忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

blog20110502_2DIVAやってきました。コンテストモードの上級に挑戦。立てていた作戦通り、Ievan Polkka→星屑ユートピア→崩壊歌姫をHARD★7でGREATまで取っておいて、最後にEX★9の金の聖夜。間奏終盤の△のところまで行ったけど、達成率30%で閉店。でも期待していた銀報酬までたどり着いて、Machines(BLUE)のスキンをゲットできましたよ。

そのあと、ハローポップンをやりました。今日はRIEchanで5回連続プレイして、ときめきメーターをMAXに。難易度「かんたん」で全曲1周したら 次は「ふつう」で2周目に行こうと思っているのですが、まだ1周終わらない・・・。10曲全部フルコンボ取れて簡単すぎだから、はやく難易度を上げたいのに。

難易度がやさしめのハローポップンですが、アルカディアでダブルプレーモードの遊び方が紹介されてます。1Pと2Pの計8個のボタンでプレイできるモードで、キャラ選択画面で、1Pの赤と2Pの緑を押すと「WP!モード」と表示されてプレイできるらしいです。難易度を大幅にアップできるそうですが、ときめきメーターも倍になったらいいねぇ。

家に帰ってきてから、1袋残ってたポップンの瓦せんべいを食べました。食べた後に 袋の裏を見たら、賞味期限が2011/4/24だった。乾きもんだし、“賞味”だからOK!

初音ミク Project DIVA Arcade:4月度コンテストは新ルール&5月度配信楽曲情報! - 週刊ディーヴァ・ステーション
HELLO!POP'N MUSIC
PR
blog20110502_1スピンギアさんのブログで、コミックの初回出荷分にヨーヨーが付いているらしいとの情報を入手。アルカディアを買いに本屋へ行ったら、見つけることができたので 買ってきました。

「キメルのYOYO!」というコロコロコミックのマンガです。コロコロで新しいヨーヨーのマンガが始まったのは知ってましたが、ノーマークだったので 内容は今日読んで初めて知りました。作者は樫本学ヴさん。自分の中ではヤマザキとか、コロッケの人ってイメージですね。だから、今までのハイパーヨーヨーブームで特にヨーヨーに触れたことがないのに、大丈夫なのかって思いましたけどね。

で、買ってきたのは初回出荷分のヨーヨー付き。レッドのスピンフェニックスがコミックとセットで、超お買い得価格998円。スピンフェニックスは特別なデザインとかはなく、デフォルトなもの。定価で買えば1890円です。これはすばらしい! てか、ヨーヨーを始めたいチビっ子のために譲ってあげるためにも、買わないでおけばよかったかも、と後悔。ブログのネタになると思って つい・・・。

コロコロでヨーヨーのマンガといえば「超速スピナー」のイメージだね。といいつつ、断片的なストーリーしか知らなくて、最後とか どう完結したのか知らないです。古本屋に行っても、なかなかお目にかかれないので、まだ2巻しか持ってない。何巻まであるんだっけ?

本日発売? - SPINGEAR.JP-スピンギアどっとじぇいぴー
キメルのYOYO! 1 ヨーヨーつき特装版 | てんとう虫コミックス | てんとう虫コミックス系 | コミックス | 小学館
Amazon.co.jp : キメルのYOYO! /1 ヨーヨーつき特装版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)
ハイパーヨーヨー オフィシャルサイト
→元ページ
PlayStation(R)Networkの個人情報流出に対するお詫びと補償について発表があった模様です。

そもそもはハッカーのやつらが悪い・・・とはいえ、ソニーさんの対応もずいぶんなもので、相当のバッシングを受けていますね。そりゃあ、全世界7700万人に被害があったわけですから当然です。かくいうkirinrikiだって、その被害者になってしまったわけで、クレジットの情報が流出してるかもしれないとか、本当にシャレにならないんですけど・・・。

それに対する「ごめんなさい」の対応も微妙ですよね。「特定コンテンツの無料ダウンロード」って、何だ? 大したものじゃないんでしょ?元々今後のキャンペーン用に取っておいたコンテンツを出すだけなんじゃないの?といった感じで、高が知れているというか。そして「PlayStationPlusの30日間無料加入および現行会員向けに30日間無料提供」も、そもそもタダでやってほしいようなサービスなのに お金取ってる時点で不満なのですが。この機会にPlayStationPlusの無料化を希望したいところです。

