kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり来たか。しかし予想していた以上に影響がでかい。
ニコニコアプリの「ぷちっと★ロックシューター」に実装されているガチャポンシステムが、今月を持ってすべて廃止となるそうです。最近話題になっている「コンプガチャ」廃止に伴うものです。
お金を出してニコニコポイントを購入したら できるガチャのみ廃止になるかなと予想していたのに、まさかの全廃止。無課金でプレイできるガチャをがんばって挑戦してたのに、5月中にコンプできないとパーになってしまうという、突然のタイムリミットです。別の形でコンプ特典のアイテムは配布できるようにすると告知されているけど、場合によっては取得条件が難しくなる可能性もあるわけですから、どうしたものか。
とりあえず、竹刀をゲットできるロケットガチャはコンプしておきたい。純粋に攻撃力をアップできるアイテムだし、16個中13個、あと3個でコンプできるから・・・。ロケットガチャはお金出してもプレイできないので、ガチャ破産する心配はないから大丈夫です。逆にそこが問題なんですけど。今月中に間に合うのか?
なんだかんだで やめるタイミングもなく、レベル143まで来ちゃいました。なのにお金使ってないから、第7フィールドの「闇に広がる迷宮」が全然進まない
ぷちっと★ロックシューター - ニコニコアプリ
[JRPG NEWS] 【ぷちっと★ロックシューター】重要:コンプリートガチャシステム廃止に関しまして | JRPG.jp
ニコニコアプリの「ぷちっと★ロックシューター」に実装されているガチャポンシステムが、今月を持ってすべて廃止となるそうです。最近話題になっている「コンプガチャ」廃止に伴うものです。
お金を出してニコニコポイントを購入したら できるガチャのみ廃止になるかなと予想していたのに、まさかの全廃止。無課金でプレイできるガチャをがんばって挑戦してたのに、5月中にコンプできないとパーになってしまうという、突然のタイムリミットです。別の形でコンプ特典のアイテムは配布できるようにすると告知されているけど、場合によっては取得条件が難しくなる可能性もあるわけですから、どうしたものか。
とりあえず、竹刀をゲットできるロケットガチャはコンプしておきたい。純粋に攻撃力をアップできるアイテムだし、16個中13個、あと3個でコンプできるから・・・。ロケットガチャはお金出してもプレイできないので、ガチャ破産する心配はないから大丈夫です。逆にそこが問題なんですけど。今月中に間に合うのか?
なんだかんだで やめるタイミングもなく、レベル143まで来ちゃいました。なのにお金使ってないから、第7フィールドの「闇に広がる迷宮」が全然進まない
ぷちっと★ロックシューター - ニコニコアプリ
[JRPG NEWS] 【ぷちっと★ロックシューター】重要:コンプリートガチャシステム廃止に関しまして | JRPG.jp
PR
「初音ミク Project DIVA Arcade」に新機能「リザルトピクチャーショップ」が、明日から追加されるそうです。
リザルトピクチャーショップが何か?はディバステで説明してくれているので割愛しましょう。
画面サイズを「1280×720 pixel」「960×540 pixel」「640×360 pixel」から選べるようなので、パソコンの壁紙にできるサイズ。横長だから、スマホだと横向きになっちゃいますね。ハイスコアとかより3939みたいな語呂合わせのリザルトのほうが楽しいかも。
でも価格が30vpってちょっと高いねぇ。できたら、1vpでバンバン取れちゃうとうれしいのに。ブログにも使えて いいのに。
ところで5月の追加楽曲が、昨日の15日からプレイ可能になりました。さっそく帰りにゲーセンへ行ってみたのですが、待ち席が埋まって立って並んでる人がいるくらいの大盛況ぶり。あきらめちゃいました。
でも今日は比較的少なめだったので、プレイしてきました。昨日は雨だったのも影響してたのかな。
真っ先にプレイしたのは「裏表ラバーズ」。このために 前もってミクさんのコンフリクトを購入しておいたんです。PSPでもすごいと思ったのに、ハイエンドPVになって さらにすごいことになってる!
