kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンテストは初級と中級で金賞まで取れたけど、上級は銅賞しか取れなかった。せめて銀まで行きたかったけど。
DIVAレコードからデコレーション称号を4つゲット。「ペリコ・スペースシッパー」のパーフェクトで「メカサバ」、「サヨナラ・グッバイ」のパーフェクトで「サヨナラ」、「ZIGG-ZAGG」の5回GREATで「ジグザグ」、DIVAレコード39件達成で「微笑む」。
今の称号が「水のカンツォーナ」なので、メカサバに変えると「メカサバカンツォーナ」。・・・サバ缶?
「初音ミク Project DIVA 2nd」のお買い得版が12/15に発売されますが、通常の2ndも更新データで お買い得版仕様にバージョンアップできるそうですね。あれ?じゃあ あえてお買い得版買わなくてもいいんじゃあ・・・。いやでも、extendのモジュールがダウンロードできるプロダクトコードは お買い得版を買わないともらえないんだよね? なら、やっぱ買わないと。
1stのDL版が配信開始になるのがちょっとうれしい。2ndのお買い得版といっしょに買おうかと思って 結局予約しなくてよかった。DL版でゲットしよう。この1stも操作性が改良されたものになってたらうれしかったけど。
初音ミク Project DIVA Arcade:12月度コンテストのお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:DIVAレコード追加!他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク -Project DIVA-」12/15はニュースがたくさん!! - 週刊ディーヴァ・ステーション
Amazon.co.jp: 初音ミク -Project DIVA- 2nd お買い得版 (通常版): ゲーム
PR
まず思うのは、ニンテンドー3DSって遊びにくいってこと。Aボタンの固さとか、LRボタンの押し心地の悪さが 正直イライラする。でもスライドパッドで細かなハンドリングができるようになりました。
ドリフトの仕様がだいぶ変わってます。今までならドリフト中の左右ガチャで早く貯めることができましたが、7ではイン側に多く入力してやらないと貯まりにくいです。つまりは、ムリ気味にミニターボをかけたり、直線ドリフト 通称“直ドリ”を使うことが難しくなっています。
前の仕様であれば、ルイージサーキットのゆるくて大きなカーブで3,4回くらいはミニターボがかけられたかもしれません。7ではスーパーミニターボ2回くらいが限界?
楽しいコースがいろいろ増えましたね。今好きなのは「ネオクッパシティ」、「マリオサーキット」。ほどよく曲がりくねってて、走って楽しい。64のノコノコビーチが復活しましたね。ショートカットの小さな洞窟は口が大きくなってますね。あと、前だったら水没扱いだったのに、水陸両用になったから普通に突き抜けることが可能に。SFCマリオサーキット2の謎の黒い玉はいないですね。
にせアイテムがなくなったのは残念だな。だまして引っ掛けるというよりも、バナナより でかいから避けにくくて、しかもスリップじゃないから完全に走行を止めることができるという点で、意外と優秀だったのに。
なんだかんだで、Wiiよりはバランスが取れていて おもしろいです。
やっぱDSが1番だけど。
マリオカート7
Amazon.co.jp : マリオカート7
→元ページ
今日はお休みが取れたので、免許証の更新に行ってきました。書類を書いて、視力検査して、説明を聞いて、ビデオを見て終わり。でも新しい免許証は12月末に また受け取りに行かないといけないらしい。なので、今日はいままでのが 裏にスタンプを押されて戻ってきました。面倒だなぁ。郵送できるけど、手数料が1000円かかります、ってチラシが冊子に挟んであったけど。
せっかく平日に休めたので、そのあとは秋葉原へ行ってみました。幾分空いてて快適。クラブセガ秋葉原新館のDIVAもすぐにプレイできます。なんか、横のほうに「エアーDIVA」ができるデスクみたいのが置いてありました。子供用のちっちゃい机に本物のボタンを取り付けた手作り感あふれる。押し心地が本物と同じなので、でっかいスクリーンに映されてるのを見て練習したり、タダで遊んだ気になったりするんでしょうか。
