忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

→元ページ
正直に言うと、昨日は情報試験の勉強そっちのけで、ちょっと調べごとをしてました。マイコンについてです。

前から気にはなっていたけど、あの敷居の高さであんまりよく調べてませんでした。けど、ジョイスティックとかDIVAコンを作っていくうちに 簡単にパーツのことを知り、秋月さんや千石さんのページでいろんなパーツを見て、そしてニコニコ技術部のみなさんの作品を見て・・・ 砂の山が崩れないよう 脇から少ーし少ーし引っかいていく感じで 徐々にイメージがしっかりしてくる感じです。

とくに昨日ニコ動で見た「零からの電子工作」シリーズとか、フリスク工作とか、「自分でもできそうじゃん」って勇気とやる気を与えてくれます。てか、なんでもできてしまいそうな そのマイコンが、なんと100円で買えるらしいとか、なんかワクワクするね。DIVAコンをサクッと作り終えて、こっちに移行したい。

ところでDIVAコン。やっぱりスイッチ部分が固すぎて、あれではゲームができそうにないなぁ。リズムゲームだから 連打が利かないとダメだし、叩くから 強度もないとダメだし。今考えているのはマイクロスイッチを使う案。ジョイスティックのレバーに使われているスイッチですね。あれだと、軽めで耐久性もあるようだから性能面はOKかも。ただ、1個200円くらいするのがネック。あと、あんまり店頭でも出回ってないようなので、実際の押し心地を確認できない。押すのに必要な力をN(ニュートン)で表されても、要するにどのくらいの強さか分からん。

零からの電子工作 ‐ ニコニコ動画(原宿)
小形(Vサイズ) | オムロン電子部品情報サイト
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]