kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「近くでDIVA置いてるゲーセンないかな?」と調べて 知ったお店だったので、ここ1年くらいしか行っていなかったのですが、DIVAを置いてるお店が減ってしまうことになるので、これは大問題です。
帰りが遅かったものの、今日で最後なら ということで、行ってみました。なかなかにぎわっていて、DIVAも4人くらい待ち状態。とりあえずDIVAはあきらめて、UFOキャッチャーを荒らしてきましたよ。100円2回設定。ピカチュウとコロコロのネコ4匹。まるくなる? お腹を押すと鳴くニャ!
DIVAの称号にプレイした店名とかあってもいいよね。設置しているお店の店名称号を集めまくったり、閉店してしまったお店の称号ならレアとか。実際に設定して使うかは別だけど。
閉店したあとのビルも気になるところですけど、DIVAやjubeatとかアーケード筐体に行方が気になる。近くのタイトーさんが引き取ってくれないかな。まさか15分100円で遊び放題のあのお店に行ったり? でもあそこってネットつないでくれないから、プレイデータ使えないな。
Project DIVA Arcade @ wiki - 神奈川県
ProjectDIVA Arcade wiki_写真部 : ニューカスタム - livedoor Blog(ブログ)
【初音ミク】 まるくなる 【オリジナル曲PV付き】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
JJCLUB100 15分105円で遊び放題!24時間365日営業中の100円テーマパーク
PR
→元ページ
動画をうpしました。
この前買ってきた黄色のロディは、これがしたくて買ってきたのです。
ベースになるロディさんを、探しに探して専門店で入手。ロディのボディに色を塗るために専用の塗料、ソフビカラーを東急ハンズで入手。尻尾の頭(しっぽのあたま?)は紙粘土で、同じくハンズで買ったのですが、あとから100円ショップでも買えるのか!と知りました。
ロディをキリンリキに進化される手順は 説明するまでもなく、といった感じですよ。
①紙粘土でちょうどいいくらいの玉を作り、しっぽに刺して穴を作って乾燥させます。
②ロディさんの下半身を黒く塗ります。
③乾燥した玉も黒く塗ります。下地にポスターカラーで塗って、その上からソフビカラーを塗ったら、いい感じでテカテカ感が出せました。
④黒い玉に黄色と黒で目を入れてあげます。歯の線も入れます。
⑤ロディさんのしっぽに、できた頭を差し込んで完成!
白とピンク(赤と白を混ぜて)も用意して 顔を塗れば、さらにキリンリキぽくできそうです。でも1ビン500円するし、ロディ感も残っていたほうがいいので、これはこれが完成形ってことに。
ロディから発せられる あの甘いにおいは なんとかならないのかな? 触るだけで手に付くあのにおい。色を塗ってるときは、塗料のシンナー臭と混じってすごいことになりました。
おや!?ロディのようすが! ‐ ニコニコ動画(原宿)
株式会社ナガシマ » ソフビカラー
ロディストアに行ってみた / kirinrikiのNステ日記~2nd~
動画をうpしました。
この前買ってきた黄色のロディは、これがしたくて買ってきたのです。
ベースになるロディさんを、探しに探して専門店で入手。ロディのボディに色を塗るために専用の塗料、ソフビカラーを東急ハンズで入手。尻尾の頭(しっぽのあたま?)は紙粘土で、同じくハンズで買ったのですが、あとから100円ショップでも買えるのか!と知りました。
ロディをキリンリキに進化される手順は 説明するまでもなく、といった感じですよ。
①紙粘土でちょうどいいくらいの玉を作り、しっぽに刺して穴を作って乾燥させます。
②ロディさんの下半身を黒く塗ります。
③乾燥した玉も黒く塗ります。下地にポスターカラーで塗って、その上からソフビカラーを塗ったら、いい感じでテカテカ感が出せました。
④黒い玉に黄色と黒で目を入れてあげます。歯の線も入れます。
⑤ロディさんのしっぽに、できた頭を差し込んで完成!
