kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急ハンズの模型売り場でマイクロスイッチを見かけたような・・・と思って 行ってみたら、見つけました。タミヤの工作シリーズのマイクロスイッチです。
まずは押し込むのにどのくらいの力がいるのか、そして上にドームを乗せても支えられる力があるのか、それを知りたくて1つだけ買いました。そしたらば、これがすごくいい感じ。軽い力で押せて連打も利きそうで、ドームの重さにも耐えられる戻りの力がありました。おまけに押してないときONになる回路と押してONになる回路の2回路構造なので、押したらLEDを消す仕組みも取り込めます。あと、お値段は168円で、これくらいなら操作感を重視するためには大切な出費かなと妥協できる範囲です。短所を言うなら、カチカチとクリック音がするところ。連打系の曲で遊んだら、結構響くかも。でも押してる感覚があるのはいいかも。まぁ、ポップンのやたらパカパカうるさいボタンに比べたら。
ドームを支えるために1ボタンにつき3つのマイクロスイッチを用意すると、十字&○×□△の8つ×3=24個必要だね。さらに2つ買って、あわせて3つ用意してみたので、まずは○ボタンだけマイクロスイッチ化して、動作を見てみよう。EASYでパーフェクトが取れたら合格ですよ。
5A マイクロスイッチ ★★TAMIYA SHOP
PR
→元ページ
今日見て気付きましたが、昨日の初音ミクのライブの再放送中に 中の人(1号)さんがつぶやいてたようですね。裏話がいろいろ。
「ファインダー」は、LAに「りゅー」成分を届けたくて、相当無理を言って入れてもらったそうですね。中の人(1号)さんも同志だな。ミクさんが「るー」って歌うと、「りゅー」になっちゃう萌えポイントです(キリッ
不発だったスピカ砲。本当はやりたかったようですね。ver2.5でスピカ砲も再現してますよー、って いい前フリがあったので、「くるか、くるか」って期待しちゃっただけに少し残念でした。あと、「Thank you」じゃなくて、やっぱり「ありがほー」だったね。
この裏話を見た上で見ると、また違った見方ができて おもしろそうだね。「ワールドエンド・ダンスホール」の最後でちょっと疲れてるミクさんをチェックしてみたい。
初音ミクみく ニコ生「MIKUNOPOLIS」再放送で中の人(1号)氏が裏話を披露している件
Twitter / @nakanohito_1go: 裏話その9:ファインダーを入れたかったのは「りゅー」 ...
Twitter / @nakanohito_1go: 裏話続き4:スピカ砲、スタッフ全員やりたかったんです ...
初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「ファインダー」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
今日見て気付きましたが、昨日の初音ミクのライブの再放送中に 中の人(1号)さんがつぶやいてたようですね。裏話がいろいろ。
「ファインダー」は、LAに「りゅー」成分を届けたくて、相当無理を言って入れてもらったそうですね。中の人(1号)さんも同志だな。ミクさんが「るー」って歌うと、「りゅー」になっちゃう萌えポイントです(キリッ
不発だったスピカ砲。本当はやりたかったようですね。ver2.5でスピカ砲も再現してますよー、って いい前フリがあったので、「くるか、くるか」って期待しちゃっただけに少し残念でした。あと、「Thank you」じゃなくて、やっぱり「ありがほー」だったね。
この裏話を見た上で見ると、また違った見方ができて おもしろそうだね。「ワールドエンド・ダンスホール」の最後でちょっと疲れてるミクさんをチェックしてみたい。
初音ミクみく ニコ生「MIKUNOPOLIS」再放送で中の人(1号)氏が裏話を披露している件
Twitter / @nakanohito_1go: 裏話その9:ファインダーを入れたかったのは「りゅー」 ...
Twitter / @nakanohito_1go: 裏話続き4:スピカ砲、スタッフ全員やりたかったんです ...