「週刊トロ・ステーション」の4/22,4/29/5/6分は、ニコニコ動画の「とろちゃ」にて代替配信をするそうです。てか、ニコ動で配信してるなら、もはやPS3/PSPを起動してみる必要がまったくないな。しかも週刊になってなら、ゲームネタのクロ枠ばっかで おもしろくなくなった。絶対に日刊で、360゜いろんなネタを扱ってたときのほうが楽しかった。

5月入って早々、グチネタばっかなのが残念だ。
そういえば、2011年春配信予定になっている「スペースチャンネル5パート2」、PSN再開後には配信が始まるのかな? ミクのスペチャンモジュールの影響でちょっと楽しみにしてます♪

PSNの個人情報流出のお詫びと補償が発表
PlayStation®NetworkおよびQriocity™(キュリオシティ)への不正アクセスに関する現状と今後の対応について
PlayStation®Plus | プレイステーション® オフィシャルサイト
『週刊トロ・ステーション』4月22日・4月29日・5月6日配信分 休止のお詫びとニコニコ動画 公式チャンネル『とろちゃ』での代替配信に関するお知らせ | プレイステーション® オフィシャルサイト
セガ・ドリームキャスト復刻プロジェクト|スペースチャンネル5 パート2
blog20110501_1昨日アニメイトで買ってきたのは「ミクの日感謝祭 39's Giving Day Project DIVA presents 初音ミク・ソロコンサート~こんばんは、初音ミクです。~」のDVDでした。見たいな♪買いたいな♪と思っていて、思い切って買っちゃいました。

いや~、これはすごいですね。本当にステージ上にミクさんが立っているようだ。これだったら、生で見てみたかった。OSTERさんとか ボカロPのみなさんを見られるのも貴重ですよね。観客側にもいたかもしれませんね、ミクパにはラマーズPさんも行ってたみたいですし。

ディバステの「SPiCa砲」も何のことか理解しました。本当にどうなるのか期待しちゃいますね(すでに静止画なら挙がってるけど)。Ver2.5の新モジュールで追加されるという「???」ってSPiCaのモジュールでしょ? ますます期待しちゃいます。
アンコールの「愛言葉」、歌詞の意味合い的にアンコール曲にピッタリだ。これはあの場で聞いたら、ウルっときちゃいそうだ。

ところでミクパのほうですが、札幌公演が延期となっていましたが、変更日時が発表されました。8/16,17の2回公演となるそうです。会場にも変更があるので、気にしていた人は公式サイトを要チェック。公式ツイッターでは「ミクさんに舞い降りてもらえる舞台づくりを進めております。もちろん箱入り娘にはしません!させません!」と。透過スクリーンに変更されることが伺えるつぶやきです。東京公演へ行った人へのフォローはあるのだろうか? 何がどうであれ、札幌までは行けないorz。

Amazon.co.jp : 初音ミク/DVD「ミクの日感謝祭 39's Giving DayProject DIVA presents 初音ミク・ソロコンサート~こんばんは、初音ミクです。~」
ミクの日感謝祭 39's Giving Day | 初音ミク -Project DIVA- 公式サイト
新プロジェクト発表第1弾!「初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)」今秋発売です!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク ライブパーティー 2011 「ミクパ」公式サイト
Twitter / @ミクパ事務局: 会場をライブハウスからホールに変更させて頂いたことも ...
マクドナルドで「メガてりやき」をプロモーション中ですね。普段は食べないので、こういう機会でないと。通常のてりやきバーガーでは入っていないチーズが「GJ!」と思っているのですが、嫌いな人からすれば「なんて余計なことを」と思われてるのかな。むしろチーズてりやき とか出すべき。

てか、春といったら「てりたま」じゃなかったっけ? 今年はやらないんだ(言ってる割に毎年食べてないけど)。震災に考慮して自粛しました、って言うなら それは都合よく言い訳しているようにしか思えないな。だって、季節感の無い、ただデカくしましたってヤツを出してるほうが、「飲食物が不足してます」とか「買いだめダメ」って言われているのに、よっぽど不謹慎だし。おまけに宮城県などでは通信回線保全の観点から配信を自粛してますって・・・。

メガてりやきのLLセットが680円のクーポン。注文するとき、コーヒーはLサイズにできないのを知っていて、たまにわざと注文してみたり。突然、Lサイズが注文できるようになっているかも、という期待からなのですが、やっぱり断られた。仕方なく、アイスミルクティー。Lサイズなのに、ガムシロとミルクが1つしか入ってないと「おいっ」って思うよね。逆に3つ入ってたりすると「えっ♪」って思うけど。

