忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

blog20110820_2「ブラック★ロックシューター」がテレビでもアニメ化されるそうです!

2012年1月からフジテレビのノイタミナの枠(木曜の深夜)で放送予定とのこと。これは楽しみだ♪

今までのOVAや、来週発売のゲームは、どれも主役はBRSで同じものの、ストーリーが全然違うので、テレビアニメ版がどういう展開になるのか予想できないですね。

初音ミクさんの「ブラック★ロックシューター」を主題歌にしてくれないのかなぁ。OVA見たとき、「曲聴けないんだ」ってガッカリ感があって。

「ぷちっと★ロックシューター」のアバターは、今こんな感じ。水兵さんのアウターをベースに涼しげにコーディネート。昨日ゲットしたB★RSの髪でワイルド感を出しつつ、チアガールのフェイスとぷちっと星人でかわいらしさも残します。・・・というワイドショーのファッションコーナー的な。

TVアニメ「ブラック★ロックシューター」公式サイト
初音ミクみく 出た!ノイタミナで「ブラック★ロックシューター」がついにTVアニメ化決定
ノイタミナ枠の新アニメ「ブラック★ロックシューター」、2012年1月放映開始 - GIGAZINE
ぷちっと★ロックシューター - ニコニコアプリ
PR
blog20110820_1那須塩原の「木の葉化石園」へ行きました。葉っぱとか古代の生き物の化石がたくさん展示されています。まぁ、その手のものには あんまり興味はないんですけど。

おみやげ売り場では、小さなアンモナイトの化石なんかも買えちゃいます。小魚が密集している板の化石とかは、見た目がいいもののやっぱり高い(8000円高いよね?)。

いろんな石も小分けにされて売られてました。その中で1番気になったのが、この「ルチル・クォーツ」という石です。時計大好きなので、「クォーツ!」ってつい飛びついちゃいました。実際のクォーツ時計で使われる種類かよく分からずに、500円だったので買っちゃいました。

「ルチル・クォーツ(針入水晶)」という名前の通り、中に 金色の帯のようなものが模様になっていて、とてもきれいです。googleで検索してみたら、パワーストーンとして有名な石のようです。主に金運が強いらしい。

クォーツとは、電圧をかけると規則的に振動する特性を生かして、正確に時計のカウントを行うために必要な技術ですよね。マイコンのことを少しずつ勉強し始めて、水晶発振子という部品が紹介されているのですが、クロックを安定させるのに必要なクォーツの技術を使った部品。

木の葉化石園のホームページ
ルチルクォーツ(針水晶)専門サイト|FORESTBLUE
水晶振動子 - Wikipedia
blog20110819_2栃木と言ったら「レモン牛乳」。U字工事がアピールしたことで、一躍有名になりましたよね。それまで知らなかったのに、最近は栃木でなくても買えるようになったようです。ららぽーと横浜のイトーヨーカドーに売られていて、すでに飲んだことがあったわけですが、ミルクセーキみたいな味。「レモンどこいった?」って感じかも。

正式名は「関東レモン」なのか? パチもんなのか類似品なのか分かりませんが、「レモン(入)牛乳」ってものもありました。レモン牛乳のクッキーとかお菓子のおみやげは、「関東レモン」のほうではなくて「レモン(入)牛乳」でした。

「レモン(入)牛乳」のほうは、レモン果汁が数%入っているらしい。ある意味、こっちのほうが正しいレモン牛乳かもしれない。けど、牛乳にレモン果汁を入れたら、ヨーグルトができちゃうのではないだろうか。

「関東レモン」のマスコットが付いたボールペンをゲットしてきました。キティちゃんのレモン牛乳のストラップがあって、買おうか悩んだけど そっちはやめました。リボンがレモンの輪切りの飾りになってて、キティちゃんのイエローモジュールみたいな。

レモン牛乳 - Wikipedia
blog20110819_1那須高原へ行ってきました。18日は晴れたりゲリラ豪雨になったりを繰り返すお天気、19日は雨が弱くなったり強くなったりを繰り返すお天気でした。タイミングよく 車中だったり レストランで食事中だったり、さほど被害はなかったものの 蒸し暑い。

