忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhoneアプリの「beat gather(ビートギャザー)」がおもしろいですね。

iPhone/iPod touchに入れている音楽を読み込んで、「ユビフ」というものをオート生成したり自分で作成すると、どんな曲も音ゲーになってしまうアプリです。基本ルールは音楽に合わせて飛んでくるオブジェクトをバーと重なるタイミングでタッチするだけ。

iPod touchに入れた曲が何でも音ゲーになってしまうところが魅力的です。しかもオート生成で1分も待たないうちにユビフは作ってくれます。最大3曲しかストックできないのは残念。でも、スロットを消して別の曲を選ぶことはできます。ということで今登録されているのは「おちゃめ機能」「Arrow of Love」「初音ミクの消失」。コナミのゲームなのに、結局ボカロ系なのね、って感じです。

ただ、今問題になっているのがアップデートすると、曲スタート→0秒で曲終了→0点 Sランククリア、というバグが起きていること。まんまとひっかかって、今遊べなくなってしまいました・・・。でもおかげで(?)選んでスタートさせるだけでSランククリアが取れちゃうので、3曲ともEXTREMEまでSランクですよ(←おい)

最新のiPod touchになったから、「jubeat plus」も遊べるようになりました。うれしいけど、やっぱiPod touchではちいさくて遊びにくい。とりあえず毎週1つずつ追加パックを買っていこうと思ってます。

「REFLEC BEAT plus」の体験会って今日だったのか!?ノーマークだった。まぁ、iPad専用だしなぁ。

beat gather
beatgather (beatgather) は Twitter を利用しています
jubeat plus
REFLEC BEAT plus
PR
blog20111112_1「初音ミク Project DIVA extend」が発売されましたよ!

発売日は絶対すぐに帰る!って決めてたのに、結局22時まで残るハメに。予約していたローソンで引き取るのとついでに晩御飯を買って帰りました。「Arcadeが空いてるかも」とか冗談で言ったけど、さすがにそれもやらずに・・・

予約特典の「Special Collaboration Album VOCALOID exntend REMIXIES」と モジュール「コンビニスタイルL」のプロダクトコードが ひとまとめになった袋で受け取りました。CDはまだ聴けていませんが、モジュールのほうはさっそくDLしました。そしてこのスクリーンショットです。

さっき全曲をEASYでクリアしました。extendの1曲目は「ねこみみスイッチ」。そしてリストの最後は「積乱雲グラフィティ」。次はNORMALでもう1周。「Starduster」と「歌に形はないけれど」が超スローテンポですね。逆にリズムが難しいです。スタートボタンのデフォルト設定が便利。できれば楽曲別モジュール設定が欲しいところですが。

extendも どの曲もPVがすばらしすぎます! 「SPiCa -39's Giving Day Edition-」のスピカ砲とか、「裏表ラバーズ」とかすっごいテンション上がる! 「Starduster」「*ハロー、プラネット。」が重たすぎて泣きそうになった。

まずは全曲HARDをクリアでエンディングを見て、モジュールをコンプリートするところまでは一気にプレイしておきたい。

初音ミク -Project DIVA- extend
☆豪華賞品をGETすべし! 『初音ミク -Project DIVA- extend』発売記念抽選会を開催ということなのですよ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
セガ、PSP「初音ミク -Project DIVA- extend」発売記念抽選会を開催 - GAME Watch
Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA- extend (予約特典「スペシャルコラボCD」付き)
「初音ミク Project DIVA extend」が明日11/10(木)発売です!