初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「ファインダー」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
→元ページ
ロサンゼルスで行われた初音ミクのライブが、今日再放送されていました。先週生で見たのに、今日も見ちゃった。
元々「1/6」は好きだったけど、このライブで聴いたら 改めて好きになったな♪
DIVAだと、DL専用のおまけソフトにしか収録されてないから、ちょっと影の薄い存在だよね。ver2.5に収録されてたらいいな、ACにも登場したらいいな。
7月度のコンテストモードは、初級・中級を無事完走して、称号をゲットしましたよ。SAFE1個を連発とか・・・
初音ミクみく 本日夜にニコ生「MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES」の再放送が配信
初音ミク 初の海外単独公演大成功 「世界のミクへ」(R25) - goo ニュース
ロサンゼルスで行われた初音ミクのライブが、今日再放送されていました。先週生で見たのに、今日も見ちゃった。
元々「1/6」は好きだったけど、このライブで聴いたら 改めて好きになったな♪
DIVAだと、DL専用のおまけソフトにしか収録されてないから、ちょっと影の薄い存在だよね。ver2.5に収録されてたらいいな、ACにも登場したらいいな。
7月度のコンテストモードは、初級・中級を無事完走して、称号をゲットしましたよ。SAFE1個を連発とか・・・
初音ミクみく 本日夜にニコ生「MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES」の再放送が配信
初音ミク 初の海外単独公演大成功 「世界のミクへ」(R25) - goo ニュース
→元ページ
正直に言うと、昨日は情報試験の勉強そっちのけで、ちょっと調べごとをしてました。マイコンについてです。
前から気にはなっていたけど、あの敷居の高さであんまりよく調べてませんでした。けど、ジョイスティックとかDIVAコンを作っていくうちに 簡単にパーツのことを知り、秋月さんや千石さんのページでいろんなパーツを見て、そしてニコニコ技術部のみなさんの作品を見て・・・ 砂の山が崩れないよう 脇から少ーし少ーし引っかいていく感じで 徐々にイメージがしっかりしてくる感じです。
とくに昨日ニコ動で見た「零からの電子工作」シリーズとか、フリスク工作とか、「自分でもできそうじゃん」って勇気とやる気を与えてくれます。てか、なんでもできてしまいそうな そのマイコンが、なんと100円で買えるらしいとか、なんかワクワクするね。DIVAコンをサクッと作り終えて、こっちに移行したい。
ところでDIVAコン。やっぱりスイッチ部分が固すぎて、あれではゲームができそうにないなぁ。リズムゲームだから 連打が利かないとダメだし、叩くから 強度もないとダメだし。今考えているのはマイクロスイッチを使う案。ジョイスティックのレバーに使われているスイッチですね。あれだと、軽めで耐久性もあるようだから性能面はOKかも。ただ、1個200円くらいするのがネック。あと、あんまり店頭でも出回ってないようなので、実際の押し心地を確認できない。押すのに必要な力をN(ニュートン)で表されても、要するにどのくらいの強さか分からん。
零からの電子工作 ‐ ニコニコ動画(原宿)
小形(Vサイズ) | オムロン電子部品情報サイト
正直に言うと、昨日は情報試験の勉強そっちのけで、ちょっと調べごとをしてました。マイコンについてです。
前から気にはなっていたけど、あの敷居の高さであんまりよく調べてませんでした。けど、ジョイスティックとかDIVAコンを作っていくうちに 簡単にパーツのことを知り、秋月さんや千石さんのページでいろんなパーツを見て、そしてニコニコ技術部のみなさんの作品を見て・・・ 砂の山が崩れないよう 脇から少ーし少ーし引っかいていく感じで 徐々にイメージがしっかりしてくる感じです。
とくに昨日ニコ動で見た「零からの電子工作」シリーズとか、フリスク工作とか、「自分でもできそうじゃん」って勇気とやる気を与えてくれます。てか、なんでもできてしまいそうな そのマイコンが、なんと100円で買えるらしいとか、なんかワクワクするね。DIVAコンをサクッと作り終えて、こっちに移行したい。
