忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

blog20110928_3東急ハンズのページで、パズルが作れるマシンを設置してるよ、と紹介していました。デジカメやケータイの写真・画像からジグソーパズルが作れる「パズプリ」というマシンで、「おっ、おもしろいかもしれない」と思って、さっそく試してみました。

SDカードやメモリースティックなど 大体のメモリーカードに対応していて、ケータイの赤外線通信にも対応しています。USBメモリーもOK。誰かがUSBメモリーが使えないって書いてたから、わざわざSDカードを持っていったのに。画像はJPEGのみ(基本、デジカメとかはJPEG保存されるから、詳しくない人はとりあえず持っていけば大丈夫だと)。1枚300円で、作成に1分ほどかかります。

そして完成したパズルがこの写真のものになります。みなみさんの「ちびミクさん三周年」とredjuiceさんの「イエロー」を使わせていただきました。パッと見は なかなかいい感じですが、実際は 色のムラが結構ひどかったりします。ちびミクさんのほうは 縦線のたくさん入ってるし、イエローのほうは ぼやけているし。けど、300円で簡単にパズルが作れちゃうなら十分かな。表面は光沢があってきれいです。写真の画像のほうがきれいに仕上がるのかな。

6Aバラエティフロアにひっそりたたずむ『いいモノ』発見 - スタッフ・ブログ 東急ハンズ渋谷店
ビックカメラ 写真サービス パズプリ
ちびミクさん三周年 | みなみ@ツイッター始めました [pixiv]
イエロー - モジュール | 初音ミク -Project DIVA- 2nd
PR
「ちびミクさん」特設サイトで実施していた応援キャンペーン。ブログやツイッターなどで応援・宣伝したら、抽選で100名に「ちびミクさん特製缶バッチ」をプレゼント!というもので、このブログの記事を応募しておいたところ、見事 当選したというメールが届きました! やったね♪

送付先をメールで返信しました。10月下旬から順次発送するとのこと。楽しみです。きっと、この前のサイン会で いただいた缶バッチと同じなんじゃないかと思っていますが。

「ちびミクさん」特設サイト
Amazon.co.jp : ちびミクさん・いち (マイクロマガジン・コミックス)
ちびミクさん2冊目 / kirinrikiのNステ日記~2nd~
みなみ先生のサインをもらったらテンションが上がった / kirinrikiのNステ日記~2nd~

ちびミクさん特設サイト
本日10/8から「デスクトップアーケードコレクションセカンドアタック」のロケテストが開催されているそうです。突然、かつゲームセンターの景品にロケテって必要なのか?UFOキャッチャーのアームとかの調整の問題でしょ?みたいな。

開催されているのは「東京レジャーランド秋葉原2号店」というお店。ドンキのビルに入ったこと無いから、行ったことないな。今回のロケテで出展されているのは「GuiterFreaks」とのことです。数量限定で、在庫がなくなり次第終了となります。

jubeatだったら、あわてて明日アキバへ向かうところですが、ギターフリークスなら いいや。こういうロケテって店員さんが横で付きっ切りなんですよね。ゲットしやすい、サービス設定だったりするものなのかな?

てか、今ロケテやって、実際に登場するのは来年2月でしょう? 完成してるなら 早く出してくれればいいのに。出し渋っちゃって~。

KONAMI プライズ :デスクトップアーケードコレクション2
東京レジャーランド秋葉原2号店/ゲーセンどっとネット
デスクトップアーケードコレクション2は来年? / kirinrikiのNステ日記~2nd~
→元ページ
ゲームボーイアドバンス向けに開発されていたものの、任天堂がレア社との関係を切ってしまったことでお蔵入りになってしまった「ディディーコングパイロット」。そのベータ版のゲーム動画が なぜか今になってyoutubeにアップされたそうです。

ニンテンドースペースワールドのカタログに紹介されていただけで 日本で実際にプレイできることはありませんでした。発売されることをすっごく期待していたので 、幻のGBAソフトとなってしまったことが非常に残念でした。動画を見ると、改めてそう思います。

アメリカではその後、キャラをバンジョーとカズーイに差し替えて発売しています。でも、カートリッジにはジャイロセンサーは内蔵されませんでした。洋ゲーを扱っているお店で買ってみようかなとも思いましたが、ちょっと高くて結局買わないまま。もう在庫のあるお店もなさそうですね。

ニンテンドー3DSにはモーションセンサー、ジャイロセンサーを内蔵しているので、空を飛ぶレースゲームをぜひ作って欲しいな♪

PS Vita版「初音ミク project diva」の求人広告が出ているらしいです。職務概要はプランナー(けど、今リンクをクリックしたら「掲載が終了した」って出た)。まぁそれはそれとして、Vita版のProject DIVAを開発予定だってことですよね。ミクカラーのVita出るかな?