白とピンク(赤と白を混ぜて)も用意して 顔を塗れば、さらにキリンリキぽくできそうです。でも1ビン500円するし、ロディ感も残っていたほうがいいので、これはこれが完成形ってことに。
ロディから発せられる あの甘いにおいは なんとかならないのかな? 触るだけで手に付くあのにおい。色を塗ってるときは、塗料のシンナー臭と混じってすごいことになりました。
おや!?ロディのようすが! ‐ ニコニコ動画(原宿)
株式会社ナガシマ » ソフビカラー
ロディストアに行ってみた / kirinrikiのNステ日記~2nd~
→元ページ
どんな音楽ゲームなのか気になってしょうがない「SOUND VOLTEX BOOTH」。収録曲の一部は公式サイトでちょっとだけ公開されているものの、実際にプレイしている様子の動画がなければ、そもそも実物も見たこともなく、ほとんど無知な状態です。「アナログデバイスを回すってないだよ」って感じです。
設置されるお店がどこか調べたところ、近くで1番早く入荷されるのは 近所のラウンドワンだと判明。今日1/21に入荷されるとのことだったので、さっそく行ってみました。
そうしたら、ラウンドワンの入り口で、トラックから 透明なビニールがかかった新品のサウンドボルテックスを荷降ろししている光景に出くわしました。「ホントに入荷された!」と思うと同時に、「まだ遊べないじゃん」と気付いて・・・。
2台のサウンドボルテックスが入荷されて、ハローポップンの隣に設置してました。DIVAとかマジアカをプレイして ちょっと待ってみたけど、お昼12時の時点で 床に取扱説明書とか工具とか広げて まだ電源も入れてない状態。今日はあきらめて帰りました。きっと明日にはプレイ可能になっているはず。確かに設置日は1/21だったけど、稼働日は21日じゃないというオチでしたとさ。
作業してるところをジロジロ見れないので、横目で筐体を見ただけ。やたら縦に長い感じですね。プレイできないまでも、デモ画面くらい見てみたかった。
1/24に閉店してしまうDIVAを置いてるゲームセンター。今日から24日までUFOキャッチャー系が100円2プレイ、音ゲーが100円4曲設定に。結局 収穫はなかったけど・・・。ビーマニシリーズをひと通り取り揃えてるゲーセンだったので、閉店しなければ きっとサウンドボルテックスも入荷していただろうに。残念です。
SOUND VOLTEX BOOTH
ラウンドワン スポーツからリラクゼーションまで複合エンターテインメント空間
NEW-CUSTOM通信
ふしぎなくすり / kirinrikiのNステ日記~2nd~
どんな音楽ゲームなのか気になってしょうがない「SOUND VOLTEX BOOTH」。収録曲の一部は公式サイトでちょっとだけ公開されているものの、実際にプレイしている様子の動画がなければ、そもそも実物も見たこともなく、ほとんど無知な状態です。「アナログデバイスを回すってないだよ」って感じです。
設置されるお店がどこか調べたところ、近くで1番早く入荷されるのは 近所のラウンドワンだと判明。今日1/21に入荷されるとのことだったので、さっそく行ってみました。
そうしたら、ラウンドワンの入り口で、トラックから 透明なビニールがかかった新品のサウンドボルテックスを荷降ろししている光景に出くわしました。「ホントに入荷された!」と思うと同時に、「まだ遊べないじゃん」と気付いて・・・。
2台のサウンドボルテックスが入荷されて、ハローポップンの隣に設置してました。DIVAとかマジアカをプレイして ちょっと待ってみたけど、お昼12時の時点で 床に取扱説明書とか工具とか広げて まだ電源も入れてない状態。今日はあきらめて帰りました。きっと明日にはプレイ可能になっているはず。確かに設置日は1/21だったけど、稼働日は21日じゃないというオチでしたとさ。
作業してるところをジロジロ見れないので、横目で筐体を見ただけ。やたら縦に長い感じですね。プレイできないまでも、デモ画面くらい見てみたかった。
1/24に閉店してしまうDIVAを置いてるゲームセンター。今日から24日までUFOキャッチャー系が100円2プレイ、音ゲーが100円4曲設定に。結局 収穫はなかったけど・・・。ビーマニシリーズをひと通り取り揃えてるゲーセンだったので、閉店しなければ きっとサウンドボルテックスも入荷していただろうに。残念です。
SOUND VOLTEX BOOTH
ラウンドワン スポーツからリラクゼーションまで複合エンターテインメント空間
NEW-CUSTOM通信
ふしぎなくすり / kirinrikiのNステ日記~2nd~
前に挑戦したときは 取れなかったのですが、マシンが変わって「これ簡単に取れちゃうんじゃない??」という配置だったので、再挑戦。そしたら、案の定 100円 一発でゲット!