「パズル」の周りの街並みもすばらしいですね。上から見下ろす感じのところで、公園のタイルがパズルのピースになっていることに気付いて感動しました。extendのときから そうだったかな。あとでチェックしよう。
初音ミク Project DIVA Arcade:DIVA.NET「リザルトピクチャーショップ」出来たよ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:5月度追加楽曲のご紹介 - 週刊ディーヴァ・ステーション
リザルトピクチャーショップが何か?はディバステで説明してくれているので割愛しましょう。
画面サイズを「1280×720 pixel」「960×540 pixel」「640×360 pixel」から選べるようなので、パソコンの壁紙にできるサイズ。横長だから、スマホだと横向きになっちゃいますね。ハイスコアとかより3939みたいな語呂合わせのリザルトのほうが楽しいかも。
でも価格が30vpってちょっと高いねぇ。できたら、1vpでバンバン取れちゃうとうれしいのに。ブログにも使えて いいのに。
ところで5月の追加楽曲が、昨日の15日からプレイ可能になりました。さっそく帰りにゲーセンへ行ってみたのですが、待ち席が埋まって立って並んでる人がいるくらいの大盛況ぶり。あきらめちゃいました。
でも今日は比較的少なめだったので、プレイしてきました。昨日は雨だったのも影響してたのかな。
真っ先にプレイしたのは「裏表ラバーズ」。このために 前もってミクさんのコンフリクトを購入しておいたんです。PSPでもすごいと思ったのに、ハイエンドPVになって さらにすごいことになってる!
「パズル」の周りの街並みもすばらしいですね。上から見下ろす感じのところで、公園のタイルがパズルのピースになっていることに気付いて感動しました。extendのときから そうだったかな。あとでチェックしよう。
初音ミク Project DIVA Arcade:DIVA.NET「リザルトピクチャーショップ」出来たよ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:5月度追加楽曲のご紹介 - 週刊ディーヴァ・ステーション
・裏表ラバーズ
・パズル
・Leia
extendからの楽曲もこれから続々登場する流れですね。この前追加されたモジュール「コンフリクト」「パッチワーク」と対になる楽曲です。でも、extendってドリーミーシアターになってないので、ハイエンドPVはこれが初。しかもニコ動にうpされたプレイ動画を見ると、裏表ラバーズがすごいことになってる! 新レンダリング手法(NPR)という技術で いままでのPVにはない斬新な仕上がりになってますね。コンフリクト、絶対に買わないと。そまっちルールだけど、あえて両方コンフリクトにしたい。
楽曲追加は5/15から。
今は「第四回難易度合計コンテスト」が開催中です。5/21までなので、追加楽曲で挑戦することも可能ですね。
今日は帰りに初級をクリアしてきました。Innocence→ハジメテノオト→from Y to Y→その一秒スローモーション。全部NORMALで目に付いた まだパーフェクトを取ってなかった曲を選んだ結果、Innocenceだけパーフェクトで、あとはSAFE1とか。・・・んもー。しかしそこで奇跡が。合計達成率が393.39%に。ミクさんミク・・・うん、それだけ
上級はHARDかEXTREMEを6曲で★44以上。1番楽なルートは7(H)、7(H)、7(H)、7(H)、8(E)、8(E)だね。でも、8(E)でクリアできてるの「ワールドイズマイン」しかない。もう1曲クリアできる曲を用意したいところですねぇ
初音ミク Project DIVA Arcade:5月度追加楽曲のご紹介 - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:5月度コンテストのお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
Project DIVA Arcade @ wiki - 難易度表/☆×7~9
つい火曜日に発表があったばかりの「PlayStation Vita 初音ミク Limited Edition」。その翌日からそれは始まっていたのです・・・
次の日の5/9からビックカメラや楽天など、あちこちのネットショップで予約受付が開始していたらしく、どこで予約できるかな?と迷っているうちに出遅れて、どこも受付終了。こうなったら、アニメイトとかチェックして、早いところ予約できるお店を見つけないと!
