忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイパーヨーヨーのオフィシャルサイトで紹介されている「プロジェクトC」ですが、その最新のヨーヨーが「ハイパークラスター」と呼ばれるヨーヨーだということが判明。“C”は「クラスター」のC。プラズマクラスターはシャープだけ。

説明の通り、分解して、好みのパーツを組み合わせて、自分向きのセッティングにすることができるヨーヨーです。いわゆる、前にバンダイが作ったハイパードラゴンのような。2/11に発売予定で、ざっと確認してみると・・・

■セット
「ハイパークラスターPBスターループ」1575円
 ループボディー&スタータイプコア&プラスティックベアリングのセット。
「ハイパークラスターPBスターウイング」1575円
 ウイングボディー&スタータイプコア&プラスティックベアリングのセット。
■カスタマイズパーツ
「ループボディー」520円
 ループ向けのノーマルシェイプボディ。赤。
「ウイングボディー」520円
 ストリング向けのバタフライシェイプボディ。青。
「スタータイプコア」700円
 スタータイプのレスポンスシステム。
「パッドタイプコア」700円
 シリコン製のパッドを搭載したレスポンスシステム。スターより戻りが良くなる。
「ベアリングセット」800円
 プラスティックベアリング、メタルベアリング、プラスティックスペーサー、メタルスペーサーのセット。

ループメインなら、「ループボディー」×「パッドタイプコア」×「メタルベアリング」×「プラスティックスペーサー」の組み合わせですね。でもPBスターループの重量が約64gらしいので、ループ向けとしてはだいぶ重いです。たしか、レイダーで約59g、スピードビートルで約46gですから。軽量化したライトボディが登場するとうれしいな。あと、カラーバリエーションも。組み立てた状態で、軸部分がちょっと飛び出しているところも、使いづらくないか試したいところです。

ハイパーヨーヨー オフィシャルサイト
『ハイパークラスター』シリーズ[PDF]
Amazon.co.jp : ハイパーヨーヨー ハイパークラスター PBスターループ
Amazon.co.jp : ハイパーヨーヨー ハイパークラスター PBスターウイング
yoyonews.jp / ヨーヨーニュース – ヨーヨー情報専門ニュースサイト » 次世代ワールドホビーフェア’11 Winter東京大会レポート!
PR
blog20110129_3来たー!やっと1番欲しかったマックグリドルのストラップをゲット!

マクドナルドの「フードストラップ2」。今はLLセットを注文しても もらえなくなってしまいましたが、朝のストラップセットなら まだもらうことができます。ラジオで5時まで起きてたので もう少し寝てたかったけど、ストラップのために10時に起きて、朝マック終了10分前に着。そしてゲット。「早起きは三文の徳」とはよく言ったものだ。・・・とか10時に起きた人の言うことじゃない。

やっぱりグリドルの魅力は、パン部分のMマークでしょう。でもグリドルを食べるときはいつもソーセージのほう。ベーコンは食べたことない。

ハッシュポテトだけゲットできてないけど、ひとまず満足。いったんフードストラップの呪縛から足を引こう。

FOOD STRAP 2 | メニュー情報 | McDonald's Japan
blog20110122_33月9日に開催される「初音ミク ライブパーティー 2011 『ミクパ』」の一般チケット販売が、開催まであと「39日」となる 本日1/30より開始となりました。

1/30の10:00からの発売ということで お昼12:00にチェックしてみたところ、すでにチケットは完売となっていました。やっぱ、そうなりますよねぇ~・・・

開催日が平日なので、もし12:00の時点でチケットがまだ残っていて ゲットできちゃったら、お休みを頂いて 行こうかな?くらいの気持ちで考えていました。これで行けなくなったことも決まったわけだし、むしろスッキリしました。というやせ我慢。あとは、ライブBlu-rayとかが出たら 買ってみよう♪ 初回予約特典で「ねんどろいどぷらす 初音ミク 桜バージョンチャーム」付けてくれたら うれしいな!

