忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマホアプリの「ぷよぷよ!!クエスト」が、たこ焼き屋さんの「銀だこ」とコラボキャンペーンをしているというので、たこ焼きを食べてきました。

キャンペーン中に銀だこでドリンクセットを注文し、スマホのぷよクエを起動している画面を見せると、ステッカーをもらえます。
普通のたこ焼き(8個)とコーラをいただきました。おいしい♪
ぶっちゃけ、8個入りで550円は高いと思っているので、こういうときしか食べません。そういう意味ではこのコラボ、商売上手ね。ステッカーの付加価値もコミコミのお値段ということで。味はたしかなので、8個300円くらいになると普段から通いたいんだけどなぁ。

ちなみに今回入ったのは最近できたばかりの田園都市線宮崎台駅の銀だこ。前は駐輪場だった場所がフードコート的になり、以前あったけど衛生面の問題で撤退してしまったミスドが戻ってきて、ケンタッキーはこっちに移動して、銀だことタリーズコーヒーが新規参入、計4店舗です。

宮崎台駅の周りによくたこ焼きの屋台が来てたけど、自分が知る限りでは最近来なくなったよね。やっぱ銀だこがお店構えちゃうとね。

ぷよクエ側では、クエストをクリアして「たこ」を集めると、数によって「たこやき屋のルルー」と育てるための素材がゲットできるイベントを開催中。ひたすら上級をクリアし続けて3000以上になれば★5まで育てることができる...という方針で。これ系のイベントは、無理にランキング上位狙わなくても、地道に遊んだ分だけ見返りがあるので好き。

『ぷよぷよ!!クエスト×銀だこ コラボキャンペーン』 | sega networks
築地銀だこ
ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト | ぷよっと楽しいパズルRPG
PR
「8bit花札」を買ってみました!

2900円というそこそこなお値段と、入荷されるたびにすぐに売り切れになってしまう人気で、毎回買うタイミングを逃していたのですが、やっと買うことができました。

ご覧のとおり、花札の絵柄がすべてドットで表現されたおもしろい花札です。逆に言えばそれだけ。もちろん花札として普通に遊ぶことができます(ドット絵に慣れないとパッと見で認識しづらいですけどね)。古き良き日本のアナログゲームと、8bitで表現されたデジタル感の融合ってところにすごく魅力を感じます。

花札としてもすばらしい出来で、作られたのが花札の製造で長い歴史を持つ大石天狗堂さん(自分は任天堂しかイメージがなくて、これをきっかけで知りました)。大石天狗堂さんのこだわりで、札はかなり反り返っています。札が取りやすく、重ねているときに安定感があります。

初回出荷分には8bit花札を入れる木箱が付いていたらしいんですけど、欲しかったなぁ。

8bit花札 on Strikingly
8bit花札 | TANSAN WEB SHOP

今年も「ニコニコ超会議」へ行ってきました!

本当は26日(土)の1日目に行く予定で1月にはすでに優先入場券を買っていたのですが、まさか学校の授業が土曜日にもあるとは...。休むわけにはいかないので、27日(日)の2日目に行くように変更しました。
すると買ってしまった優先入場券と2日目に入場するための券はどうするの?ってことになったわけですね。そのことをツイッターで愚痴ってみたところ(w)、たまたまそれをご覧になったアカウントの方から「譲ってほしい」とリプライを頂きました。そこで代わりにQRコードの入場券を買ってもらって友達にプレゼントする方法で入場券をもらい、そのあと優先入場券を郵送することで、あまり無駄をせずに行く日を変更できたのでした。
ツイッターって実名を明かさないで使えるのがウリじゃないですか。相手の方とは何のトラブルもなくスムーズにやり取りさせてもらえて本当に感謝です。

とまぁ行く前からいろいろあったわけですが、優先入場口から入ることができなくなったので、10時開場のところを9時に幕張入りして、一般入場口の行列に並び始めました。
10時を過ぎ、入場ゲートまでもうちょいかなというところで係りの人から「QR入場券の人いますか?」との声。大行列の中から自分を含め10人程度が列を抜けて、横にあるQR入場券用のゲートから優先して先に進めてもらえました。まさかの大幅ショートカット。QR入場券は紙の入場券と同じ価格だけど、あんまり認知されてない感じなので、来年ももしかしたらショートカットできちゃうかも?
ちなみにQR入場券は、自分のスマホに表示させて、係りの人がiPhoneのカメラでそれを読み取って確認します。紙にQRコードを印刷して持って行ってもいいらしい。

