
ニンテンドー3DSで「初音ミク and Future Stars Project mirai」が発売されました。ゲーム自体は大ヒットした感がないですけど、自分は好きで今でもよくプレイしてますよ。それより謎のブレイクが起きてしまったのが「ミクダヨー」さん。そもそもはmiraiのねんどろミクさんをきぐるみにしたもののはずだったのに、その「なんか違う感」からジワジワと注目され、しまいにはフィギュア化までされちゃったり。miraiの楽曲はDIVAのほうにも移植が始まっているので、今後もmirai、そしてミクダヨーさんから目が離せません。
□Project DIVA
PS Vitaで「初音ミク -Project DIVA- f」が発売れました。限定モデルのVitaも発売され、自分は非常に運の良いタイミングでAmazonで注文ができました。
来年はPS3版の「初音ミク -Project DIVA- F」が発売予定。まだ予約していないので、早いところ済ませておかないと。
□ファミマくじ
ファミリーマートと初音ミクのコラボキャンペーンで、巷は大混乱でしたね! 8月のハッピーくじと12月のグッスマくじは開始して1,2日で売り切れるくらい。はちゅねミクまんは夏なのに、見つけられないくらい。だばぁしないペヤングの塩ねぎ焼きそばはとてもおいしかった。レギュラーメニューにしてほしかったです。
■動画投稿
ニコニコ動画に6つ動画を投稿しました。内4つはDIVAのPVですけれども、あとの2つは「作ってみた」系動画になります。
「おや!?ロディのようすが!」は、ロディに色を塗って、キリンリキぽくしてみた動画です。twitterのアイコンとかに使ってるあれです。
「【作ってみた】しゅうまい君にせいろからつぶやいてもらった」は、tiwtterを読み上げてくれる「ついまる」を使って、実際にしゅうまい君がつぶやいているように形作った動画です。成り行きで知った羊毛フェルトは、今後も何かできそうに気がしてます。
■ニコニコ超会議
4月に幕張で、ニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」が開催されたされました。これが思いのほか楽しくて、ここ最近行ったイベントで1番かもしれないくらい楽しんできました。大赤字だったらしいですけど、あれだけなんでも寄せ集めたらねぇ。
来年も開催が決定! もちろん前売りチケットは購入済みですよ。あと、前回は買っていなかった超パーティのネチケも1番安いうちに買っておきました。
■マイコン
AVRマイコンの勉強を始めてみました。まだ単純にLEDを光らせてみたりしてるだけ。今後もコツコツ進めていきます。
■時計作りの旅
諏訪の時計博物館で開催された時計を作る企画に参加しました。時計を作るのも、セイコーの工房を見学するのも、一人旅するものはじめて。とってもいい体験ができました。
■白くなっていく
今年買ったものを思い出してみたら、全部ホワイトのものだったかもしれない、というだけの話。PS Vitaも、3DSLLも、スマホも、ノートパソコンも、全部白でした。無難というか、1番落ち着くよね。シール貼ったりしてデコるにも 白いほうがいじりやすいし。
ツイッターを始めたからかもしれませんし、今年後半はちょっと忙しかったことで、ブログの更新が少なめになってしまいました。でもこうやって振り返る時にはやっぱりブログのほうが便利だ。結局ウェブ日記なのでww
2013年、来年もよろしくお願いいたします。
飛騨高山で泊まったホテルであるポスターを発見。「氷菓」というアニメのポスターで、飛騨高山が舞台になっています、という説明がついてました。ええっ?そうなのー!!