即行で帰ろうと思ったら、明日はちょっと遅くなりそうです。うーん。

駅前のローソンで予約済みなので、券を持っていって引き換えてもらうだけなのですが、朝8時くらいに行っても大丈夫なのだろうか? とはいえ、PSPは持ってかないから、引き換えたところでお家に帰るまで“お預け”なのですが。
渋谷のTSUTAYAは朝7時から引き換え可能らしいです。

『初音ミク -Project DIVA- extend』発売記念抽選会が開催されるそうですが、平日だから普通にムリだし。サイン入り色紙とか、とても欲しいのに。

「よし今日はextend前夜祭だ!」と思って ゲーセンに行ってみたけど、列になっていたのでガマンして帰ってきました。考えていることはDIVAファンなら みんないっしょなのかもしれない。なら、明日は狙い目なのでは?? いや、やっぱり帰る。

ディバステで収録曲って全部紹介されてないですか?見返した感じでは3,4曲くらい足りないような。「1/6」って入ってないのかな。

初音ミク -Project DIVA- extend
☆豪華賞品をGETすべし! 『初音ミク -Project DIVA- extend』発売記念抽選会を開催ということなのですよ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA- extend (予約特典「スペシャルコラボCD」付き)
→元ページ
「初音ミク Project DIVA extend」の発売は11/10、あと1週間後になりました。楽しみで仕方ありません。

そんな中、ディバステで「ローリンガール」のPVが公開されました。ローリンガールが収録されること自体が初解禁の情報ですよね。「回転少女」のモジュールもすごくいい。けど、このミクさん 思春期でだいぶ荒ぶってますね。まさしく“ミク姉”って感じ。「ネギ買ってこいよ」って言われそう。

Arcadeのほうは、11/2から5曲が追加されました。今日は思いっきりプレイしてきましたよ。「イエロー」のモジュールを購入して、「Yellow」「ファインダー」「巨大少女」「サウンド」のEASY、NORMALをプレイ。あとの「ジェミニ」は今度プレイするときにとっておこう。たくさん設置している新宿のクラブセガとか、渋谷のハイテクランドセガよりも、1台しか置いてないアドアーズ渋谷のほうが意外にガラ空きという裏読み。ミンナニハナイショダヨ

DIVAレコードの「Project DIVA 2nd?」の取得条件が、「最新5曲がDIVA2nd初収録曲の異なる曲を連続プレイ」なので、今回の追加5曲を順番にプレイすれば、簡単に達成できるはず。今度試してみよう。

REVISION3のボタン音変更が不評だったらしく、11/4にREVISION3.1としてボタン音をRwv.2以前のものに戻すそうです。正直、今日プレイしていて 違いがよく分からなかったけどね・・・。「だいたいタンバリン」という感覚でしかないから、とくにボタンの設定とかもしてないし。

「初音ミク -Project DIVA- extend」動画公開もいよいよ終盤!「ローリンガール」をちょっとだけ!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
☆『初音ミク -Project DIVA- extend』 新曲&新モジュールをドカっとお届けしちゃいたい☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
【お知らせ】初音ミク Project DIVA Arcade:ボタン音に関して - 週刊ディーヴァ・ステーション
Project DIVA Arcade @ wiki - DIVAレコード
>Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA- extend (予約特典「スペシャルコラボCD」付き)
blog20111103_2本日、「スーパーマリオ 3Dランド」が発売されました。さっそく買ってきました。

あちこちブラついて、各店の販売価格をチェックしたので、ここで発表。
ヨドバシカメラ 4320円 +ヨドバシのポイント
ビックカメラ 4310円 +ビックのポイント
渋谷TSUTAYA 4280円 +Tポイント
ヤマダ電機 3840円 +ヤマダのポイント

最初からヤマダで買おうと決めていたので、最後にヤマダ電機へ行くまで買わないでよかった。心配になるくらい1番安かったです。おまけにマリオのクリアファイルまで くれました。

さっそくプレイ。今はワールド2をクリアしたところまでです。2Dの世界観を3D化したような不思議なテイストになっています。アクションも今までのマリオを知ってる人なら全然違和感のない、慣れ親しんだ操作感です。なので、パッケージには見開きの紙が1枚入っているだけ。詳しい説明は3DS上の電子説明書を読んでください、とのこと。

マリオブラザーズ3が1番大好きなので、タヌキマリオの復活 大歓迎です。今回は空を飛んだり、お地蔵様に変身できないのが残念ですけど。連打しなくても押しっぱなしで ゆっくり落下できるのがやさしいね。
ちなみにいっしょに映っているのは、新宿のクラブセガでゲットしたポンタくん。ローソンのポイントカードのキャラですね。なにげにかわいい♪

