kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
→元ページ
「初音ミク Project DIVA extend」の発売は11/10、あと1週間後になりました。楽しみで仕方ありません。
そんな中、ディバステで「ローリンガール」のPVが公開されました。ローリンガールが収録されること自体が初解禁の情報ですよね。「回転少女」のモジュールもすごくいい。けど、このミクさん 思春期でだいぶ荒ぶってますね。まさしく“ミク姉”って感じ。「ネギ買ってこいよ」って言われそう。
Arcadeのほうは、11/2から5曲が追加されました。今日は思いっきりプレイしてきましたよ。「イエロー」のモジュールを購入して、「Yellow」「ファインダー」「巨大少女」「サウンド」のEASY、NORMALをプレイ。あとの「ジェミニ」は今度プレイするときにとっておこう。たくさん設置している新宿のクラブセガとか、渋谷のハイテクランドセガよりも、1台しか置いてないアドアーズ渋谷のほうが意外にガラ空きという裏読み。ミンナニハナイショダヨ
DIVAレコードの「Project DIVA 2nd?」の取得条件が、「最新5曲がDIVA2nd初収録曲の異なる曲を連続プレイ」なので、今回の追加5曲を順番にプレイすれば、簡単に達成できるはず。今度試してみよう。
REVISION3のボタン音変更が不評だったらしく、11/4にREVISION3.1としてボタン音をRwv.2以前のものに戻すそうです。正直、今日プレイしていて 違いがよく分からなかったけどね・・・。「だいたいタンバリン」という感覚でしかないから、とくにボタンの設定とかもしてないし。
「初音ミク -Project DIVA- extend」動画公開もいよいよ終盤!「ローリンガール」をちょっとだけ!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆『初音ミク -Project DIVA- extend』 新曲&新モジュールをドカっとお届けしちゃいたい☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
【お知らせ】初音ミク Project DIVA Arcade:ボタン音に関して - 週刊ディーヴァ・ステーション
Project DIVA Arcade @ wiki - DIVAレコード
>Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA- extend (予約特典「スペシャルコラボCD」付き)
「初音ミク Project DIVA extend」の発売は11/10、あと1週間後になりました。楽しみで仕方ありません。
そんな中、ディバステで「ローリンガール」のPVが公開されました。ローリンガールが収録されること自体が初解禁の情報ですよね。「回転少女」のモジュールもすごくいい。けど、このミクさん 思春期でだいぶ荒ぶってますね。まさしく“ミク姉”って感じ。「ネギ買ってこいよ」って言われそう。
Arcadeのほうは、11/2から5曲が追加されました。今日は思いっきりプレイしてきましたよ。「イエロー」のモジュールを購入して、「Yellow」「ファインダー」「巨大少女」「サウンド」のEASY、NORMALをプレイ。あとの「ジェミニ」は今度プレイするときにとっておこう。たくさん設置している新宿のクラブセガとか、渋谷のハイテクランドセガよりも、1台しか置いてないアドアーズ渋谷のほうが意外にガラ空きという裏読み。ミンナニハナイショダヨ
DIVAレコードの「Project DIVA 2nd?」の取得条件が、「最新5曲がDIVA2nd初収録曲の異なる曲を連続プレイ」なので、今回の追加5曲を順番にプレイすれば、簡単に達成できるはず。今度試してみよう。
REVISION3のボタン音変更が不評だったらしく、11/4にREVISION3.1としてボタン音をRwv.2以前のものに戻すそうです。正直、今日プレイしていて 違いがよく分からなかったけどね・・・。「だいたいタンバリン」という感覚でしかないから、とくにボタンの設定とかもしてないし。
「初音ミク -Project DIVA- extend」動画公開もいよいよ終盤!「ローリンガール」をちょっとだけ!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆『初音ミク -Project DIVA- extend』 新曲&新モジュールをドカっとお届けしちゃいたい☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
【お知らせ】初音ミク Project DIVA Arcade:ボタン音に関して - 週刊ディーヴァ・ステーション
Project DIVA Arcade @ wiki - DIVAレコード
>Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA- extend (予約特典「スペシャルコラボCD」付き)
PR
あちこちブラついて、各店の販売価格をチェックしたので、ここで発表。
ヨドバシカメラ 4320円 +ヨドバシのポイント
ビックカメラ 4310円 +ビックのポイント
渋谷TSUTAYA 4280円 +Tポイント
ヤマダ電機 3840円 +ヤマダのポイント
最初からヤマダで買おうと決めていたので、最後にヤマダ電機へ行くまで買わないでよかった。心配になるくらい1番安かったです。おまけにマリオのクリアファイルまで くれました。
さっそくプレイ。今はワールド2をクリアしたところまでです。2Dの世界観を3D化したような不思議なテイストになっています。アクションも今までのマリオを知ってる人なら全然違和感のない、慣れ親しんだ操作感です。なので、パッケージには見開きの紙が1枚入っているだけ。詳しい説明は3DS上の電子説明書を読んでください、とのこと。
マリオブラザーズ3が1番大好きなので、タヌキマリオの復活 大歓迎です。今回は空を飛んだり、お地蔵様に変身できないのが残念ですけど。連打しなくても押しっぱなしで ゆっくり落下できるのがやさしいね。
ちなみにいっしょに映っているのは、新宿のクラブセガでゲットしたポンタくん。ローソンのポイントカードのキャラですね。なにげにかわいい♪
ただ、全体的にもったり感があるよね。それでいて難易度がゆるすぎる。もう少し、キレのあるゲームのテンポと、難しさが欲しいな。ゆとりすぎる。
スーパーマリオ 3Dランド
Amazon.co.jp : スーパーマリオ3Dランド
共通ポイント Ponta [ポンタ]
11/2の午前中のメンテナンスが始まるとイベントが終了してしまうので、この夜が最後!と粘ってみたところ、夜中に回復薬を3本も使って やっと納品アイテムが揃いました。
顔文字と本気うーさーを手に入れたけど、どっちも頭のパーツだから、両方いっしょに付けられない。ばとる!の背景が黒くてよく見えなくなるけど、顔文字のほうが好き。せっかくゲットしたうーさーだけど・・・
[JRPG NEWS] 【ぷちっと★ロックシューター】本日(10/26)の更新内容と「ハロウィンガチャ」「うーさー、本気を出す??」のお知らせ【26日14時更新】 | JRPG.jp
つ10000 / kirinrikiのNステ日記~2nd~
まずは「ニンテンドーワイヤレスキーボード」をiPod touchに接続して使うこと。「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」に同梱されている「ニンテンドーワイヤレスキーボード」は、Bluetooth接続に対応していて、iPod touchでBluetoothをONにすれば接続できる・・・はずだったのですが、2Gではなぜか接続できず。この4Gで接続できるか再挑戦してみました。結果は○! 4Gなら接続可能なことを確認できました。
では、つなぎ方を↓にメモ。
1. iPod touchの「設定」-「一般」-「Bluetooth」で、オンにする。
2. ニンテンドーワイヤレスキーボードの「Fn」キーを押しながら電源を入れる。
3. 「Nintendo Wireless Keybord」が検出されるのでタッチ。
4. PINコードを入力するように案内されるので、入力。
5. 「接続されました」!
Windowsのキーボードと違って若干違和感はあるものの、画面タッチ入力よりも明らかに効率よく入力できます! これはすばらしい。
直接入力と日本語入力の切り替えは、「ホーム」キーを押しながら「スペース」キーで、ポップアップが出て変更できます。せっかく「半角/全角」キーがあるのにね。
あと、キーボードの刻印はJISだけど、実際に入力されるのはUSなので、一部押したものと違うものになってしまいます。あとあと、Ctrl+Cでコピーとかできない?
11月中旬にはブラックのキーボードとセットになったポケモンタイピングDSが発売されるとのこと。iPhone/iPadを使っている人も、持っていて絶対損しないと思うので、試しに買ってみてはいかがでしょう。
『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』公式サイト
任天堂製BluetoothキーボードをiPadで使ってみた - ITmedia ニュース
噂のニンテンドーワイヤレスキーボード(Bluetooth)をiPhone・iPadで使ってみた | ひとぅブログ
ポケモンタイピングDS / kirinrikiのNステ日記~2nd~
『>Amazon.co.jp : バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (クロ)
引き取りにビックカメラへ行ったついでというか、勢いでもって「iPod touch」の第4世代を買っちゃいました!