そういうアニメを放送していたのは知ってたのですが、結局1度も見てませんでした。文化祭のシーンでボカロのコスプレをした生徒が出てくるという情報しか聞いてなくて、たぶんその週だけで 次週は出てこないだろう思ったら 出てきてたりで、なんだかんだでノーマークでした。
氷菓を見ていて、この飛騨高山の旅行に行っていたら、もっと楽しめただろうに。行けると決まった時点で もっとハイテンションになっただろうに。なんともおしいことをしたかもしれない。
ということで、旅行から帰ってきてから、TSUTAYAで氷菓をレンタルしてきて 見てみました。ほぉー、旅行で見たものが氷菓の中に出てきてテンション上がるー! 鍛冶橋の団子屋さんとか、赤い橋のところの喫茶店とか。特典映像でロケハンのシーンが収録されていて、写真をバシバシ撮ってましたね。
まだ1,2巻までしか見ていませんが、2巻の最後の流れで文化祭が鍵を握っていることは判ってきた。だから、数話 文化祭の回が続くのか。5,6巻辺り? まだ新作で安くレンタルできないなw
Blu-rayとかDVDって各巻ごとに買い揃えるとすんごくお金かかるじゃないですかぁ。特典はたくさんついてくるけどね。BOXで少しでも安く買えたりするとちょっと考えるかもしれないんだけどねぇ。
とりあえず、今のところの雰囲気は嫌いじゃないです。この先の展開も期待して。
TVアニメ「氷菓」オフィシャルサイト
TVアニメ「氷菓」京アニサイト | 京都アニメーション
Amazon.co.jp: 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]: 武本康弘, 中村悠一, 佐藤聡美, 阪口大助, 茅野愛衣, 雪野五月, 置鮎龍太郎, ゆかな, 小山茉美, 早見沙織, 悠木碧: DVD
飛騨高山へ行ってきた / kirinrikiのNステ日記~2nd~
さるぼぼ / kirinrikiのNステ日記~2nd~
そういうアニメを放送していたのは知ってたのですが、結局1度も見てませんでした。文化祭のシーンでボカロのコスプレをした生徒が出てくるという情報しか聞いてなくて、たぶんその週だけで 次週は出てこないだろう思ったら 出てきてたりで、なんだかんだでノーマークでした。
氷菓を見ていて、この飛騨高山の旅行に行っていたら、もっと楽しめただろうに。行けると決まった時点で もっとハイテンションになっただろうに。なんともおしいことをしたかもしれない。
ということで、旅行から帰ってきてから、TSUTAYAで氷菓をレンタルしてきて 見てみました。ほぉー、旅行で見たものが氷菓の中に出てきてテンション上がるー! 鍛冶橋の団子屋さんとか、赤い橋のところの喫茶店とか。特典映像でロケハンのシーンが収録されていて、写真をバシバシ撮ってましたね。
まだ1,2巻までしか見ていませんが、2巻の最後の流れで文化祭が鍵を握っていることは判ってきた。だから、数話 文化祭の回が続くのか。5,6巻辺り? まだ新作で安くレンタルできないなw
Blu-rayとかDVDって各巻ごとに買い揃えるとすんごくお金かかるじゃないですかぁ。特典はたくさんついてくるけどね。BOXで少しでも安く買えたりするとちょっと考えるかもしれないんだけどねぇ。
とりあえず、今のところの雰囲気は嫌いじゃないです。この先の展開も期待して。
TVアニメ「氷菓」オフィシャルサイト
TVアニメ「氷菓」京アニサイト | 京都アニメーション
Amazon.co.jp: 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]: 武本康弘, 中村悠一, 佐藤聡美, 阪口大助, 茅野愛衣, 雪野五月, 置鮎龍太郎, ゆかな, 小山茉美, 早見沙織, 悠木碧: DVD
飛騨高山へ行ってきた / kirinrikiのNステ日記~2nd~
さるぼぼ / kirinrikiのNステ日記~2nd~
→元ページ
クリスマスイブ。TOKYO MXでミクパ台湾公演の再放送をやってましたよ。
前は生放送でやってましたが、時間の都合で 最後のほうは放送されませんでした。だから、今日「Tell Your World」歌っていたことを知りましたよ。しかもCDジャケットの衣装じゃないですか!
DIVA Fで「Tell Your World」とセットで追加される予定のモジュール「リンケージ」もいいけど、このミクパのモジュールも欲しい♪
まだ公式で告知されていなくて、中の人(1号)さんのツイートでリンクが貼られていますが、「Project DIVA 収録楽曲 総選挙」なるものが開催されるらしい!
過去のPSP版DIVAで収録されてきた楽曲から1つ投票するというもので、投票結果を参考にPS3、PSVita向けにリズムゲームをリメイクする楽曲を決定するそうです。おー、すばらしい企画だ。ポイントは1曲だけ決めるとは言ってないところ。何曲かまとめて選んでくれるに違いない。
あと、1曲しか投票できないので、非常に悩みますね。いのちの歌とかは、(各バージョン含む)って書いてあるから、ミク・リン・レンで3種類用意してくれるのかな?とか。
でもここは「桜ノ雨 -standard edit-」を押したい! 桜の雨をVitaグラフィックで見たい。そしてあわよくば、Vita/PS3からArcadeに移植を。
「from Y to Y」「Starduster」も選びたいけど...