ミクとルカのエクストラフィギュアをコンポの上に並べてみたら、見事に幅がピッタリと。土台の鍵盤もピッタリ揃っている・・・ように見えるのですが、鍵盤の黒いやつは2・3・2・3と並ぶので間違ってます。でも左右を入れ替えるとルカの肘が右のスピーカーに当たってしまうもので。

初音ミク ライブパーティー 2011 「ミクパ」公式サイト
初音ミクver.Aのロケテ / kirinrikiのNステ日記~2nd~

2011/1/30 PM10:00追記
1分経たずでの瞬殺だったそうです・・・

初音ミクみく 「ミクパ♪」の一般チケットが瞬殺だったらしい件&引き換え日
PSPの後継機「NGP」が発表されましたね。

正直、ニンテンドー3DSが初お披露目されたときよりもインパクトあったかも。まぁ、立体映像がネットの写真からは確認できないからねぇ。でもゲームに詳しくない人だと、3DSのような分かりやすいコンセプトのほうがインパクトあるのかもね。

気にすべき点は「どんなゲームが遊べるか」ですよね。NGPには、PSPのUMDスロットがありません。つまり今持っているディスク版のゲームソフトはNGPで遊べないということ。記事を読む感じでは、ダウンロード版もPSPとは別物なので利用できなそうです。となると、NGP用の最新のゲームしかプレイできないわけで。どんなおもしろいゲームが登場するか分からない今は、買いかどうかの判断が付けづらく。

その点、3DSなら DSと互換性があるので問題ないですね。そんなこともあって、ちょっと前にDSiの生産が終了するなんて情報もありましたが、まだ生産が続けられるそうようです。

とはいえ、UMDスロットはなくなって当然ですよね。だってアレのせいで、PSP本体をコンパクトにするにも限界が出てくるし、ディスクを回転させるので音が出るし、電気も食うし。独自のディスクなのでコピーしにくいとか、それくらいしかメリットが見当たらなくて、ユーザが直接 得する部分がなかった。

ところで初音ミクの追加コンテンツがスタートした27日、夜にPSPからPlayStationStoreにアクセスしようとしたら、アップデートしろと言われて 始めたのに、トラブルが起きてアップデートできなかったんですよ。進捗バーが出て 0%から一気に100%になって、画面に壁紙しか表示されなくなったかと思ったら勝手に電源OFF。電源を入れなおすと破損ファイルがDLされてアップデートできてないという。結局その日はあきらめて、次の日再挑戦したらアップデートできました。サーバが混みあってたのかな?

SCE、「Next Generation Portable」を遂に発表(速報)。3G+Wi-Fi、5インチのディスプレイ、2本のアナログスティックなど採用 - GAME Watch
SCEJ、「PlayStation Meeting 2011」開催 PSPの後継機「NGP」の機能を実際にデモンストレーション - GAME Watch
SCEI、「PlayStation Meeting 2011」での「NGP」紹介動画を公開 -GAME Watch
ニンテンドー3DS|Nintendo
→元ページ
ブラック★ロックシューターをドリルヘアー31歳の重音テトが演じたら・・・というコンセプトで、「ブラック▼ドリルディガー」というキャラクターが作られて、しかもアニメ化のプロジェクトも始動しているらしい。ニコニコ動画には、テトの中の人が歌うブラック★ロックシューターもアップされていて、結構本気そうです。最終的に4/1まで引っ張って、またエイプリルフールでした!なんてオチになりませんように。

ファミ通に「ブラック★ロックシューター THE GAME」の最新情報が掲載されているようです。「WRS」(ホワイト★ロックシューター?)の写真もHPに掲載されています。
これが限定版に付いている「ブラック★ロックシューター(White)【仮】」だね。なんか、ブレイブルーのνみたいに 羽根みたいのが付いてる。
で、その限定版に付いてくるfigmaが、2/6に開催される「ワンダーフェスティバル2011[冬]」に出展されるそうです。行く予定はないものの、とても気になります。