今日はDIVAで「マスターオブパペット」を選曲しました。昨日のニコラジのゲストはこの「マスターオブパペット」を作曲した「デスおはぎ」さんでしたね。デスおはぎさんの曲はこれしか知りませんでしたが、他のテトの曲とかもいい感じですね。ワンニャンのmagnetは吹いた。
同じ階に「OutRun 2 SP」を発見。初めて見かけて(というよりノーマークだったから気にしてなかったのかも)、「もしかしてMagical Sound Shower聴けるの?」って思って デモを見てたら・・・かかったMSS! 即プレイしてみました。もちろんBGMは「Magical Sound Shower」、免許を更新したばっかなので 安全運転でAルートを目指して(AT限定だからAT)。楽しくて2度もプレイしたのに、まったく同じ ステージ5の96%のところでタイムアップしたorz
「Magical Sound Shower」聴けるとテンション上がるなぁ。実は2007年にはPS2で発売されてたり、海外ではPSP版や、PS3で配信もしてたらしい。PS2の中古がないか、探してみようっと。
ところで、DIVAのHARDの楽曲で MSSだけクリアできずに残ってます。好きなのに難しくてクリアできないもどかしさ。。。
クラブ セガ 秋葉原 新館 - アミューズメント施設 | SEGA
アウトラン2 - Wikipedia
OutRun2 SP | プレイステーション2 | 家庭用ゲーム | SEGA
Project DIVA Arcade @ wiki - Magical Sound Shower
Project DIVA Arcade @ wiki - マスターオブパペッツ
今日はお休みが取れたので、免許証の更新に行ってきました。書類を書いて、視力検査して、説明を聞いて、ビデオを見て終わり。でも新しい免許証は12月末に また受け取りに行かないといけないらしい。なので、今日はいままでのが 裏にスタンプを押されて戻ってきました。面倒だなぁ。郵送できるけど、手数料が1000円かかります、ってチラシが冊子に挟んであったけど。
せっかく平日に休めたので、そのあとは秋葉原へ行ってみました。幾分空いてて快適。クラブセガ秋葉原新館のDIVAもすぐにプレイできます。なんか、横のほうに「エアーDIVA」ができるデスクみたいのが置いてありました。子供用のちっちゃい机に本物のボタンを取り付けた手作り感あふれる。押し心地が本物と同じなので、でっかいスクリーンに映されてるのを見て練習したり、タダで遊んだ気になったりするんでしょうか。
今日はDIVAで「マスターオブパペット」を選曲しました。昨日のニコラジのゲストはこの「マスターオブパペット」を作曲した「デスおはぎ」さんでしたね。デスおはぎさんの曲はこれしか知りませんでしたが、他のテトの曲とかもいい感じですね。ワンニャンのmagnetは吹いた。
同じ階に「OutRun 2 SP」を発見。初めて見かけて(というよりノーマークだったから気にしてなかったのかも)、「もしかしてMagical Sound Shower聴けるの?」って思って デモを見てたら・・・かかったMSS! 即プレイしてみました。もちろんBGMは「Magical Sound Shower」、免許を更新したばっかなので 安全運転でAルートを目指して(AT限定だからAT)。楽しくて2度もプレイしたのに、まったく同じ ステージ5の96%のところでタイムアップしたorz
「Magical Sound Shower」聴けるとテンション上がるなぁ。実は2007年にはPS2で発売されてたり、海外ではPSP版や、PS3で配信もしてたらしい。PS2の中古がないか、探してみようっと。
ところで、DIVAのHARDの楽曲で MSSだけクリアできずに残ってます。好きなのに難しくてクリアできないもどかしさ。。。
クラブ セガ 秋葉原 新館 - アミューズメント施設 | SEGA
アウトラン2 - Wikipedia
OutRun2 SP | プレイステーション2 | 家庭用ゲーム | SEGA
Project DIVA Arcade @ wiki - Magical Sound Shower
Project DIVA Arcade @ wiki - マスターオブパペッツ
モジュールもすべて揃いました。ショップで買うための条件で1番面倒そうなのは「レーシングミク2011ver.」かな。「楽曲不問 EXTREMEクリア or 初音ミクで100回プレイ」を達成すると、ショップで買えるようになります。自分はEXクリアで。