・・・と思いつつも、昨日は体調を崩して1日寝てました。情報収集できず、ソワソワ。
そして今日。帰りにアニメイトをチェックしていこうかな?と考えながら、16時くらいに気になって Twitterで「ミク 予約」で検索をかけてみたら、まさかのグッドタイミング。なんとAmazonで予約受付を開始したらしいというつぶやきが。慌ててつぶやきに書いてくれたアドレスでAmazonにアクセスして、そのままの勢いで即行予約しちゃいました♪
Amazonはまずムリだろうと思っていたので、まさかの展開でした。たまたまTwitterで検索しなかったら、家に帰ってきた頃にはもう受付終了でオワタでした。あと、AmazonのアカウントがPCメールで登録してあるので、アドレスとパスワード覚えてて良かった! クレジットの更新が7月なので 注文が終わった後心配したけど、あとから情報は更新できるようでホッとした。
ということで、無事ミクさんVitaの予約が完了。あとは発売日を待つのみとなりました。発売日に届けられることを祈ります。ちなみにアニメイトでLimited Editionの予約は受け付けていないようでしたよ。
Amazon.co.jp: PlayStation Vita 初音 ミク Limited Edition Wi‐Fiモデル (PCHJ-10002): ゲーム
PlayStation®Vita 初音ミク Limited Edition | プレイステーション® オフィシャルサイト
初音ミクVita / kirinrikiのNステ日記~2nd~
次の日の5/9からビックカメラや楽天など、あちこちのネットショップで予約受付が開始していたらしく、どこで予約できるかな?と迷っているうちに出遅れて、どこも受付終了。こうなったら、アニメイトとかチェックして、早いところ予約できるお店を見つけないと!
・・・と思いつつも、昨日は体調を崩して1日寝てました。情報収集できず、ソワソワ。
そして今日。帰りにアニメイトをチェックしていこうかな?と考えながら、16時くらいに気になって Twitterで「ミク 予約」で検索をかけてみたら、まさかのグッドタイミング。なんとAmazonで予約受付を開始したらしいというつぶやきが。慌ててつぶやきに書いてくれたアドレスでAmazonにアクセスして、そのままの勢いで即行予約しちゃいました♪
Amazonはまずムリだろうと思っていたので、まさかの展開でした。たまたまTwitterで検索しなかったら、家に帰ってきた頃にはもう受付終了でオワタでした。あと、AmazonのアカウントがPCメールで登録してあるので、アドレスとパスワード覚えてて良かった! クレジットの更新が7月なので 注文が終わった後心配したけど、あとから情報は更新できるようでホッとした。
ということで、無事ミクさんVitaの予約が完了。あとは発売日を待つのみとなりました。発売日に届けられることを祈ります。ちなみにアニメイトでLimited Editionの予約は受け付けていないようでしたよ。
Amazon.co.jp: PlayStation Vita 初音 ミク Limited Edition Wi‐Fiモデル (PCHJ-10002): ゲーム
PlayStation®Vita 初音ミク Limited Edition | プレイステーション® オフィシャルサイト
初音ミクVita / kirinrikiのNステ日記~2nd~
8/30に発売予定の「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)」とオリジナルデザイン・新色ホワイトのPS Vitaがセットになった限定モデル『PlayStation Vita 初音ミク Limited Edition』の発売が発表されました!
キター!オリジナルデザインのVita同梱版。6/28には新色のホワイトが発売されるそうで、この限定セットは 背面タッチパッド部分にミクさんのスペシャルデザインがプリントされているとのこと。
このセットには、特別デザインのVita本体とDIVAのゲームソフトのほか、メモリーカード4GB、保護フィルム、ARカードも同梱されているとのこと。
これを待っていたので、購入決定ですよ。数量限定だから、予約ができるようになったら、早く予約しないと。電気屋さんなら少し安く買えるかもしれない。けど、アニメイトとかその辺りのお店なら店舗ごとにおまけ特典が付くかもしれない。発売日がミクさんの誕生日の前日なので、アニメイトが誕生日フェアとか実施したら、その特典をゲットすることもできるかもしれない。・・・とか何とか。勝負どころですね。Amazonはきっとムリだろうな。
PlayStation®Vita 初音ミク Limited Edition | プレイステーション® オフィシャルサイト
『PlayStation(R)Vita 初音ミク Limited Edition』(早く言えば同梱版)発売決定です! - 週刊ディーヴァ・ステーション
SCEJ、「PlayStation Vita 初音ミク Limited Edition」。背面タッチパッドに「初音ミク」が描かれたスペシャルデザイン! - GAME Watch
