kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						→元ページ
ワンカップPが「わんかっぷP原画展」を開催しているそうです。場所は名古屋の大須、2011/12/2~2012/1/5の期間中です。ツイッターを見てると、タイミングによってはご本人にお会いすることができるかも? 入場料は無料なのに、パンフレットを持って会場近くで「元祖大須カレー」を注文すると、トッピングミニエビフライを乗せてくれるらしい。なんてお得♪
年末年始のお休みはあるものの、さすがに「ちょっと名古屋行ってくる」ってなれなくて残念です。関東でも開催されたり、原画集とか発売されるといいんだけどなぁ。
そんな残念な気持ちを和らげるべく、DIVAで「ペリコ・スペースシッパー」をプレイ。HARDは何度もパーフェクトを取っている得意で大好きな曲です。でもNORMALはGREATになっていたので、パーフェクトにしてきました。今度はEXTREMEをクリアできるようになれば・・・
新千歳空港では、新千歳空港限定の北海道フィギュアみやげが登場しているとのこと。全8種類で、なんとその中に初音ミクさんが! 雪ミクさんが「初音ミク」のパッケージを持っているフィギュアになってます。なにこれすごくかわいい!
名古屋と新千歳空港を飛行機で移動する冬のボカロ旅とか? でも原画展は1/5まで、フィギュアの発売日は1/20からなので、お間違えのないように。
P.S. 家の近所にも丸亀製麺がオープンするみたいでうれしい。
初音ミクみく 出た!名古屋大須で「ワンカップP原画展」が開催中
ワンカップPとは (ワンカップピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
初音ミクみく 出た!新千歳空港限定北海道フィギュアみやげに「初音ミク(雪ミク)」
なんかが来ない愛のテーマ ‐ ニコニコ動画(原宿)
																								ワンカップPが「わんかっぷP原画展」を開催しているそうです。場所は名古屋の大須、2011/12/2~2012/1/5の期間中です。ツイッターを見てると、タイミングによってはご本人にお会いすることができるかも? 入場料は無料なのに、パンフレットを持って会場近くで「元祖大須カレー」を注文すると、トッピングミニエビフライを乗せてくれるらしい。なんてお得♪
年末年始のお休みはあるものの、さすがに「ちょっと名古屋行ってくる」ってなれなくて残念です。関東でも開催されたり、原画集とか発売されるといいんだけどなぁ。
そんな残念な気持ちを和らげるべく、DIVAで「ペリコ・スペースシッパー」をプレイ。HARDは何度もパーフェクトを取っている得意で大好きな曲です。でもNORMALはGREATになっていたので、パーフェクトにしてきました。今度はEXTREMEをクリアできるようになれば・・・
新千歳空港では、新千歳空港限定の北海道フィギュアみやげが登場しているとのこと。全8種類で、なんとその中に初音ミクさんが! 雪ミクさんが「初音ミク」のパッケージを持っているフィギュアになってます。なにこれすごくかわいい!
名古屋と新千歳空港を飛行機で移動する冬のボカロ旅とか? でも原画展は1/5まで、フィギュアの発売日は1/20からなので、お間違えのないように。
P.S. 家の近所にも丸亀製麺がオープンするみたいでうれしい。
初音ミクみく 出た!名古屋大須で「ワンカップP原画展」が開催中
ワンカップPとは (ワンカップピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
初音ミクみく 出た!新千歳空港限定北海道フィギュアみやげに「初音ミク(雪ミク)」
なんかが来ない愛のテーマ ‐ ニコニコ動画(原宿)
PR
					この記事にコメントする
				この記事へのトラックバック
				
					この記事にトラックバックする:
				
							
					プロフィール				
				
HN:
	
kirinriki
HP:
	
性別:
	
非公開
趣味:
	
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
	
				
					カレンダー				
				
			
					最新記事				
				(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
				
					カテゴリー				
				
			
					カウンター				
				
					Twitter				
				
			
					リンク				
				
			
					ブログ内検索				
				
					Amazon				
				
					フリーエリア				
				presented by 地球の名言