TGSでは「Project mirai(仮)」として展示されたゲームが、「初音ミク and Future Stars Project mirai」という正式名称であることが発表されました。3/8発売(ミクパの日)で、6090円。ねんどろいど などがセットになった「ぷちぷくパック」は7140円。わざわざ赤い3DSが出るのを待って買ったのだけど、Project miraiが出るのを知ってたら緑を買ったのにな。「トリコロール・エア・ライン」ってまだ聴いたことがないので、この後聴いてみよう♪
初音ミク -Project DIVA- extend
初音ミク and Future Stars Project mirai
☆ 『初音ミク and Future Stars Project mirai』は2012年3月8日発売なのだよ ☆ - 週刊ディーヴァ・ステーション
jubeat copiousをプレイしました。ヘタレなので、ランダムマッチングの1・2・3を5曲。ヘタレだからこそ、難易度上げて マッチングした人にクリアしてもらって、SAVEDでおまけクリアにしてもらうのもアリなんだけど。
ランダムなのに、2曲目と3曲目が「Share The World」になりました。なんだか東方神起が好きなのかって思われたら微妙だなとか、思ったとか思わなかったとか・・・。おまけに2度目のほうが成績悪いとか。
でもおかげで「運命のイタズラ」という称号をゲットしました。「2TUNE連続でランダム選択で楽曲が一致」という条件で、狙って取れる称号じゃないですよね。でもknitのときは、情熱大陸の曲が2連続になったことがあったなぁ。
称号のシステムはDIVAよりjubeatのほうが好きだな。ムダに数え切れないくらいの称号と取得条件があって、プレイするたびに最低1個はゲットしてるみたいな感じ。前にアルカディアの記事で、細かい字でギッシリ書き並べているのを見たときワクワクした♪ スマブラDXのリザルトで いろんな名称のボーナスが出てくるのも大好きだったなぁ。
jubeat copious -スペシャルサイト-
jubeat@Wiki - トップページ
ボーナス一覧 - スマブラ 攻略・裏技大宝庫 ~大乱闘スマッシュブラザーズ~
ランダムなのに、2曲目と3曲目が「Share The World」になりました。なんだか東方神起が好きなのかって思われたら微妙だなとか、思ったとか思わなかったとか・・・。おまけに2度目のほうが成績悪いとか。
でもおかげで「運命のイタズラ」という称号をゲットしました。「2TUNE連続でランダム選択で楽曲が一致」という条件で、狙って取れる称号じゃないですよね。でもknitのときは、情熱大陸の曲が2連続になったことがあったなぁ。
称号のシステムはDIVAよりjubeatのほうが好きだな。ムダに数え切れないくらいの称号と取得条件があって、プレイするたびに最低1個はゲットしてるみたいな感じ。前にアルカディアの記事で、細かい字でギッシリ書き並べているのを見たときワクワクした♪ スマブラDXのリザルトで いろんな名称のボーナスが出てくるのも大好きだったなぁ。
jubeat copious -スペシャルサイト-
jubeat@Wiki - トップページ
ボーナス一覧 - スマブラ 攻略・裏技大宝庫 ~大乱闘スマッシュブラザーズ~
「初音ミク Project DIVA Arcade」に新機能が追加されるとのこと。その名も「DIVAチケット」です。
1日1プレイするごとに1枚のチケットが発行されるのだそうです。1日にたくさんプレイしてももらえるのは1日1枚だけ。ぷちっと★ロックシューターのガチャチケットみたいだね。
チケットを貯めると、DIVA.NETでvp、スキンデコ称号と交換できるそうです。ディバステのその説明を見たいとき、「“後ろ”に付けるデコ称号って“前”と間違えてるんじゃない?」と思ったのですが、間違いなく後ろに付けられる称号らしい!さらに組み合わせパターンが増えますね。
DIVAチケットが開始されるのは11/17から。週末にまとめてプレイするより、毎日帰りに1プレイって感じのほうがお得かもね。とはいえ、明日から11月度コンテストが始まりますが、コンテストモードは一気にプレイしてしまいたいですよね。
渋谷のクラブセガに入ってみたところ、いままでパチスロ的なのが並んでいた1FがすべてUFOキャッチャーなどのプライズコーナーに変わっていてビックリしました。でもまだ模様替え途中みたい。「太鼓の達人」の新筐体も設置されてましたが、ブルーのビニールが付いたままで まだ稼動してませんでした。でもDIVAは見かけなかったな。セガなんだから、ぜひ1台くらいは設置していただきたい!