初音ミク ライブパーティー 2013 in Sapporo 「ミクパ♪」 公式サイト
☆ 『初音ミク -Project DIVA- F』の初回特典は、すっごくお得な“君に届けたいコード”! ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
Project DIVA 収録楽曲 総選挙
Twitter / nakanohito_1go: そして総選挙始めました。CDとか買わなくても大丈夫で …
クリスマスイブ。TOKYO MXでミクパ台湾公演の再放送をやってましたよ。
前は生放送でやってましたが、時間の都合で 最後のほうは放送されませんでした。だから、今日「Tell Your World」歌っていたことを知りましたよ。しかもCDジャケットの衣装じゃないですか!
DIVA Fで「Tell Your World」とセットで追加される予定のモジュール「リンケージ」もいいけど、このミクパのモジュールも欲しい♪
まだ公式で告知されていなくて、中の人(1号)さんのツイートでリンクが貼られていますが、「Project DIVA 収録楽曲 総選挙」なるものが開催されるらしい!
過去のPSP版DIVAで収録されてきた楽曲から1つ投票するというもので、投票結果を参考にPS3、PSVita向けにリズムゲームをリメイクする楽曲を決定するそうです。おー、すばらしい企画だ。ポイントは1曲だけ決めるとは言ってないところ。何曲かまとめて選んでくれるに違いない。
あと、1曲しか投票できないので、非常に悩みますね。いのちの歌とかは、(各バージョン含む)って書いてあるから、ミク・リン・レンで3種類用意してくれるのかな?とか。
でもここは「桜ノ雨 -standard edit-」を押したい! 桜の雨をVitaグラフィックで見たい。そしてあわよくば、Vita/PS3からArcadeに移植を。
「from Y to Y」「Starduster」も選びたいけど...
初音ミク ライブパーティー 2013 in Sapporo 「ミクパ♪」 公式サイト
☆ 『初音ミク -Project DIVA- F』の初回特典は、すっごくお得な“君に届けたいコード”! ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
Project DIVA 収録楽曲 総選挙
Twitter / nakanohito_1go: そして総選挙始めました。CDとか買わなくても大丈夫で …
3代目になる2013年バージョンの雪ミクさんが、12/17からDIVAで登場するという情報が突然出てきました!
白無垢姿のいままでにない斬新なデザインの雪ミクさん。ニコ生のアンケートで決まった瞬間、「えっマジでぇ!」って正直感じてました。けど、DIVAのモジュールを見たら、一気にそのモヤモヤ感が吹っ飛びました。すげー!べっぴんさんやー!
モジュールとしては、2種類用意されるそうで、フード(っていうのか?)ありの「雪ミク2013」、フードなしでツインテールの「雪ミク2013 AS」。どちらも300vp。また、リリース時期は未定とのことですが、DIVA fでもそれぞれ登場予定だそうです。楽しみです。
すんごくいいんですけど、どの曲に合うか 案外悩むなぁ。「雪」で合わせるか、「和」で合わせるか。
ニコニコ動画にうpしてくれてる人の見て、「ストロボナイツ」はなかなか良かったなぁ。緩やかなダンスで着物の袖が舞うところは見栄えがすごく良いです。
雪ミクさん:今年もみやびに大活躍のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
白無垢姿のいままでにない斬新なデザインの雪ミクさん。ニコ生のアンケートで決まった瞬間、「えっマジでぇ!」って正直感じてました。けど、DIVAのモジュールを見たら、一気にそのモヤモヤ感が吹っ飛びました。すげー!べっぴんさんやー!
モジュールとしては、2種類用意されるそうで、フード(っていうのか?)ありの「雪ミク2013」、フードなしでツインテールの「雪ミク2013 AS」。どちらも300vp。また、リリース時期は未定とのことですが、DIVA fでもそれぞれ登場予定だそうです。楽しみです。
すんごくいいんですけど、どの曲に合うか 案外悩むなぁ。「雪」で合わせるか、「和」で合わせるか。
ニコニコ動画にうpしてくれてる人の見て、「ストロボナイツ」はなかなか良かったなぁ。緩やかなダンスで着物の袖が舞うところは見栄えがすごく良いです。
雪ミクさん:今年もみやびに大活躍のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言