忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」で、「ルカルカ★ナイトフィーバー」をプレイしてきました。

EASYとNORMALで1回ずつ。1回目で曲を決定してからモジュールがデフォルトのサイハテミクさんになっていたことに気付いて、やむなくサイハテミクさんでルカルカをプレイすることに。だが、意外といい! 今までextendでもルカさんでしかプレイしてなかったので、ミクさんでプレイしても なかなか良いことが分かりました。

2回目はルカさんに変更してからプレイ。安心安定の組み合わせです。どっちも1発パーフェクト(自慢することじゃないけど)。今度プレイするときはHARDやってみよう。

コミックマーケットのセガブースで、DIVAのグッズが大量に販売されるそうです。いいなぁ、蒔絵シール。東京ゲームショウのセガハードのロゴの蒔絵シールに続いて、またしても欲しくなる蒔絵シールをイベント限定で販売するなんて。

コミケは1度も行ったことがないのですが、そんな自分の知識では「コミケはめっちゃ混む」「企業ブースは特にめっちゃ混む」。またネットオークションとかで出展されるのを待ってみたほうが無難?

初音ミク Project DIVA Arcade:12月解禁楽曲はなんと…! - 週刊ディーヴァ・ステーション
「コミケ81」にて「初音ミク -Project DIVA-」オリジナルグッズを販売! - 週刊ディーヴァ・ステーション
セガ、「コミックマーケット81」に出展決定!! | トピックス | SEGA
PR
blog20111215_1「初音ミク -Project DIVA-」シリーズの累計出荷本数が100万本を達成したそうです。おめでとうございます!!

そして本日は「初音ミク Project DIVA 2nd」の「お買い得版」が発売されました。AmazonでミクノポリスのBlu-rayと予約して まとめて発送されると思いきや、今日は2ndのお買い得版だけ先に発送されてきました。送料は無料だからうれしいことです。

タイトルロゴはさりげなく「#」が付けられています。というもの、「お買い得版」はただ安くなった廉価版ではなく、地味にパワーアップした内容だからです。まず、extendで登場する新モジュールをDLできるプロダクトコードが付いています。PlayStation Storeでそのコードを入力すると、extendのモジュールを無料でゲットできちゃいます。プロダクトコードはカードが付いてるのかな?と思ったら、パッケージの内側に書いてありました。ホームランバーの“当たり”的な?

あと、追加で配信された楽曲のロードが劇的に早くなりました。楽曲を選択するたびにメモリースティックへのアクセスが実行されてロードをしていたので 毎回1分くらい待たされていたのですが、2nd#ではオプションから事前にインポートするので 待ち時間がなくなりました。快適♪

せっかくなので、「コンフリクト」で「GO MY WAY!!」をプレイ。2ndでしか遊べない楽曲もいっぱいあるので、extendが出ても まだまだ遊べますね。

「初音ミク -Project DIVA-」シリーズ 累計出荷本数100万本を達成!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク -Project DIVA- 2nd
Amazon.co.jp: 初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版 アーケードデビューパック: ゲーム
「初音ミク and Future Stars Project mirai」になんとGUMIが参加するらしい! 「マトリョシカ」「ハッピーシンセサイザ」が収録されることが発表されました。デフォルメされた ねんどろGUMIが登場するのかな? とっても気になる。もし登場したら、ボーカルチェンジでGUMI Ver.の曲も聴けちゃうかも♪

改めてデフォルメのねんどろミクさんたち、かわいいですねぇ。「妄想スケッチ」の制服のミク&リン、とってもいい♪ ぜひDIVAにも登場してほしいくらいです。

対象の店舗では、予約特典として「ミライ ノ トート」という名前のミニトートバッグがもらえちゃうそうです。早いところ、「ねんどろいど ぷち 初音ミク Project mirai Ver.」がセットになった「ぷちぷくパック」を予約したほうがよさそうだな。

初音ミク and Future Stars Project mirai
☆ GUMI参加決定で一層盛り上がる『初音ミク and Future Stars Project mirai』の世界に飛び込みたい ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆ 『初音ミク and Future Stars Project mirai』の予約特典を持ってランチに出掛けようかと思うんだ ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
Amazon.co.jp: 初音ミク and Future Stars Project mirai (通常版) 特典 ミニトートバッグ ミライ ノ トート付き: ゲーム
blog20111213_1帰りに「初音ミク Project DIVA Arcade」やってきました。

DIVAレコードが追加されて、「星屑ユートピア」でパーフェクト1回かGREAT5回を取ると、デコレーション称号の「星屑」がゲットできるようになりました。ということで、デコ称号をゲットすべく、「星屑ユートピア」に挑戦。

まず1回目。すごくいい調子だよ、パーフェクト取れるんじゃない?と思ったら、最後に油断して2 SAFE。気を取り直して2回目。今度はパーフェクト達成! 5回GREATにして称号をもらおうと思っていたのに、まさかのパーフェクトでゲットできちゃいました。ちなみにHARDです。

でも、1回目がパーフェクトじゃないけど100.64%になっていたので、タナボタでDIVAレコードの「One more step」が達成されました。達成率が100.00%以上で評価がGREATという条件になってます。

「星屑ユートピア」のHARDをパーフェクトにしたので、これで心置きなく「ルカルカ★ナイトフィーバー」に挑戦できますね♪

DIVAレコードって条件が達成されたら勝手に開放されればいいのに。わざわざDIVAレコードでクリア判定を受けないといけないでしょ? あと、twitter連動でクリアしたレコードを自動でつぶやいて お知らせしてくれてもいいよね。