前日はニコニコ超パーティーの1日目を見つつ、ざっくりチェックしたいブースを確認しただけで、とくにまわる順番までは決めてませんでした。10:45に入場して、とりあえず、1番奥にあるフードコードまで移動することに。その途中、会場のど真ん中に位置するニコラジブースが、なにかにぎやか。見たら、せらさんがなぜか土下座してる! えっ?遅刻したの? 待ってる間スマホでニコラジを見たりしてなかったので、状況をつかめてませんでした。コクヨの超ニコラジのノートをゲット。
ニコラジブースはそのあともちょくちょく行って、狙ったわけじゃないけど、マリオさんのライブペインティングとか、小林幸子さんが来たタイミングで見ることができました。特製チェアーがもらえるかもしれない「あいうえお作文」にも出してきたけど、TS見たら選ばれなかったね。

前回2時間以上の大行列ができていて作れなかった「ニコニコ住民票」は、今回作ることができました。とてもスムーズで大した列もできていなくて、並んでから10分くらいでもう発行されました。「住民票ってなにかに使えるの?」とか聞かれそうだけど、特にそういう付加価値はないですよ。観光地にある名前を打刻するメダルの製造機みたいなもん。超会議3に来たよって証です←それが大事なんだよ!

セガはDIVA ACの大会をやってました。予選はアンハッピーリフレインのEXTREME、決勝は☆8.5~10から抽選で選曲されたもので、達成率(同じならスコア)を競います。いやぁ、自分がプレイしてるDIVAとは次元が違い過ぎて。当たり前のようにCOOLばっか出て、FINEが1桁台って。個人的意見としては、決勝はお互いが好きな曲を1曲ずつ出し合う、でもよいんじゃないかなって。あと、自分のAimeカードを使えないから、出場者によってはボタン音が普段と違ってやりづらかったんじゃないかなって。

超会議に来るからには、ニコつくブースは必見ですよね。段ボールで精巧に作られたモデルとかきのこたけのこ判別機とかゲームコントローラ型の楽器とか...自分も無駄にするだけの才能が欲しい!今、ニコニコ技術部員で不在ぽい時計の分野を任せてもらえるように...

超会議は過去2回来て、2回とも後半にスタミナ切れになり、視力がガクッと落ちて前がよくに見えなくなるという若干危ない目に遭ってました。そこで今回はグリーンダカラにレッドブルを混ぜた特製赤緑ドリンク(でも色は麦茶色)を持参。それが効いたかは分からないけど、今回は絶好調でした。そこで最後にZUNビールを飲んで帰ってきました。散々歩いて、空きっ腹で飲むビールは最高ですね。超フワフワしたいい気持で帰ってきました。
そしたら会場を出た後にクリアアサヒを配ってるコーナーがあって、タダでクリアアサヒをもらっちゃいました。冷えてないけど、冷やすと文字が出てくるシールが貼られてました。

本当にニコニコ超会議ってすばらしいイベントだわぁ。来年が楽しみでしょうがないよ。

ニコニコ超会議3 公式サイト 2014年4月26,27日 幕張メッセ
たまたまニコニコ生放送でやってた「てさぐれ!部活もの」を見たのが事のはじまり。

本当に何気なく1期の7,8話辺りを見て、なんだこのアニメと思ってから、思いっきりハマってしまいました。アニメの途中から突然アドリブになって、大喜利大会やりはじめるとか そんなの見たことなかったですからね。しかも、出てくる珍解答とか それに後から合わせて作られたCGアニメのリアクションとか、毎回神がかってハズレなし。1話辺り10分なのにそれを感じさせないボリューム感と、ニコ生では延長戦のラジオ付き。

関連曲集のCD「てさぐれ!歌もの あんこーる」も買っちゃいました。渋谷TSUTAYAで買ったら、ステッカーをもらいました。

2期のあんこーるも29日の放送で終了。寂しいな。ラジオだけでもそのまま続けてくれないかな。

てさぐれ!部活もの [最新話無料] - ニコニコチャンネル:アニメ
「てさぐれ!部活もの あんこーる」12話上映会 - 2014/03/31 00:00開始 - ニコニコ生放送
「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」をEASY、NORMAL、HARDと全曲1回ずつクリアし終わったので、感想を書いていこうと思います。

