kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						「pop'n music 19 TUNE STREET」が12月21日から稼動開始らしいですね。ゲーム筐体ごと一新されて、PASELIに対応したり、ワイド液晶画面になったり、プレイするとトレーディングカードがもらえるらしい。中のゲームデータだけバージョンアップするようなお店だと、そういった要素は楽しめないですね。けど、大体どこのゲーセンのポップンの筐体を見ても、画面が日焼けしているというか、使い込まれて薄暗くなってるというか、買い替え時なのかもしれませんね。ポップンにもエコポイントが適用されれば、全国のお店で入れ替えが行われそうですけど、小さいゲーセンだと ゲーム筐体1つ購入するのも相当大変なんでしょうね。100万円とか普通にするものなんでしょ?その辺りの感覚がまったくないので、よく分かりませんけど。
ポップンは まだ3,4回くらいしかプレイしていない素人だからかもしれません、19よりも「ハロー!ポップンミュージック」のほうが気になっています。従来のボタン配置がガラッと変わって、4ボタン式に、しかも1台で2人が同時プレイ可能。4ボタンなんて初音ミクみたい。5ボタンが手前と奥でM型に並んでいると、腕が水平だけではなくて奥にも動かさないといけなくて なんだか違和感があったので、このほうが遊びやすそうだし、自然だと思う。
こっちはまだ先だけど、稼動が始まって おもしろそうだったら、そこからポップンデビューしたいと思う。
pop'n music 19 TUNE STREET
KONAMI アーケードゲーム : ハロー!ポップンミュージック ロケテスト情報
ミーヤの屋根裏部屋 - 『HELLO!POP'N MUSIC』ロケテストレポート(最終更新日:2010年10月31日)
ラウンドワン スポーツからリラクゼーションまで複合エンターテインメント空間
闇芥: コナミ デスクトップアーケードコレクション ポップンミュージック16 パーティー レビュー
																								ポップンは まだ3,4回くらいしかプレイしていない素人だからかもしれません、19よりも「ハロー!ポップンミュージック」のほうが気になっています。従来のボタン配置がガラッと変わって、4ボタン式に、しかも1台で2人が同時プレイ可能。4ボタンなんて初音ミクみたい。5ボタンが手前と奥でM型に並んでいると、腕が水平だけではなくて奥にも動かさないといけなくて なんだか違和感があったので、このほうが遊びやすそうだし、自然だと思う。
こっちはまだ先だけど、稼動が始まって おもしろそうだったら、そこからポップンデビューしたいと思う。
pop'n music 19 TUNE STREET
KONAMI アーケードゲーム : ハロー!ポップンミュージック ロケテスト情報
ミーヤの屋根裏部屋 - 『HELLO!POP'N MUSIC』ロケテストレポート(最終更新日:2010年10月31日)
ラウンドワン スポーツからリラクゼーションまで複合エンターテインメント空間
闇芥: コナミ デスクトップアーケードコレクション ポップンミュージック16 パーティー レビュー
PR
					この記事にコメントする
				この記事へのトラックバック
				
					この記事にトラックバックする:
				
							
					プロフィール				
				
HN:
	
kirinriki
HP:
	
性別:
	
非公開
趣味:
	
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
	
				
					カレンダー				
				
			
					最新記事				
				(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
				
					カテゴリー				
				
			
					カウンター				
				
					Twitter				
				
			
					リンク				
				
			
					ブログ内検索				
				
					Amazon				
				
					フリーエリア				
				presented by 地球の名言