忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週のトロステのテーマは「テイルズ オブ グレイセス F」でした。Wiiで登場したTOGのPS3リニューアル版ですね。シンフォニアはGCのあとにPS2にリニューアルしたし、ヴェスペリアはXbox360のあとにPS3にリニューアルしたし。大体このパターンですね。はじめに他の機種で発売しておいて、バグとかプレーヤーの不満点を直したり、間に合わなかった要素を追加しておいて、PS3には「修正版」ではなく あくまでも「移植版」ですよって口実で発売するわけですね、わかります。

前にビックカメラでWii版のTOGが安売りされていたので 買ってみたはいいものの、RPGをやり始めるのって「さぁやるか!」って気合が入らないとなかなか始められないんですよね。要はテイルズ熱が冷めてきたので、正直 気合が入らないわけですが。パッケージのビニールさえ外していない まっさらな状態で引き出しに。バグだらけの初期版で、普通にプレイしていても問題がありそうな不具合が多いので、遊ぶなら無償交換とお願いしないと、と思うわけですが。

このままだと まったくプレイしないままになりそうな気もするので、あえて交換しないっていうものアリだったりするのかな?とも思ったり。まさかのバグあり版がプレミアものに化けるパターン。テイルズオブデスティニーとか零サムSPECIALなんかは、バグありの初期ロットでないとできない裏技があって、プレミアが付くレアなパターン。まだ、普通に無償交換の対応をしてもらえるようなので、この検討については先送りすることにしよう。ギリギリになって交換するか、忘れてそのままになるか。

Wii用ゲームソフト「テイルズ オブ グレイセス」に関するお詫びとお知らせ
テイルズ オブ グレイセス ポータルサイト | バンダイナムコゲームス公式サイト
PR
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」の11月度配信楽曲が11/30(火)からプレイ可能となるそうです。何に対してもそうなんですけど、今月の下旬とか告知されると、その月の最後の日になりがち。予定日あるある。7:00~8:00頃からプレイ可能だそうですが、自動のWindowsアップデートみたいにネット経由でデータをDLしてインストールする感じなんですかね?とちょっと気になった。10時開店のゲーセンだと、電源が入ったばかりの開店直後だと まだ遊べないとか。あと、同日追加予定のクリスマスモジュールはすべて150VPとの発表も。

「Magical Sound Shower」は、難易度NORMALでも難しいですよね。速くはないけど、リズムが独特で、みくみく菌みたいなこういうタイプの曲は苦手だ。けど、曲は好きだからなんとか うまくなりたい。PVで使われるホワイトワンピースもいいけど、この前追加されたホワイトワンピースもとてもマッチしてますね♪

前回9月の配信では「タイムリミット」「saturation」などが追加されました。EXTREMEの動画を見たら、とても自分にはクリアできる気がしなかった(まぁ、EXの曲全般的にですけどねぇ)。2ndでは仕様が変わったのか起こらなくなりましたけど、1stとかArcadeだと判定がWORSTのときに歌声が途切れますよね。それがますます調子を狂わせてミスが続いちゃいがち。DIVAあるある。

初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
「初音ミク Project DIVA Arcade」11月度配信楽曲は11/30(火)よりプレイ可能! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク-Project DIVA- Arcade 「タイムリミット」EXTREME パーフェクト ‐ ニコニコ動画(原宿)
[Project DIVA Arcade] saturation(EXTREME)[初音ミク]りべんじ ‐ ニコニコ動画(原宿)
レイザーラモンRG (rgizubuchi) on Twitter
→元ページ
PSPの「初音ミク Project DIVA 2nd」と、ゲームセンターの「初音ミク Project DIVA Arcade」の連動企画として、クリスマスのモジュールが11/30から配信されることが発表されました。

PSP向けのモジュールは、6キャラ各300円ですが、「クリスマスモジュールセット」でまとめて購入すれば1200円になってお得。また、「金の聖夜霜雪に朽ちて」の追加楽曲も配信が決定しました。が、こちらはいつ配信開始されるか分かっていません。「金の聖夜~」は、1stでHARDがクリアできたことがないので、2nd向けに同時押しとかホールドとか追加されたらクリアできる気がしない・・・。

同じモジュール名でも、PSP向けとArcade向けでデザインが違います。kirinriki的には6人ともPSPデザインのほうが好みだな。Arcadeに関してはポイント数も告知されてませんね。11月の追加楽曲も30日から?

ブラック★ロックシューターの楽曲とモジュールをセットで配信!とかやってくれないかなぁ~。

この季節にぴったりのモジュール『クリスマス モジュール』配信決定のお知らせ PSP(R)情報 - 週刊ディーヴァ・ステーション
この季節にぴったりのモジュール『クリスマス モジュール』配信決定のお知らせ AC情報 - 週刊ディーヴァ・ステーション
セガ、PSP「初音ミク -Project DIVA- 2nd」&AC「初音ミク Project DIVA Arcade」連動企画。クリスマス衣装の配信が決定! - GAME Watch
キャストなども公開! 『ブラック★ロックシューター THE GAME』が明らかに!! - 電撃オンライン
初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
あまりに唐突過ぎて驚いた。なんと あの懐かしのTV番組「スーパーマリオクラブ」が、1回限りの復活を遂げるらしい。

放送当時、1番大好きだった番組で、木曜の18:30が毎週楽しみで仕方なかったのを思い出します。司会は渡辺徹さんと加藤紀子さん。やっぱりこの二人のイメージが強いですね。あとはあさりどとか、トランセル種市さんとか。

なんとなく今思い出したシーンは、バーチャルボーイが紹介された回と、毎週ゲストがマリオカートのノコノコビーチでタイムアタックするのと、ポケモンの全国大会で ヘラクロスのきあいのはちまき+きしかいせいのコンボが決まって大逆転優勝してたところ。

