kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						今使っているノートPCは とにかく熱の排出効率が悪くて・・・ この季節になってもUSB扇風機を回してあげないと、ご機嫌を損ねて 動きがカクカクしてきます。
昨日夕方まで扇風機をつけていて、いったん消して夜にまた電源を入れようとしたら・・・回らない? 突然壊れて動かなくなってしまいました。そもそも先週くらいから、電源を入れてすぐのときはゆっくり回る感じで、やばそうな雰囲気ではあったんですけどね。
それにしても困った。扇風機ないと熱暴走でPC動かないし、もう残暑も終わって電気屋さん行っても売られてないし。
とりあえずPCを分解することに。そうしたら半年前に掃除して取れたのと同じくらいでかいホコリの塊が出てきました。排気口の放熱板にホコリが引っかかって溜まるのなら いっそなくして ホコリごと排出すればいい。と思って試しに外したら、やっぱり放熱板というだけあって熱が逃げなくなってしまって、返ってひどいことに。元に戻しました。
今日の掃除で多少よくなったけど、扇風機は必要そう。仕方なく、さっきネットで注文しました。特価で980円だったけど、送料525円だからそんなに・・・。それよりも その扇風機のメーカーが今は倒産していることのほうが引っかかるけどね。評判はいいので、きっと大丈夫(?)
HDD足りないだの、熱暴走だの・・・PC買い換えたい。
【PC Watch】 夏到来! USB扇風機13製品を試す
接続機器 UMF02BK (USB扇風機/大風量モデル/強力マグネット内蔵マルチUSB扇風機/ブラック)|サプライのソフマップ[sofmap]
																								昨日夕方まで扇風機をつけていて、いったん消して夜にまた電源を入れようとしたら・・・回らない? 突然壊れて動かなくなってしまいました。そもそも先週くらいから、電源を入れてすぐのときはゆっくり回る感じで、やばそうな雰囲気ではあったんですけどね。
それにしても困った。扇風機ないと熱暴走でPC動かないし、もう残暑も終わって電気屋さん行っても売られてないし。
とりあえずPCを分解することに。そうしたら半年前に掃除して取れたのと同じくらいでかいホコリの塊が出てきました。排気口の放熱板にホコリが引っかかって溜まるのなら いっそなくして ホコリごと排出すればいい。と思って試しに外したら、やっぱり放熱板というだけあって熱が逃げなくなってしまって、返ってひどいことに。元に戻しました。
今日の掃除で多少よくなったけど、扇風機は必要そう。仕方なく、さっきネットで注文しました。特価で980円だったけど、送料525円だからそんなに・・・。それよりも その扇風機のメーカーが今は倒産していることのほうが引っかかるけどね。評判はいいので、きっと大丈夫(?)
HDD足りないだの、熱暴走だの・・・PC買い換えたい。
【PC Watch】 夏到来! USB扇風機13製品を試す
接続機器 UMF02BK (USB扇風機/大風量モデル/強力マグネット内蔵マルチUSB扇風機/ブラック)|サプライのソフマップ[sofmap]
PR
					
									<< マリオカート7
													  HOME  
													ミルキーのマイクロファイバークロス >>
								
[565] [564] [563] [562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555]
									[565] [564] [563] [562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555]
この記事にコメントする
				この記事へのトラックバック
				
					この記事にトラックバックする:
				
							
					プロフィール				
				
HN:
	
kirinriki
HP:
	
性別:
	
非公開
趣味:
	
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
	
				
					カレンダー				
				
			
					最新記事				
				(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
				
					カテゴリー				
				
			
					カウンター				
				
					Twitter				
				
			
					リンク				
				
			
					ブログ内検索				
				
					Amazon				
				
					フリーエリア				
				presented by 地球の名言