キター!オリジナルデザインのVita同梱版。6/28には新色のホワイトが発売されるそうで、この限定セットは 背面タッチパッド部分にミクさんのスペシャルデザインがプリントされているとのこと。
このセットには、特別デザインのVita本体とDIVAのゲームソフトのほか、メモリーカード4GB、保護フィルム、ARカードも同梱されているとのこと。
これを待っていたので、購入決定ですよ。数量限定だから、予約ができるようになったら、早く予約しないと。電気屋さんなら少し安く買えるかもしれない。けど、アニメイトとかその辺りのお店なら店舗ごとにおまけ特典が付くかもしれない。発売日がミクさんの誕生日の前日なので、アニメイトが誕生日フェアとか実施したら、その特典をゲットすることもできるかもしれない。・・・とか何とか。勝負どころですね。Amazonはきっとムリだろうな。
PlayStation®Vita 初音ミク Limited Edition | プレイステーション® オフィシャルサイト
『PlayStation(R)Vita 初音ミク Limited Edition』(早く言えば同梱版)発売決定です! - 週刊ディーヴァ・ステーション
SCEJ、「PlayStation Vita 初音ミク Limited Edition」。背面タッチパッドに「初音ミク」が描かれたスペシャルデザイン! - GAME Watch
DIVAが置いているセガのゲーセンを探して行ってみました。ちょうどいいタイミングで空いて、その後も順番待ちがなかったので、連続で5回プレイ。GWのキャンペーン中にやっとプレイできて、200vpゲット。進展といえば、「Holy Star」のHARDでパーフェクトを取れたくらいかな。
UFOあらかるとに「初音ミク and Future Stars Project mirai」のマルチポーチを発見。ばっちりゲットしちゃいました。下段で狙いを定めやすい&重いから揺れがすぐに落ち着く&でかいからヒモを捕らえなくても下げられる、というボーナスチャンスですよ。
店員さんが気付いて袋を用意してくれて、新しいフィギュアを入荷したんですよ、この前まで1回200円だったけど100円になったので狙い目ですよ、と教えてくれて 見てみると、ボールの上のプレートをずらすタイプ。UFOとプレートまでの距離が近くて、難易度も低め?
そしてゲット! 6回500円だから12回目1000円でゲットしました。それだけなら“勝ち”かもしれないのですが、前に1000円かけて取れず、500円かけて取れず・・・があるので、合計すると2500円。うん、“負け”だね。
土台に固定されてるのかな?と思ってたのですが、まったく固定されてなくて、ちょこんと座っている感じです。でも髪も支えているので、しっかり安定してます。個体差かもれないですが、こちらのミクさんの髪の差込み部分がユルユルですぐ抜けてしまうのですが? あと、左胸のところがちょっと塗装が剥げてて残念。
セガのゲーセンなので、コミュニケーションノートとか、イメトレ用のボタンも完備ですばらしい。ぼーかりおどPさんのサイン色紙まで飾ってありました。1/6まだー?
セガプライズ公式サイト 「初音ミク」特集
初音ミクみく セガのプライズ「初音ミク Fairy of Music」が入荷されているらしい件
セガ ワールド 大森 - アミューズメント施設 | SEGA
Twitter / @kirinriki44: おどPさんのサインだ! http://t.co/qm ...
miraiのイヤホン / kirinrikiのNステ日記~2nd~
ニコニコ動画の動画を参考に、ブレッドボードに電源の電池ボックスとLEDをつなげて 通電していることを確認。ブレッドボードを使うこと自体 はじめてなので、ただ電池でLEDを光らせただけなのに、これだけでも感動。
次はAVRライターをつないで、ちゃんとつながれば赤く光っているライトが緑に・・・ならない? 何で?っていろいろ試したところ、端子のつなぎが鏡写しに左右逆でした。
その動画で紹介されているAVR Studioはバージョンが4なのですが、最新は5なので 5をインストール。6のβ版もあったけど。4と5ではプロジェクトを作るところから、マイコンにライトするところまで いろいろ違うところがあって、多少迷いつつも ついにライトが成功! 写真のように8つのLEDが光りました。
そのあと、ディレイの関数と ポートのカウントアップを使って、2進数のカウントアップでピカピカ光らせてみたり。これでマイコンの超基本は成功したぞ!
この後の工程は、
済 1. LED光らせる
未 2. タクトスイッチでLEDをON/OFF
未 3. 7セグメントLEDで、スイッチを押すごとにカウントアップ
未 4. ダイナミック点灯
未 5. タイマ
1つずつそれだけに絞って試していこう。きっとタイマでつまづきそうな予感。でもそこまで理解できれば、あとは組み合わせ次第でいろいろ考えられそうだし。
【AVR】電子工作のススメ 第一回「マイコンのススメ」
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言