放送は12/25(土)の16時からとのこと。時期的に言ってニンテンドー3DSの特集でしょうね。とにかく楽しみです。

ところでニンテンドー3DSの体験会改め「NINTENDO WORLD 2011」のページが登場しています。開催日は1/8(土)、9(日)、10(月・祝)、会場が前に告知されていた場所から変わって 幕張メッセ 展示ホール9になったそうです。ホールが変わっただけなので、大したことはないですが。

テレビ東京で「復活!スーパーマリオクラブ」が放送予定
NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS 体験会
→元ページ
ラウンドワンに「REFLEC BEAT」が入荷されていたので、試しにプレイしてみました。

コナミの新しい音ゲーで、雰囲気としてはホッケーのような感じ。自分のラインと 飛んできた「オブジェクト」が重なったところを指でタッチ。ルールはとても簡単です。

プレイする前は、選択した曲に関係なくオブジェクトがバンバン飛んでくるのかなと思っていましたが、実はちゃんとリズムに合わせてラインと重なるようになっています。そうでなければ、音ゲーじゃなくて、ただのホッケーだか ブロック崩しみたいになってしまいますもんね。

とくにこだわったわけではなかったのですが、1曲目はGIRL NEXT DOORの「偶然の確立」、2曲目もガルネクの「Ready to be a lady」を選択してBランククリアできたのですが、それが偶然にも隠し曲の解禁方法だったようで ガルネクの「Infinity」が出現。いきなりレベル4になって大丈夫かなと思いつつ選択しましたが クリアできました。ロングオブジェクトでタッチしているそばから、他のオブジェクトがくると「ちょっと待って」ってなる。レベル5,6くらいの曲までいけるかも。

リフレクビート、なかなかおもしろいです。とくにふたりで対戦すると、ホッケーぽいから 勝ち負けが分かりやすくてとても盛り上がりそう。まだ200円だったから、100円になったらもっとやってみたい・・・。

REFLEC BEAT スペシャルサイト
REFLEC BEAT @wiki - Infinity
【REFLEC BEAT】Infinity(HARD) ‐ ニコニコ動画(原宿)
[reflec beat] 七転八起☆至上主義! Basic (Lv.2) ‐ ニコニコ動画(原宿)
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」が、今日まで「新モジュール追加記念祭」キャンペーン中につき ボーナスポイントがもらえるということで、空いているであろう朝を狙ってゲーセンセンターへ。

ラウンドワンに9時過ぎに到着。やっぱり空いていて、その後も待ちの人が居なかったので、6回連続でプレイしてきちゃいました。さすがにゲームセンターという騒がしいところで、音ゲーを1時間以上もプレイし続けると疲れますね、普通に酔ってしまった・・・。

その後、渋谷に行って、駅の裏側にある「ハイテクランドセガ渋谷」へ。最近wikiで設置されていると書かれていたので初めて訪れてみました。っていうか、こんなところにもセガのゲーセンがあったなんて知らなかった。入り口がちょっと奥にあって、目立たないですね。12時過ぎていたのに、(ガンダムのゲームを除いては)空いていて、2台設置されている初音ミクも誰も居ない。せっかくなので、7回目をプレイしてしまいました。

クリアトライアルも選択してプレイした結果、90ポイントだったVPが217ポイントまで貯まりました。だいぶ稼げたなぁ、ナチュラル(200VP)が買えるまで貯まった。けど、あえて使わずに取っておこう。いずれ登場するであろう、「サイハテミク」とか「イエロー」のために。今は「パイレーツ」が気に入ってるし。

初音ミク Project DIVA Arcade:新バージョン「REVISION 3」は11/16(火)稼働開始! - 週刊ディーヴァ・ステーション
ニュース | 初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
Project DIVA Arcade @ wiki - トップページ
ハイテクランドセガ渋谷

ハイパーヨーヨーから、「ストームタイガー」と「ハイパーヨーヨースターターセット」が発売されました。

「ストームタイガー」は、「レイダー」のデザイン・名前を変更したヨーヨー。たぶん性能に変わりはないでしょう。ルーピングトリックが得意なヨーヨーで、トッププレイヤーのほとんどが ナイロンスペーサーという部品を使った、「ナイスペレイダー」を作成、使用しているほどの人気機種です。その改造に向いているか分かりませんが、レイダーが2500円前後で販売されていることを考えると、1890円はなかなかお買い得かもしれません。

スターターセットは、3ブランドからそれぞれ登場。このスターターセットを買わないとゲットできないスペシャルカラーのヨーヨーが2機種、トリックDVDと、ブランドロゴがプリントされたケースとホルダーがセットになっています。5775円と、ちょっと高いかな?と思ったり。

ダンカンが大好きなので、ダンカンのロゴ入りケースは正直欲しいです。セットのヨーヨーが「ウッドバレット」「フレイムウイング」なのが「うーん」って感じ。なんならウインドオービット2個とかにしてもらえると。あとはやっぱお値段。悲しい話ですけど、どうせ半年くらい待ては半額くらいになると思うので、そのくらいを狙って・・・。すでに25%で販売してるネットショップもあるけど様子見で。

ハイパーヨーヨー オフィシャルサイト
ストームタイガー - 新商品・新入荷 - Yo-Yo Store REWIND
ハイパーヨーヨースターターセット ダンカンVer. ハイパーヨーヨー ハピネット・オンライン
お惣菜屋リベンジ どこよりも詳しい(マニアックすぎる)ナイスペ作成講座
ロングスリーパー世界一になりました!|ヨーヨーショップ スピンギアBlog - 店長の部屋Plus+
<< 前のページ 次のページ >>
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]