取れたのは3種類ある中の「シルエット」。本当は 顔アップの金色のやつが欲しかったけど、在庫はなかったようだ。取りやすかったのは、要するに在庫整理の時期ってことか。
内側の文字盤のカバーが、安い透明のプラスティックな感じで、クルクル回っちゃうのが なんか残念。実際に使うかどうかも微妙な感じですが、リベンジできただけで満足。
セガ、「ソニック ジェネレーションズ ファン感謝祭」。12月23日に東京ジョイポリスにて開催決定 - GAME Watch
けいおん!!エクストラフィギュアVol.3 / kirinrikiのNステ日記~2nd~
→元ページ
「SOUND VOLTEX BOOTH」という新しいリズムゲームが、今日から稼動開始だそうです。
4つの「ショートボタン」、イヤホンジャック標準搭載、そして人気のボカロPさんがたくさん参加されていて、いかにも「Project DIVA」を意識してそうだなって感じです。八王子Pの「Love♡sicK」とか、ゆうゆさんがMIXした「ふしぎなくすり いっきのみっくす」ってミクさん歌ってるよね!? そんなの自分が食いつかないわけがない。やってみたいな。
どこに入荷されるんだろう?とさっそく調べたところ、渋谷ならアドアーズとかで遊べるようだ。自分のうちの近所ならラウンドワンに1/21入荷予定らしい。
サウンドボルテックスのことは、今日のいままでノーマークだったので、こんなにボカロ好きが食いつきそうな内容のゲームが稼動したとか全然知りませんでした。これなら、ゲームシステム的に自分に合わなくて、サントラCDが出たときに楽しめそう。
とりあえず今日はDIVAでコンテストモードの初級を挑戦してきました。3曲はパーフェクトでクリアしたけど、スコア合計バーの長さのわりには、NORMALだから あんまりスコアが伸びないんですね。SAFEが1つ出なければ、4曲オールパフェだったのに。もらった称号は「フリージア」でした。
SOUND VOLTEX BOOTH
KONAMI、AC「SOUND VOLTEX BOOTH」。全国のアミューズメント施設にて順次稼働開始 - GAME Watch
ミーヤの屋根裏部屋 - 『SOUND VOLTEX BOOTH』まとめページ
Project DIVA Arcade @ wiki - コンテストモード
「SOUND VOLTEX BOOTH」という新しいリズムゲームが、今日から稼動開始だそうです。
4つの「ショートボタン」、イヤホンジャック標準搭載、そして人気のボカロPさんがたくさん参加されていて、いかにも「Project DIVA」を意識してそうだなって感じです。八王子Pの「Love♡sicK」とか、ゆうゆさんがMIXした「ふしぎなくすり いっきのみっくす」ってミクさん歌ってるよね!? そんなの自分が食いつかないわけがない。やってみたいな。
どこに入荷されるんだろう?とさっそく調べたところ、渋谷ならアドアーズとかで遊べるようだ。自分のうちの近所ならラウンドワンに1/21入荷予定らしい。
サウンドボルテックスのことは、今日のいままでノーマークだったので、こんなにボカロ好きが食いつきそうな内容のゲームが稼動したとか全然知りませんでした。これなら、ゲームシステム的に自分に合わなくて、サントラCDが出たときに楽しめそう。
とりあえず今日はDIVAでコンテストモードの初級を挑戦してきました。3曲はパーフェクトでクリアしたけど、スコア合計バーの長さのわりには、NORMALだから あんまりスコアが伸びないんですね。SAFEが1つ出なければ、4曲オールパフェだったのに。もらった称号は「フリージア」でした。
SOUND VOLTEX BOOTH
KONAMI、AC「SOUND VOLTEX BOOTH」。全国のアミューズメント施設にて順次稼働開始 - GAME Watch
ミーヤの屋根裏部屋 - 『SOUND VOLTEX BOOTH』まとめページ
Project DIVA Arcade @ wiki - コンテストモード
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」で、明日1/18(水)から1/30(月)まで、「第一回スコアコンテスト」が開催されます。
今回は初のルールで、4曲のスコアの合計で評価されるそうです。要するに達成率と同じで、上手にクリアすれば いいんですよね。ただ、課題曲が各コース12曲であらかじめ決められているので、事前にその中から得意な曲をチェックしておいたほうがいいかもしれませんね。
コンテストが始まる前日だから?空いていたのでプレイ。最近追加された「第二回楽曲募集コンテスト」の5曲は、HARDまでならひと通りクリアしたものの、「break;down」がGREATにならない。なんだろう、あのクセの強いリズムは。
