kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そこで思い出したのが、「たまごっち」。2トーンでドットの荒いイメージがいまだにあったりしますが、今のたまごっちはフルカラーだし、ドットも細かくて、とっても進化しているんですよね。お値段とサイズが倍になってたりしますが、スマホ並みのニュージェネレーションって感じですね。
最新は「Tamagotchi iD L」で、ケータイと連動まで できたりします。けど、手っ取り早く、買っただけになっていた「たまごっちプラスカラー」をプレイしてみることに。「iD L」「iD」の前だから2世代前で、初のフルカラー化されたたまごっちですね。自分のブログを見返したら、2009/9/20に半額以下で買った って書いてるから、2年以上前に買って、1度も遊ばずに放置されてました。
説明書が見つからなくて ノー説明でプレイ中ですが、基本操作は同じだから特に困ることはなし。そしてカラー画面が思っていた以上に高性能。ポケットピカチュウカラーよりも、ゲームボーイアドバンスよりもくっきりしてて見やすいんですね。バックライトが搭載されているので、暗いところでもはっきり見えるし、1分くらい無操作で画面が消えて電池の消耗を抑えています。
こんなにキレイに映るんなら、このドット絵ミクさんも「ミクっち」とか「ボカロっち」にしたら、ニコ動で再生しているときのヌルヌル動く感をそのまま再現できちゃうんじゃない!って、想像しただけでワクワクする。
まぁ、たまごっちにこだわらなくても、ケータイのFlash待ち受けでいいんじゃない?とか、そんな話になっちゃうのですが。でも、たまごっちを遊ぶきっかけになったから 良し。
原宿のたまごっちデパートが今年から新規拡大オープンしたという情報を得て、行ってみました。けど、なんか有効活用できてない感。2Fはガチャポンとかゲーム機とか置いてる広いスペース的な。1Fはとくに変わりなし。
ドット絵ミク / kirinrikiのNステ日記~2nd~
ドット絵ミクカタログ01 ‐ ニコニコ動画(原宿)
ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ
たまごっちプラスカラー - kirinrikiのNステ日記
ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ|たまごっちデパート|
PR
<< Project miraiを予約した
HOME
ドット絵ミク >>
[594] [593] [592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584]
[594] [593] [592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言