ブラックの32GBです。iPhoneが欲しいとか いろいろ言ってましたが、これでいったん終了です。
いままでお疲れ様の2Gと並べても、パッと見は同じですが、カメラが搭載されたり、マイクが搭載されたり、POWERボタンが左から右側に移動してたり。電源を入れると、使い心地もだいぶ違います。ディスプレイの発色がよく くっきり表示されているし、いままで「こんなもんなんだ」と思って遊んでいたゲームが すんごくスムーズにテキパキ動くのでビックリしました。早く買い換えなかったのが損してた気分。ちなみに写真の右が4G。
データの引継ぎが面倒なんじゃないかと思ったら、とっても楽に済みました。古いiPodのバックアップデータで新しいiPodを復元するという形。メモの内容とか、ゲームのセーブデータも丸々バックアップされていたので、PCにつないだら待つだけ、って感じでした。
新しいiPod touchには大満足ですが、古いほうはどうしようかな?と。ビックもヤマダも最大5000円で買い取ってもらえるらしい。このまま持っていても使わないだろうし、脱獄とかを試すのも 自分には手に余るし。とりあえず、買い取ってもらう方向で考えておこうかな。買い取りたい人挙手!ノノ
アップル - iPod touch - ホワイト登場。楽しすぎるのは明らかです。
Amazon.co.jp : Apple 新商品 iPod touch 32GB
基本、無課金主義でプレイしていますが、今回の「顔文字のアクセ」がとても魅力的で、今回ばっかりはちょっとお金を出して がんばってみようかと。6900ぷちっとの「さつたば」1つと 300ニコポの「にく」を4つ購入しまして、ひたすら「うーさー」か「本気うーさー」か「ぷちっと団」だけを狙ってます。11/2までの期間限定なので、急がないと。
という状況で、さっそくがんばった成果が出ました。「顔文字のアクセ」をゲットしました! ポーズに合わせていろんな顔文字に変化してくれます。
もう1つ「頭乗せ本気うーさー」は、必要なアイテム数が「顔文字のアクセ」よりも多いので、期限までにゲットできるか自信はありませんが、ギリギリまで粘ってみよう。
[JRPG NEWS] 【ぷちっと★ロックシューター】本日(10/26)の更新内容と「ハロウィンガチャ」「うーさー、本気を出す??」のお知らせ【26日14時更新】 | JRPG.jp
Arcadeに登場する楽曲を中心に収録しているので、他のボカロCDではなかなか聴けない楽曲がたくさんあったり、「タイムリミット」「melody...」など有名楽曲もゲーム用のショートver.だったり、聴き所満載です。「多重未来のカルテット-Quartet Theme-」をじっくり聴けるのが とくにうれしいかも。
vol.1は13曲収録でしたが、vol.2は24曲も収録。さっきも言ったように、1曲がゲーム用に3~4分でまとめられているので、収録曲が2倍になってもサクッと聴ける。
アニメイトで買ったので、ポスターももらえちゃいました。
「初音ミク Project DIVA extend」の店頭体験会が10/29に開催されることをすっかり忘れて、行きそびれました。ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにて開催された体験会には、早朝から200人近い列ができていたそうです。なんでこんなに集まるかと言えば、このイベント限定の応援団バッチ、ステッカー、ポスターをもらえちゃうから。逆にただの試遊であれば、この前までネットで配信されていたTGS体験版と同じ内容だったそうなので、あんまり行く意味はない。ちなみに現在は「積乱雲グラフィティ」もプレイできる体験版が PlayStation Storeで配信中です。
雨女で有名なミクさんですが、29日は雨が降りませんでした。逆に縁起悪いよね。11/10は大雨になりますように(?)
「初音ミク Project DIVA Arcade Original Song Collection vol.2」のお知らせ他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
Twitter / @pjd_sega: こっちでも宣伝。本日「初音ミク Project DI ...
DIVA Arcade CD / kirinrikiのNステ日記~2nd~
グッズセットがもらえる『初音ミク -Project DIVA- extend』の店頭体験会をレポート! プロデューサーへのインタビューも掲載 - 電撃オンライン
Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA Arcade- Original Song Collection Vol.2
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言