Project DIVA Arcade @ wiki - DIVAレコード
初音ミク Project DIVA Arcade:12月解禁楽曲はなんと…! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク-Project DIVA- Arcade 「星屑ユートピア」HARD パーフェクト ‐ ニコニコ動画(原宿)
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」に「ルカルカ★ナイトフィーバー」が追加されるそうです! 12/15(木)より解禁。

まさかextendの楽曲が もう登場するとは。しかもあのすばらしいPVの「ルカルカ★ナイトフィーバー」。Arcadeでプレイできるのはもちろんですが、ハイエンド映像で見られるのがすごくうれしいです。楽曲の追加に合わせてモジュール「サイバーネイション」も追加されるとのこと。

正直 はじめてルカルカを聴いたときは、そんなにピンとこなかったんですよね。「ルカさんのイメージに合ってるのかな?」と感じていたんですが、extendが出たとたん、逆に大好きになりました。(だからつい最近好きになったってことですね) やっと合ってないと感じていたイメージが、PVを見たことでガッチリはまったというか。振り付け最高♪

ところで、セガから新しいリズムゲームが登場するようですね。名前は「maimai」。パッと見はコインランドリーのドラム式洗濯機みたい。よくある ボタンをリズムよく叩く音ゲーと違って、しっかり振り付けを覚えて踊らないと楽しめなそうですね、自分には敷居が高すぎる・・・。

「maimai」には、「ルカルカ★ナイトフィーバー」「ハッピーシンセサイザー」が収録されるそうです。ルカルカはDIVAもmaimaiも、愛川こずえさんの振り付けですね。「ハッピーシンセサイザー」ってGUMIとルカだよね。maimaiはGUMI OKなんだ。。。

初音ミク Project DIVA Arcade:12月解禁楽曲はなんと…! - 週刊ディーヴァ・ステーション
フィジカル&パフォーマンス系 音楽ゲーム 【maimai】 -株式会社セガ-
【maimai】こずえ&柚姫 ルカルカ★ナイトフィーバー【で遊んでみた】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
【こずえ】ルカルカ★ナイトフィーバーを踊ってみた【らめらめよ!】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
ルカルカ★ナイトフィーバーとは (ルカルカナイトフィーバーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
テレビでウノアタックのCMを見ました。初めてCMやってるの見た。そのCMの最後にはハローキティのUNOも宣伝されてました。油断してチェックを怠っていたら、いつのまにかキティのUNOも発売されてたんですね。特別ルールのスペシャルカードが2枚入っているそうで、ちょっと気になる。

ついでにAmazonでチェックしてみると、他にも気になるUNOがいろいろと。まずは、BE@RBRICKのUNO。12/25に発売予定だそうです。こちらに関してはスペシャルカードはないようなので、単純にデザインが違うだけかな? 「エアクッションフィニッシュによる滑らかなシャッフルやカード配りが楽しめる」とか「バイシクルプレイングカードブリッジサイズ採用でどこでも気軽にプレイできる」など、詳細に見慣れない単語が並んでいて よく分からないけど。

「すごい欲しい!」と思ったのは「UNO Mod」。日本未発売で、Amazonだと輸入版を注文できるようですが2980円。海外の商品ページを見ると$11.98って書いてあるから、非常に注文しづらい価格です。
かっこいいクリアレッドのケースに、シンプルかつモダンでおしゃれなデザインのカード、なんて素敵なUNOなんでしょうか♪ 欲しいなぁ~・・・

Amazon.co.jp: ウノ ハローキティ: おもちゃ
Amazon.co.jp: BE@RBRICK UNO(TM) CARD GAME: おもちゃ
Amazon.co.jp: BE@RBRICK ベアブリック SERIES22 PATTERN UNO ウノ: おもちゃ
Amazon.co.jp: UNO Mod カードゲーム 新しいグラフィックでスタイリッシュ 並行輸入品 アメリカ販売品: おもちゃ
Uno Mod - Products - Dwell
Amazon.co.jp: UNO ロボットゲーム 並行輸入品 アメリカから発送: おもちゃ
blog20111210_1「初音ミク Project DIVA Arcade」では「第三回難易度合計コンテスト」が開催中です。帰りにやっていこうと行ってみると だいたい混んでいるので、結局やらずに帰るハメに。なので、今日はガッツリまとめてプレイしてきました。

コンテストは初級と中級で金賞まで取れたけど、上級は銅賞しか取れなかった。せめて銀まで行きたかったけど。

DIVAレコードからデコレーション称号を4つゲット。「ペリコ・スペースシッパー」のパーフェクトで「メカサバ」、「サヨナラ・グッバイ」のパーフェクトで「サヨナラ」、「ZIGG-ZAGG」の5回GREATで「ジグザグ」、DIVAレコード39件達成で「微笑む」。
今の称号が「水のカンツォーナ」なので、メカサバに変えると「メカサバカンツォーナ」。・・・サバ缶?

「初音ミク Project DIVA 2nd」のお買い得版が12/15に発売されますが、通常の2ndも更新データで お買い得版仕様にバージョンアップできるそうですね。あれ?じゃあ あえてお買い得版買わなくてもいいんじゃあ・・・。いやでも、extendのモジュールがダウンロードできるプロダクトコードは お買い得版を買わないともらえないんだよね? なら、やっぱ買わないと。

1stのDL版が配信開始になるのがちょっとうれしい。2ndのお買い得版といっしょに買おうかと思って 結局予約しなくてよかった。DL版でゲットしよう。この1stも操作性が改良されたものになってたらうれしかったけど。

初音ミク Project DIVA Arcade:12月度コンテストのお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:DIVAレコード追加!他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク -Project DIVA-」12/15はニュースがたくさん!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
Amazon.co.jp: 初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版 (通常版): ゲーム
<< 前のページ 次のページ >>
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]