リンの「スクールウェア」のモジュールを買っちゃいました。250vpと高級なモジュールですけど 奮発して。「迷子ライフ」に、「リアクター」と「スクールウェア」のセットでモジュール設定しておきました。「ハツネミク」と「スクールウェア」のセットで「カラフル×メロディ」とか、バックのシチュエーションもあってバッチリ合いそうだ♪
初音ミク Project DIVA Arcade:1月度コンテストは初の…? - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:1月度楽曲追加のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク Project DIVA Arcade」で、明日1/18(水)から1/30(月)まで、「第一回スコアコンテスト」が開催されます。
今回は初のルールで、4曲のスコアの合計で評価されるそうです。要するに達成率と同じで、上手にクリアすれば いいんですよね。ただ、課題曲が各コース12曲であらかじめ決められているので、事前にその中から得意な曲をチェックしておいたほうがいいかもしれませんね。
コンテストが始まる前日だから?空いていたのでプレイ。最近追加された「第二回楽曲募集コンテスト」の5曲は、HARDまでならひと通りクリアしたものの、「break;down」がGREATにならない。なんだろう、あのクセの強いリズムは。
リンの「スクールウェア」のモジュールを買っちゃいました。250vpと高級なモジュールですけど 奮発して。「迷子ライフ」に、「リアクター」と「スクールウェア」のセットでモジュール設定しておきました。「ハツネミク」と「スクールウェア」のセットで「カラフル×メロディ」とか、バックのシチュエーションもあってバッチリ合いそうだ♪
初音ミク Project DIVA Arcade:1月度コンテストは初の…? - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:1月度楽曲追加のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
auのINFOBARで、スマートフォン第2弾が登場するそうですね。な、なんだこれ!すごく好みかもしれない。
現行のスマホ版INFOBARは 普通のサイズですが、今度のはパッと見が ストレートタイプ?と思ってしまうようなサイズ。そしてテンキーが搭載されていて、キー操作とタッチ操作が両方とも可能。
スマートフォンがでかいものばかりで、コンパクトでポケットにスッポリ入るサイズじゃないとイヤだ!と思っていて、候補になるスマホが見つからない状況。縦長だけど 普通のケータイと同じ幅で薄くて軽くて、デザインもいい。とっても魅力的です。
防水機能は付いてないけど、おサイフケータイは付いてますね。テザリングはできたりするのかな?ないよりあったほうが、と思って。中身の機能はチューニング中でレビューがされていません。
問題なのは、SoftBankユーザであること。ソフトバンクってiPhoneばかり力注いでて、他のスマホがいまいちなんだよね。docomo/auに番号ポータビリティで移動しても、メールアドレスが変わって面倒そうだし。
最後にもう1度。多少、機能・性能が劣っていても小さいスマホが欲しい。薄いより幅が小さくて、片手操作でもグリップ力があるのがいい。
テンキー搭載ストレート型Androidスマホ「INFOBAR C01」フォトレビュー - GIGAZINE
スリムなバータイプになった「INFOBAR C01」 - ケータイ Watch
現行のスマホ版INFOBARは 普通のサイズですが、今度のはパッと見が ストレートタイプ?と思ってしまうようなサイズ。そしてテンキーが搭載されていて、キー操作とタッチ操作が両方とも可能。
スマートフォンがでかいものばかりで、コンパクトでポケットにスッポリ入るサイズじゃないとイヤだ!と思っていて、候補になるスマホが見つからない状況。縦長だけど 普通のケータイと同じ幅で薄くて軽くて、デザインもいい。とっても魅力的です。
防水機能は付いてないけど、おサイフケータイは付いてますね。テザリングはできたりするのかな?ないよりあったほうが、と思って。中身の機能はチューニング中でレビューがされていません。
問題なのは、SoftBankユーザであること。ソフトバンクってiPhoneばかり力注いでて、他のスマホがいまいちなんだよね。docomo/auに番号ポータビリティで移動しても、メールアドレスが変わって面倒そうだし。
最後にもう1度。多少、機能・性能が劣っていても小さいスマホが欲しい。薄いより幅が小さくて、片手操作でもグリップ力があるのがいい。
テンキー搭載ストレート型Androidスマホ「INFOBAR C01」フォトレビュー - GIGAZINE
スリムなバータイプになった「INFOBAR C01」 - ケータイ Watch
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言