初音ミク Project DIVA Arcade:「DIVAチケット」11/17(木)より配布! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:11月度コンテストのお知らせ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
クラブ セガ 渋谷 - アミューズメント施設 | SEGA
1日1プレイするごとに1枚のチケットが発行されるのだそうです。1日にたくさんプレイしてももらえるのは1日1枚だけ。ぷちっと★ロックシューターのガチャチケットみたいだね。
チケットを貯めると、DIVA.NETでvp、スキンデコ称号と交換できるそうです。ディバステのその説明を見たいとき、「“後ろ”に付けるデコ称号って“前”と間違えてるんじゃない?」と思ったのですが、間違いなく後ろに付けられる称号らしい!さらに組み合わせパターンが増えますね。
DIVAチケットが開始されるのは11/17から。週末にまとめてプレイするより、毎日帰りに1プレイって感じのほうがお得かもね。とはいえ、明日から11月度コンテストが始まりますが、コンテストモードは一気にプレイしてしまいたいですよね。
渋谷のクラブセガに入ってみたところ、いままでパチスロ的なのが並んでいた1FがすべてUFOキャッチャーなどのプライズコーナーに変わっていてビックリしました。でもまだ模様替え途中みたい。「太鼓の達人」の新筐体も設置されてましたが、ブルーのビニールが付いたままで まだ稼動してませんでした。でもDIVAは見かけなかったな。セガなんだから、ぜひ1台くらいは設置していただきたい!
初音ミク Project DIVA Arcade:「DIVAチケット」11/17(木)より配布! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:11月度コンテストのお知らせ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
クラブ セガ 渋谷 - アミューズメント施設 | SEGA
NORMALでも曲によっては難易度高いですね。金の聖夜や消失はもちろんのこと、「那由他の彼方まで」「結んで開いて羅刹と骸」とか まだDIVA慣れしてない新曲はキツイですね。「×○×○」かと思ったら「×○○×」で切り返しになってるとかイヤらしい。
エンディングでスタッフロールを蹴散らすミニゲーム。はちゅねが巨大少女化すると、鉄壁です。×でジャンプ、□でネギ振り。所持DPが初期スコアになっていて、300万から 最後は2億点に到達してました。このミニゲームだけ自由に遊べる方法ってあったっけ?
ルームテーマの「393クエスト」はゲーム好きなら 気になってしょうがないデザインですね。最初はマインクラフトぽいと思ったけど、「パーフェクトクリアまでなくんじゃない」という某M○THERのキャッチコピーがあったり、カービィのボスで出てくるバトルウィンドウズとか思い出した。ミクさんの「うたう」コマンドなら、ポーラよりも強力な力を発揮しそうです。
extendの取得できるDIVAポイントは、前作の2ndに比べて約2倍にアップしているみたいですね。NORMALのエクセレントクリアでも9000ポイントとかゲットできちゃう。2ndから取得モジュールと300万DPを引き継いでいる自分にはあんまり必要ないですが、extendからプレイし始めた人には 集めるモジュールが多すぎるのでうれしい調整ですね。
初音ミク -Project DIVA- extend
初音ミク -Project DIVA- wiki - DIVAルームextend
初音ミク -Project DIVA- wiki - 2ndメモ
Amazon.co.jp : 初音ミク -Project DIVA- extend (予約特典「スペシャルコラボCD」付き)
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言