ところでDIVAコン。やっぱりスイッチ部分が固すぎて、あれではゲームができそうにないなぁ。リズムゲームだから 連打が利かないとダメだし、叩くから 強度もないとダメだし。今考えているのはマイクロスイッチを使う案。ジョイスティックのレバーに使われているスイッチですね。あれだと、軽めで耐久性もあるようだから性能面はOKかも。ただ、1個200円くらいするのがネック。あと、あんまり店頭でも出回ってないようなので、実際の押し心地を確認できない。押すのに必要な力をN(ニュートン)で表されても、要するにどのくらいの強さか分からん。
零からの電子工作 ‐ ニコニコ動画(原宿)
小形(Vサイズ) | オムロン電子部品情報サイト
震災の影響で延期になっていた基本情報処理試験が、今日実施されました。
まともに勉強もしてないのに、とりあえず受験してきました(おい
過去何度も受けて(何度も落ちてるんですね、分かります・・・とか言わない!)、毎回体調を崩します。何でだろうね。午前の試験が終わると、ひどい頭痛で午後がグダグダになるいつもの展開です。夜更かししないで すぐに寝たし、出かける前に頭痛止めを飲んだし、スポーツドリンクを持っていって水分補給したし、ほぼ対策は万全のはずなのに。強いて言うなら朝昼のご飯を抜いてることくらいか? あの試験の空気感がストレスになるんだろうね。今もしんどい。明日まで引きずりませんように・・・
問題冊子の裏表紙にお知らせが書いてありました。今年秋のITパスポート試験からCBT方式でテストを実施するそうです。CBTとは、Computer Based Testingの略。今までの鉛筆で4択の丸を塗りつぶす方法から、コンピュータを使った解答方式になるそうです。kirinrikiの頭の中では、TBSのオールスター感謝祭の解答席とか、各席にiPadが置かれている光景が想像されましたけど?そういうこと? 意外に濃くきれいに丸を塗りつぶすのって面倒だから、そういう点ではアリかも。でも問題もモニタ上で見るのなら、メモ用紙とかは用意していただきたいですね。簡単な計算問題とか図を書きたいときに困ります。
Yahoo知恵袋の件は、試験が紙ベースだったから あんな感じになったけど、CBT化したら、試験中に不正アクセスされて大パニック・・・みたいなことにならないだろうか。
CBT化で試験はどう変わる?|ITパスポート試験.com
まともに勉強もしてないのに、とりあえず受験してきました(おい
過去何度も受けて(何度も落ちてるんですね、分かります・・・とか言わない!)、毎回体調を崩します。何でだろうね。午前の試験が終わると、ひどい頭痛で午後がグダグダになるいつもの展開です。夜更かししないで すぐに寝たし、出かける前に頭痛止めを飲んだし、スポーツドリンクを持っていって水分補給したし、ほぼ対策は万全のはずなのに。強いて言うなら朝昼のご飯を抜いてることくらいか? あの試験の空気感がストレスになるんだろうね。今もしんどい。明日まで引きずりませんように・・・
問題冊子の裏表紙にお知らせが書いてありました。今年秋のITパスポート試験からCBT方式でテストを実施するそうです。CBTとは、Computer Based Testingの略。今までの鉛筆で4択の丸を塗りつぶす方法から、コンピュータを使った解答方式になるそうです。kirinrikiの頭の中では、TBSのオールスター感謝祭の解答席とか、各席にiPadが置かれている光景が想像されましたけど?そういうこと? 意外に濃くきれいに丸を塗りつぶすのって面倒だから、そういう点ではアリかも。でも問題もモニタ上で見るのなら、メモ用紙とかは用意していただきたいですね。簡単な計算問題とか図を書きたいときに困ります。
Yahoo知恵袋の件は、試験が紙ベースだったから あんな感じになったけど、CBT化したら、試験中に不正アクセスされて大パニック・・・みたいなことにならないだろうか。
CBT化で試験はどう変わる?|ITパスポート試験.com
「PSP マスコットコレクション+」というもので200円。1回やってみたら、自分が持っているカラーと同じ「パール・ホワイト」が出てきました。
出来はまあまあといったところでしょうか。でもボタンやディスプレイの部分には透明のパーツが使われているので、そこでリアル感を感じます。裏のシルバーのリング部分が細いから3代目だね。自分のはリングが太い2代目。
Project DIVA 2ndのグリーンとか、モンハンの特別仕様とか、そういったシークレットはないんだね。
公式のページがあるかな?とタカラトミーアーツさんのページを探っていたら、「カプセル家電!? THE掃除機」というガチャポンの情報を発見。「電池不要!電気代¥0!電気入らずで可動する境域のシステムを搭載した超ハンディ掃除機」らしいのですが、どんな構造してるの? 200円のガチャポンでそんなに期待することでもないけど、中身はすごく気になる。コロコロすると消しカスがとれる的なヤツ?