幻のGBAソフト『ディディーコングパイロット』ベータ版の動画が公開 | インサイド (任天堂、GBAのニュース)
ディディーコングパイロット(仮称)
初音ミクみく PS Vita版「初音ミク project diva」の求人広告が来ているらしい件
blog20111003_1ゲームセンターに行ってみたら、「jubeat copious(ユビート コピオス)」が空いていたので、初プレイしてきました。週明けは比較的空いてる? 稼動開始からちょっと落ち着き始めてきたのか、バグが多いらしいから プレイを控えてる人がいるのか・・・?

いつの間にか e-AMUSEMENT PASSがタッチ式になってたんですね。なんだかそれだけで新しくなった感じ。

まずはマーカーをお気に入りの「ブルーリング」に変更。なかなか見つからなくて、時間切れになるかと思った。今、wikiでブルーリングの説明を見たら、「汎用性が高い。Project DIVAプレイヤーは合ってるかもしれない。」って書いてあった。ブルーリングが好みなのは たまたまです。だって音ゲー歴では、DIVAよりjubeatのほうが先にプレイし始めたし。
perfect(DIVAでいうCOOL)判定は、黄色じゃなくて緑なのがポイント。黄色を金色と思って 勘違いしがち。

ネットでプレイデータを閲覧できるe-AMUSEMENT GATEが、使いやすくなった? DIVA.NETみたいにネット上でプレーヤー名やマーカー、称号などを変更したり、プレー履歴も見られる。

昨日、ニコ動でイメトレしておいたおかげで、「Equation+**」をクリアできました。スタンダードだけど。

jubeat copious -スペシャルサイト-
jubeat@Wiki - マーカー(ブルーリング)
「ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション」が、DSiウェアとして無料配信中です。期間は2011/9/28~2012/2/20。DSiウェアなので、「ニンテンドーDSi」「ニンテンドーDSiLL」「ニンテンドー3DS」でダウンロードして遊ぶことができます。タダだから(遊ばなくても)DLしなきゃ損!

元はGBアドバンスで登場した「ゼルダの伝説 4つの剣」。4人で同時プレイするためには通信ケーブルが3本も必要(つまり有線)だったわけですが、DSなのでワイヤレス通信でプレイ可能。いい時代になったものだ。
GBAでは「神々のトライフォース」とダブルタイトルで発売されたのですが、「神々のトライフォース」のほうは残念ながら遊べません。

GCの「4つの剣+」は買ってプレイしてますが、GBAの「4つの剣」は初プレイです(ついでに告白すると、神々のトライフォースもプレイしたことが無い)。ひとりでじっくり謎を解いていくスタイルではなく、4人でワイワイ遊ぶスタイルのゲームだから、正直そんなにおもしろくないかも・・・。

ちょうどいい機会だったので、ダウンロードしようと思っていた「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」を買いました。いやぁ、やっぱり夢をみる島が1番好きだ! 懐かしすぎる! いい感じにダンジョンの仕掛けとかを忘れているので、改めて楽しくプレイできます。一気にレベル2のクリアしました、といいたいところなのですが、何かの手違いでセーブが消えて、レベル1のクリア前まで戻るハメに。さっき、レベル2をもう1度クリアし直したところです。今度は、まるごとバックアップもちゃんとやっているし、消えてないはず。

4つの剣をプレイしていて違和感を感じたのは、Bボタンが剣だからだ。ファミコンも夢をみる島も、Aボタンに剣を設定してたからプレイしづらい。けど、3DSの時のオカリナもBボタンが剣らしいから、自分がいけないのかな?なんて。
「スカイウォードソード」の 金のWiiリモコンプラス、かっこいいね♪

ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション
ニンテンドー3DS|バーチャルコンソール ゼルダの伝説 夢をみる島DX|Nintendo
ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
Amazon.co.jp : ゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダ25周年パック
blog20111001_2キョロちゃんの「オリジナルレンジスチーマー」が当選、届きました!

7/20~8/2に サークルKサンクスで開催されていた「エンゼルからの贈り物フェア」。A賞の「2011オリジナルエンゼル缶」と、B賞の「オリジナルレンジスチーマー」。B賞は、抽選で500名、キョロちゃんとMr.RAINIERの2種類のデザインがありました。AとBに1口ずつ応募したところ、B賞のキョロちゃんのものが当たりました。

サークルKのこのキャンペーン、これで3年連続当選です! 連続当選記録更新中!
2009年は銀のエンゼル缶。2010年はトリプルチャンスのトートバッグ。そして2011年はレンジスチーマー。金額的には今年が1番高そう。

エンゼルからの贈り物フェア|キャンペーン情報|キャンペーン・お得情報|サークルKサンクス
エンゼルフェア トリプルチャンス - kirinrikiのNステ日記
銀のエンゼル缶当選 - kirinrikiのNステ日記
<< 前のページ 次のページ >>
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]