那須どうぶつ王国へ行きました。写真はアルパカの赤ちゃんの空ちゃんです。かわいいですねぇ、アルパカを目の前で見たのは初めて。

那須どうぶつ王国
アルパカ赤ちゃんの名前決定しました! - 那須どうぶつ王国
木金で那須塩原へ1泊旅行へ行ってきます。

丸一日ネットできないのか、と思うと不安になる現代っ子。驚くようなニュースとか出てきていませんように。こういうとき、スマフォいいなって思う。

栃木のラジオ局のラインナップも違うのか。携帯ラジオでどんな局に引っかかるのかが、旅行のときの楽しみ。

「スーチカー」ってご存知ですか? おととい飲みに行ったお店で見つけたメニューで、沖縄の料理らしいけどなんだろうね~、って注文。スライスされた豚肉に白髪ネギと紅葉おろしが乗ったものが出てきました。塩味がきいててお酒が進みます。豚バラ肉の塩漬けを「スーチカー」と言うそうです。チャンプルとかに比べてマイナー?初めて知りました。

豚バラの塩漬け→塩漬け豚バラ→塩バラ→しおばら→塩原・・・行ってきます。
8/16,17で札幌公演が開催された「ミクパ」ですが、どうやら東京公演のような混乱は無く、だいぶ好評だったようです。うん、よかったよかった。

そんなミクパですが、ブルーレイとDVDが発売されるそうです。3/9の東京公演と8/16,17の札幌公演を同時に収録した内容で、発売が11/16。

ブルーレイ、DVD、CDでそれぞれ限定盤と通常盤があって、限定版だとそれぞれ別の特典が付いてて・・・。どうせ買うならブルーレイの限定盤でしょうねぇ。定価が7770円、Amazonで20%OFFの6250円。

11/10は「初音ミク Project DIVA extend」で、11/16はミクパのブルーレイ。11月は負荷が高いぞ。

初音ミクみく 出た!「初音ミク ライブパーティー2011」(ミクパ♪)のDVD/Blu-rayが登録
初音ミク ライブパーティー2011 ミクパ♪ 東京&札幌公演 Blu-ray,DVD&CD同時リリース!! 2011/11/16(水)発売!
【イベントレポ】ミクパ♪札幌、初日公演の様子をお伝え! - ピアプロブログ
初音ミクみく 「初音ミク ライブパーティー2011 札幌公演」は不満が解消してたらしい件
Amazon.co.jp : 【Amazon.co.jp限定 3Dアナザージャケット付き】初音ミク ライブパーティー2011 (ミクパ♪)Blu-ray限定盤
ビデオカメラのマイクのノイズがひどいので、何とかして改善してみよう、と ちょっといじっていたのですが、ひとまず完了ということにします・・・

前回報告したときは、マイクを交換したら かえってノイズがひどくなるという まさかの展開に。もしかしたらマイクにハンダ付けするときに、フレックスが付き過ぎて電気の巡りがおかしくなってないかな?という疑いがあって、4.7kΩの抵抗はつけたまま、もう1個のマイクでハンダ付けをやり直してみました。

その結果・・・うーん、わずかに良くなった? 逆にひどくなっていた問題が改善されただけでもホッとしました。改造前と比べて、よーく聞き比べるとちょっとノイズが抑えられている気がします。でも“よーく聞き比べると”です。

イヤホンジャックをつなげて 外部入力式にして、ピンマイクを接続するようにしたほうがよかったのかな。そうしたら、テレビのイヤホンジャックと直つなぎで音を録るってこともできたかも。けど、自身が無いので、これ以上の深追いはやめておこう。

改造前に撮影したので、次は同じ条件で改造後の撮影を。「改造しました」ってニコ動にうpしても、「違いが分からん」って一蹴されるのが目に浮かぶけれども。
<< 前のページ 次のページ >>
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]