すでにAmazonで限定版を予約済みですが、ついこの前「注文商品の入荷に時間がかかっており、お届け予定日がまだ確定しておりません」というお詫びメールが届きました。そりゃあ、発売日も決まってませんからね。わざわざ連絡してくれなくてもいいのに。

初音ミクみく 出た!Project B.D.D(ブラック▼ドリルディガー)が始動
ブラック▼ドリルディガー
『ブラック★ロックシューター THE GAME』似て非なる者たちが登場 - ファミ通.com
『B★RS』限定版付属のfigma・WRSがワンフェスに出展決定! - 電撃オンライン
Amazon.co.jp : ブラック★ロックシューター THE GAME(限定版:オリジナルフィギュア figma「ブラック★ロックシューター(White)【仮】」、ブラック★ロックシューターアートワークス【仮】、リミテッドサウンドトラック同梱)(発売日未定)
特に買うものはなかったけど、早く上がったのでアニメイト渋谷に寄ってみたり。

行ってみたら、TCG(トレーディングカードゲーム)フェアを実施してました。TCGなら全品10%OFF、予約で15%OFF。ただし あくまでTCGであり、TC(トレーディングカード)は対象外。店内の告知の紙に期間が書かれていなくて、HPにも開催中のミニフェアがないと書かれているため、いつまでやっているか不明。TCGの10%OFFはなかなかお買い得です。ご興味のある方は。

かく言う自分も、買おうかどうしようか迷ったあげく、なんとかガマン。乗り切った!

この前買ったブラック★ロックシューターのヴァイスシュヴァルツを買い足して、あとトライアルデッキも何か買ってみて、遊べるようにしてみようかな、と 迷ったわけですが。そもそもまったくヴァイスシュヴァルツのことが分からない状態でヘタに手を出すのは危険だ!と。「“ヴァイス”サイドと“シュヴァルツ”サイドがあるけど、混ぜてもいいの?」とか、「各作品ごとに統一してデッキ組んだほうがいいの?」とか、「そもそもおもしろいの?」とか・・・ B★RS以外の作品で「これ」っていうものも特にないしね。強いて言うなら、メルブラ、KOFくらいか。

レーシングミクのカードスリーブ、いいよね♪ これはカードそのものではないので、10%OFFの対象外ですけど。

アニメイト渋谷|アニメのことならアニメイト!
ヴァイスシュヴァルツ|Weiβ Schwarz
ヴァイスシュヴァルツのBRS / kirinrikiのNステ日記~2nd~
【楽天市場】ブシロード スリーブコレクションHG Vol.13 レーシングミク 60枚入りパック[ブシロード]《発売済・取り寄せ品》:あみあみ
BLACK★ROCK SHOOTER ANIMATION
blog20110128_2
旅を続ける魔女ルカの前に、怪獣が立ちはだかった。

こんな雑魚、魔法を使わなくても勝てる。と言わんばかりの怒涛のキック。
10割コンボで一気に勝利を収めるのであった。

blog20110128_3
戦利品は「魔法のマイク」。「これで魔法が使える!」・・・って魔女なのに、いままで魔法使えなかったの!?

・・・ということで、こちらも「初音ミク Project DIVA 2nd」でダウンロード配信が開始された「魔女ルカ」こと「巡音ルカ 魔女っ娘Style」です。「巨大少女」でスクリーンショットを撮ってみました。ちなみに上のストーリー的に続きを見ると、このあと もう1度怪獣が現れるも、とび蹴り1発で撃破。やっぱ魔法使わないんだ。

この怪獣、青いマフラーをさせて、KAITOのモジュールにしちゃったら おもしろいのにね。「マフラーをした怪獣」というシュールさと、モジュール化することで他の曲でも この怪獣が出られるようになるという。魔女ルカはArcadeに出してもらえないんですね、残念。

初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
「初音ミク -Project DIVA- 2nd」ダウンロードコンテンツ「巡音ルカ 生誕2周年記念モジュール&アイテム」 - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:稼働記念コンテスト!巡音ルカ生誕祭&モジュール追加! - 週刊ディーヴァ・ステーション
<< 前のページ 次のページ >>
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]