kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずパッケージを開けて驚くのが、パッケージがウィンドウ状に穴が空いていて、そこから全キャラが顔をのぞかせているところ。今までのDSのソフトでもなかった斬新なデザインです。あと、説明書がすごく薄いのにも驚いた。
ひとまず1ステージ目の惑星コーネリアをクリアしたところで、3DSのジャイロセンサーを利用した操作感が まだ全然つかめていないものの、なかなかおもしろいです。昔なら、マリオカートとかで 右に曲がろうとしてコントローラをすんごい右にひねってる人が小バカにされてたのに、今はそれが当然の操作方法になっちゃいましたからねぇ。電車の中とかでは絶対できないけど。4人対戦をしてる光景を想像すると・・・
棚から「スターフォックス64」の攻略本を引っ張り出してきました。だいぶ前にブックオフで100円で買った古本です。任天堂公式ガイドブックなので、最後には宮本さんなどのスタッフインタビューも掲載されていて、今見返すとおもしろい(若い)。1997年6月20日の初版って書いてあります。14年も前!?
3DSのカメラからMiiを作る機能を使ってみたら、Wiiで自作したものとちょっと違いMiiが出来上がりました。「あれっ?」と思いつつも、段々「確かにこっちのほうが似てるかも」って気分になってきて。
スターフォックス64 3D
Amazon.co.jp : STARFOX64 3D(スターフォックス64 3D)
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言