まず最初に感じること、それは全体的に難易度が高いということです。DIVAってここまで難しかったっけ?EASYはまぁいいとして、NORMALとHARDの難易度調整は確実に調整ミスでしょ。デビュー作からプレイしていて、慣れているプレイヤーがそう感じるのだから。きっと零号機さんがうますぎて、「こんなんじゃ物足りない、もっと難しく」って要望したんだろう。

冗談はさておき、新しい要素のリンクスクラッチ、ダブルスクラッチを無理にでも取り込もうとした結果なんじゃないかとは思うんですが、もしそれらがなくても譜面的に難しい気がします。どうしてこうなった。せっかく「最近のボカロ曲しかなくて、手が出しづらい」っていう古参のボカロファンを呼び戻せるいい選曲なのに、ゲームのハードルを上げて、それを一蹴するようなことするかな?
むしろスクラッチの出現率を下げて、「難易度低すぎ」「←古参にも遊びやすくしたからこれでOK」くらいでもいい。そしてそれを補うためのチャレンジアイテム。

楽曲とモジュールの量は大満足ですよね。「桜ノ雨」の大復活は本当にうれしかったです。原曲そのままも好きなんですが、F 2nd向けのアレンジ版も素敵ですね。桜色の□マーカーがヒラヒラ舞い落ちる演出もきれい。誕生日が近いテトさんでスクショを撮ってみました。
今回もDIVAから知った曲、ちゃんと聴いた曲がいろいろ。今「エンヴィキャットウォーク」「Hello,Worker」などが自分の中でホット!

ひとまず、モジュールをすべて買い揃えるまではガンガン遊んで腕を上げなくては。mirai2もモジュールはまだ揃ってないけど。

初音ミク -Project DIVA- F 2nd
シリーズ最新作「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」の発売日がやってきました!そしてさっそく買ってきましたよ!

今回は予約特典にトートバッグが付いてくるのですが、予算的なことを考えて予約してませんでした。当日に1番安く買えそうな電気屋さんでポイント付きで買おうかなって。
でも発売日直前に発売記念抽選会が開催されるとの告知が!急遽 秋葉原まで行って買うことにしました。

今日はあいにくの雨。雨女で有名なミクさんは期待を裏切りません。開店前から行こうかなと思ったけど、結局11時に秋葉原に到着して、ヨドバシカメラのゲーム売場へ直行。特に苦労もなく、無事にDIVA F 2ndを買うことができました。買ったのはVita版だけです。1stで分かったけど、自分はPS3をほとんど起動しないし、PS3版が欲しくなったら初回購入特典の「とどけ、ひびけコード」でDL版を安く買えるから同時に買うこともない。

手に入れたヨドバシカメラのレシートを手に、抽選会をやっている「クラブセガ 秋葉原 新館」へ。ガラガラを回して…出たハズレの白玉。ポストカードを頂きました!

じゃあ、上の階でゲームやっていこうと上がったら、2階のガチャポンにマジカルミライのトランプがあったのでやってみました。MEIKO&KAITOが出てきました。

DIVA Arcadeは並んでたので そのあとレジャランでやったのですが、OutRun2はやっていきました。難なくゴールEを完走。もう遊びなれたな。

このあとプレイして、一息ついたら感想を書きます。

『初音ミク -Project DIVA- F 2nd 発売記念抽選会』開催決定ですっ!  - 週刊ディーヴァ・ステーション

AVRマイコンの勉強の成果がやっと形になりました。

「3OX(スリーオックス)」というだいぶ昔のおもちゃを作ってみました。

マイコンを使うのは初めてで、ニコニコに上げてくださっているAVRマイコンの講座動画や、参考書で独学しました。

とりあえず、「3OX」を実現するために必要な技術を優先的に取り入れたので、まだまだ分かっていない部分も多いのですが。

「マイコン初めて」とは言うものの、以前組み込みソフト開発の仕事をしてましたので、プログラミングはそこそこ分かります。

でもハード面は全然やっていませんでしたので、はんだ付けにすごく苦戦しました。配線なんて通電していればいいレベルで、見せられたもんじゃありません。

基本はこれで学べたと思うので、他にもやってみたいことがあるのですが、それはまた時間がたっぷり取れたら… 4月から学校も始まるし。レベルメーターってどうやって作るの?イヤホンから取った音量を計測するというか。

3OXをリニューアルしてみた - ニコニコ動画:GINZA
3OXをリニューアルしてみた・おまけ - ニコニコ動画:GINZA
<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]