ただ、全体的にもったり感があるよね。それでいて難易度がゆるすぎる。もう少し、キレのあるゲームのテンポと、難しさが欲しいな。ゆとりすぎる。

スーパーマリオ 3Dランド
Amazon.co.jp : スーパーマリオ3Dランド
共通ポイント Ponta [ポンタ]
blog20111028_4「初音ミク Project DIVA Arcade Original Song Collection vol.2」を買いました。

Arcadeに登場する楽曲を中心に収録しているので、他のボカロCDではなかなか聴けない楽曲がたくさんあったり、「タイムリミット」「melody...」など有名楽曲もゲーム用のショートver.だったり、聴き所満載です。「多重未来のカルテット-Quartet Theme-」をじっくり聴けるのが とくにうれしいかも。
vol.1は13曲収録でしたが、vol.2は24曲も収録。さっきも言ったように、1曲がゲーム用に3~4分でまとめられているので、収録曲が2倍になってもサクッと聴ける。
アニメイトで買ったので、ポスターももらえちゃいました。

「初音ミク Project DIVA extend」の店頭体験会が10/29に開催されることをすっかり忘れて、行きそびれました。ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにて開催された体験会には、早朝から200人近い列ができていたそうです。なんでこんなに集まるかと言えば、このイベント限定の応援団バッチ、ステッカー、ポスターをもらえちゃうから。逆にただの試遊であれば、この前までネットで配信されていたTGS体験版と同じ内容だったそうなので、あんまり行く意味はない。ちなみに現在は「積乱雲グラフィティ」もプレイできる体験版が PlayStation Storeで配信中です。

雨女で有名なミクさんですが、29日は雨が降りませんでした。逆に縁起悪いよね。11/10は大雨になりますように(?)

「初音ミク Project DIVA Arcade Original Song Collection vol.2」のお知らせ他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
Twitter / @pjd_sega: こっちでも宣伝。本日「初音ミク Project DI ...
DIVA Arcade CD / kirinrikiのNステ日記~2nd~
グッズセットがもらえる『初音ミク -Project DIVA- extend』の店頭体験会をレポート! プロデューサーへのインタビューも掲載 - 電撃オンライン
Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA Arcade- Original Song Collection Vol.2
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」の11月度楽曲配信が発表されました。
11/2(水)から次の5曲が追加されます。

「Yellow」
「巨大少女」
「ジェミニ」
「ファインダー (DSLR remix-re:edit)」
「サウンド」

ついに「Yellow」がキター! まっさきにプレイしますよ。難易度は2・4・5・6。「ファインダー」も同じ難易度ですね。ゆっくり目だけど、ボタンの切り替えが意外に激しいので苦手な人も多いかもね。自分はわりかし好きだけど、さらに同時押しが追加されると、EXTREME★6でも 侮れないんじゃないかと 身構えてます。

10/27からのver.A Rev.3のバージョンアップでは、細かいながらも細やかな調整がたくさんされているようです。「HOLD中に他のノーツでWORST判定になった場合でもボーカルが歌唱を続けるように変更」だそうです。うーん、PSPの2ndと同じように 間違えても常にボーカルがあったほうがいいんだけどなぁ。むしろなぜボーカルが途切れるようにする必要があるのか、よく理解できていません。理由教えて。

近況報告としては、コンテストモードは初中上級すべてクリアしました。あと、今日はCD「初音ミク Project DIVA Arcade Original Song Collection Vol.2」が発売日で 買いたかったのですが、帰りが遅くなって アニメイトは閉店。SHIBUYA TSUTAYAにニコ動コーナーがあるので 期待したのですが、Vol.1はあったけど、Vol.2がなかった。明日は買えるといいな♪

初音ミク Project DIVA Arcade:11月度追加楽曲のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:ver.A Rev.3概要 - 週刊ディーヴァ・ステーション
Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA Arcade- Original Song Collection Vol.2
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]