メガシリーズ第2弾は「メガマック」。お肉が4枚。5/13からです。GW明けかぁ・・・。

メガシリーズ | メニュー情報 | McDonald's Japan
blog20110430_14/29にリニューアルオープンしたアニメイト渋谷店へ行ってきた。

なんかいろいろとキャンペーンをやっているということなので、行けばなにかなにかしらもらえるだろうと思って。コミック館から先に行ったら、さっそく入り口でボールペンを頂きました。アルカディアがあれば買いたかったですが なかったので、ここでは何も買わず。(そしたら、本屋へ行き忘れて、今日は買わずに帰ってきてしまった。)

その後、本館へ。入ると再び入り口でボールペンとポケットティッシュを頂きました。家に帰ってから同じ箱に入っているボールペンを確認したら、色が違いました。コミック館でもらったほうは緑で、本館でもらったほうは紫。他にもカラーバリエーションがあったパターンかな?各館で色が決まっていたパターンかな?
こっちではお買い物をしてきましたが、レジが大行列。レジのあるほうから、逆の端のほうまで列が伸びてました。ゴールデンウィークとはいえ、土曜の午前中でこんなに混んでることは結構めずらしい。

お会計が6300円で、1000円ごとに景品を1つずつ。何ももらえるかと思えば、箱の中でごっちゃになってる しおりやら カードやら カレンダーやら・・・から絵柄を見ないで6枚選んでね、という残念なヤツ(´・ω・`)。要するに在庫整理ってヤーツです、リニューアルオープンなのに。適当に取ったら、テニスの王子様のしおり3枚と、ハヤテのごとくの2010年4月のカレンダー3枚同じもの。これはひどい。ミクの日のキャンペーンも終わってるし、これならそっちのキャンペーン中に買ったほうがCDとかゲットできてよかったと後悔するしかない。

店内のレイアウトとしては、本館の入って右側の薄暗かったところが明るくなって、幾分広く感じられるようになったくらいの変化です。レジ待ちの列をコミック館みたいに、DVD売り場のほうから外周をぐるっと回るような感じにはできないのかな? 列が店内のど真ん中の通路を突き抜けてるのが微妙なんですけど。

買ってきたものは、このあと観賞して、感想が書けるようになってから。

アニメイト渋谷|アニメのことならアニメイト!
iPhoneアプリの「太鼓の達人 プラス」のバージョンアップで、「ゲーム曲ぱっく」が購入できるようになりました。

太鼓の達人を起動して、追加パックのモードから購入すると、「もじぴったん」「スペランカー」「モンスターハンター」「ソニック」「CHAOS RINGS」「ナムコ」のメドレー曲をプレイできるようになります。おっいいかも、と思って、アップデートして起動まではしたものの、購入画面の「600円」に尻込み。結局買わずに「まぁいったん冷静になろうよ」と。1曲100円だと思えば、1度買えばずっと遊べるわけだし 妥当なお値段かな、と思いつつ、やっぱ追加データの500円越えは手が出しづらくなるよね・・・

「初音ミク Project DIVA Version 2.5(仮)」のほうは いったん冷静になったうえに思うこととして、「2ndの楽曲・モジュールはそのまま収録された上で、新しい楽曲・モジュールが追加されるのかな?」と。新曲が入る分 数曲抜きますとか、2ndのセーブデータは引き継いで使えませんとか、2nd用のDLCは対応しませんとか、「えっ?」みたいなことがあると微妙だなと思って。でも、そうであっても買うことは変わらないから・・・

今日はArcadeのコンテストモードの中級を完走してきました。雨のちSweet*Drops→えきせんとりっくえんじぇぅ→こっちむいてBaby→カラフル×メロディ、で金。そのあと、上級に向けて、まだプレイしてなかった(いや、避けてた)HARDの★7の曲の崩壊歌姫とIevan Polkkaをプレイ→クリア。どう選んでも上級を無事に完走できる気がしないので、★7を3曲しっかりクリアして、★9を閉店するまでできるだけがんばり、どこまで達成率稼げるかな?の作戦で行くつもり。

『太鼓の達人』に”ゲーム曲ぱっく”が登場! 『モンハン』、『スペランカー』などゲームキャラとも一緒に太鼓を叩くどん! - ファミ通.com
4Gamer.net ― 「太鼓の達人プラス」にモンハンやソニックなどの「ゲーム曲ぱっく」が登場(太鼓の達人プラス)
初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)
<< 前のページ 次のページ >>
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]