【楽天市場】タカラトミーアーツ PSP PlayStationPortable マスコットコレクション+ 全8種セット:ハビコロ・トイ
タカラトミーアーツ|カプセル家電!? THE掃除機
この前は「スマフォって微妙」的なことを書いたけど、携帯電話としてはいまいちだと思っていることには変わりないけど、ツールとしてはすっごく魅力的なわけで。
パケット定額に入っておけば、月5,6000円で どこでもネット見たり、GPS使ったり、アプリ使えたり、なーんでもできちゃうよね。いいなぁ。今はiPod touchを「Wi2 300」という公衆無線LANサービスで使えるようにしているのだけど、駅とかマックとか場所が決まっていて、しかもすぐにしっかり接続できないからイライラする。どうしても外出先でネットにつなげたいときの非常用という位置づけです。
もしも、もしも仮にスマフォをセカンドケータイとして持てるとしたら、auのアンドロイドauがいいな。まず理由の1つは、Flashを搭載してるところ。iPhoneってアップルがわがまま言ってFlashを搭載してないから、最近のPCサイトがだいぶ制限されちゃうんですよね。アンドロイドケータイなら そんなサイトも閲覧できるらしいので、とても大きな違いだ。ニコニコアプリみたいなFlashはさすがにムリなのかな?
Flashだけならドコモでもいいかもしれないのだけど、理由の2つ目は「LISMO WAVE」です。これはauにしかないサービスですよね。どこにいても、全国民放52局のFM放送を聴くことができてしまうという、素敵なサービスです。放送エリアに関係なく聞けちゃうのはradikoにも勝る。結局聴くのは80.0/81.3/84.7/79.5で固定でしょ?って気がしなくもないけど、好きなアーティストさんが地方の番組でゲスト出演したときに聴けなかったのが聴けるようになったり。ラジオ好きにはたまらない。
iidaのINFOBARとか、かわいいね。でも月6000円の追加出費はいまは考えられないので・・・。少なくともゲーセン行ったら、DIVAのみ遊んで無駄遣いしないようにガマンすれば、6000円くらい簡単に捻出できそうだったりするんだけれども。
「LISMO WAVE」で音楽仲間をつくる! | 利用方法 | au by KDDI
iida
マイクロソフトがAndroidスマートフォンメーカーに特許料要求、数百億円規模に - GIGAZINE
公衆無線LANサービス Wi2 300【全国13,000ヶ所以上のアクセスポイント】
パケット定額に入っておけば、月5,6000円で どこでもネット見たり、GPS使ったり、アプリ使えたり、なーんでもできちゃうよね。いいなぁ。今はiPod touchを「Wi2 300」という公衆無線LANサービスで使えるようにしているのだけど、駅とかマックとか場所が決まっていて、しかもすぐにしっかり接続できないからイライラする。どうしても外出先でネットにつなげたいときの非常用という位置づけです。
もしも、もしも仮にスマフォをセカンドケータイとして持てるとしたら、auのアンドロイドauがいいな。まず理由の1つは、Flashを搭載してるところ。iPhoneってアップルがわがまま言ってFlashを搭載してないから、最近のPCサイトがだいぶ制限されちゃうんですよね。アンドロイドケータイなら そんなサイトも閲覧できるらしいので、とても大きな違いだ。ニコニコアプリみたいなFlashはさすがにムリなのかな?
Flashだけならドコモでもいいかもしれないのだけど、理由の2つ目は「LISMO WAVE」です。これはauにしかないサービスですよね。どこにいても、全国民放52局のFM放送を聴くことができてしまうという、素敵なサービスです。放送エリアに関係なく聞けちゃうのはradikoにも勝る。結局聴くのは80.0/81.3/84.7/79.5で固定でしょ?って気がしなくもないけど、好きなアーティストさんが地方の番組でゲスト出演したときに聴けなかったのが聴けるようになったり。ラジオ好きにはたまらない。
iidaのINFOBARとか、かわいいね。でも月6000円の追加出費はいまは考えられないので・・・。少なくともゲーセン行ったら、DIVAのみ遊んで無駄遣いしないようにガマンすれば、6000円くらい簡単に捻出できそうだったりするんだけれども。
「LISMO WAVE」で音楽仲間をつくる! | 利用方法 | au by KDDI
iida
マイクロソフトがAndroidスマートフォンメーカーに特許料要求、数百億円規模に - GIGAZINE
公衆無線LANサービス Wi2 300【全国13,000ヶ所以上のアクセスポイント】
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言