kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急ハンズの模型売り場でマイクロスイッチを見かけたような・・・と思って 行ってみたら、見つけました。タミヤの工作シリーズのマイクロスイッチです。
まずは押し込むのにどのくらいの力がいるのか、そして上にドームを乗せても支えられる力があるのか、それを知りたくて1つだけ買いました。そしたらば、これがすごくいい感じ。軽い力で押せて連打も利きそうで、ドームの重さにも耐えられる戻りの力がありました。おまけに押してないときONになる回路と押してONになる回路の2回路構造なので、押したらLEDを消す仕組みも取り込めます。あと、お値段は168円で、これくらいなら操作感を重視するためには大切な出費かなと妥協できる範囲です。短所を言うなら、カチカチとクリック音がするところ。連打系の曲で遊んだら、結構響くかも。でも押してる感覚があるのはいいかも。まぁ、ポップンのやたらパカパカうるさいボタンに比べたら。
ドームを支えるために1ボタンにつき3つのマイクロスイッチを用意すると、十字&○×□△の8つ×3=24個必要だね。さらに2つ買って、あわせて3つ用意してみたので、まずは○ボタンだけマイクロスイッチ化して、動作を見てみよう。EASYでパーフェクトが取れたら合格ですよ。
5A マイクロスイッチ ★★TAMIYA SHOP
PR
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」の「ver.A REVISION2」が今月下旬に稼動予定との発表がありましたよ。
REVISION2では「コンテストモード時のメッセージ修正」、「システム/ネットワークの安定性向上」、「楽曲配信の準備/モジュール追加」が実施されるとのこと。確かに金曜の帰り、さっそくコンテストモードをやってきたら、またしてもコンテストは終了しました的なメッセージが表示されてたなぁ。
このバージョンアップの注目点は、なんたって「サイハテミク」でしょう。ついにサイハテミクさんのモジュールが登場するそうです。待ってしました! 「サイハテ」の楽曲配信も近いかな? 2ndのEXTREMEは、イントロですでにクリアできる気がしない・・・ ACだともっとヒドイことになりそうな・・・
初音ミク Project DIVA Arcade:今月下旬REVISION2登場!他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
【初音ミク】 サイハテ 【アニメ風PV・オリジナル曲】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
「初音ミク Project DIVA Arcade」の「ver.A REVISION2」が今月下旬に稼動予定との発表がありましたよ。
REVISION2では「コンテストモード時のメッセージ修正」、「システム/ネットワークの安定性向上」、「楽曲配信の準備/モジュール追加」が実施されるとのこと。確かに金曜の帰り、さっそくコンテストモードをやってきたら、またしてもコンテストは終了しました的なメッセージが表示されてたなぁ。
このバージョンアップの注目点は、なんたって「サイハテミク」でしょう。ついにサイハテミクさんのモジュールが登場するそうです。待ってしました! 「サイハテ」の楽曲配信も近いかな? 2ndのEXTREMEは、イントロですでにクリアできる気がしない・・・ ACだともっとヒドイことになりそうな・・・
初音ミク Project DIVA Arcade:今月下旬REVISION2登場!他 - 週刊ディーヴァ・ステーション
【初音ミク】 サイハテ 【アニメ風PV・オリジナル曲】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
→元ページ
明日7/8から7/18まで、「初音ミク Project DIVA Arcade」で「第二回指定曲コンテスト」が開催されるそうです。
今回コンテストで指定されている極はDIVA 2ndで新しく収録された楽曲。初級と中級はちゃんとクリアしておこう。
今日のニコラジのゲストは「doriko」さんでした。コンテストの指定曲にもなっている「ロミオとシンデレラ」を作ったPさんです。普通に女性だと思っていたので、ちょっとビックリした。LAライブでのロミシンも良かったよねぇ。ヴィンテージドレスがとてもセクシー。
帰りに寄ったら、ちょうど空いたので1回だけプレイしてきたのだけど、イヤホンジャックが故障中ということでイヤホンなし。「Pane dhiria」のHARDをやったら、もともと聴き慣れてない曲な上に、イヤホンでしっかり音を聴けないから集中できなくて、途中で閉店してしまった・・・
初音ミク Project DIVA Arcade:7月度コンテスト! - 週刊ディーヴァ・ステーション
明日7/8から7/18まで、「初音ミク Project DIVA Arcade」で「第二回指定曲コンテスト」が開催されるそうです。
今回コンテストで指定されている極はDIVA 2ndで新しく収録された楽曲。初級と中級はちゃんとクリアしておこう。
今日のニコラジのゲストは「doriko」さんでした。コンテストの指定曲にもなっている「ロミオとシンデレラ」を作ったPさんです。普通に女性だと思っていたので、ちょっとビックリした。LAライブでのロミシンも良かったよねぇ。ヴィンテージドレスがとてもセクシー。
帰りに寄ったら、ちょうど空いたので1回だけプレイしてきたのだけど、イヤホンジャックが故障中ということでイヤホンなし。「Pane dhiria」のHARDをやったら、もともと聴き慣れてない曲な上に、イヤホンでしっかり音を聴けないから集中できなくて、途中で閉店してしまった・・・
初音ミク Project DIVA Arcade:7月度コンテスト! - 週刊ディーヴァ・ステーション
→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」で、「ココロ」をEASY→NORMAL→HARD→EXTREMEとプレイしてきました。
EASYとNORMALはパーフェクト、HARDはGREATを取ってクリアできたけど、EXTREMEはクリア失敗。75.23%まで行ったけど、この曲は80%がボーダーなのか。
あの3連打だけでも練習しておけば、今度はクリアできそう。ストロボナイツの3連打と同じ感覚ぽいし。クリアできなかったのがくやしくて、PSPでもココロのEXを挑戦してみたら、こっちは3連打だったところが短い長押しになってるんですね。だから、ここで不意を突かれたんだなぁ。
ver2.5の「melody...」のPVがニコ動にアップされましたね。PSPでもあのPVで楽しめるなんて すばらしい。バーチャロンはやったことがないので よく分からないけど、飛んでいるシーンにピッタリな感じですね。いわゆる飛行ユニットにございます、ドロッセルお嬢様。
『初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)』映像第2弾公開! 今度は「melody...」×フェイ・イェン!? - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク Project DIVA Arcade」で、「ココロ」をEASY→NORMAL→HARD→EXTREMEとプレイしてきました。
EASYとNORMALはパーフェクト、HARDはGREATを取ってクリアできたけど、EXTREMEはクリア失敗。75.23%まで行ったけど、この曲は80%がボーダーなのか。
あの3連打だけでも練習しておけば、今度はクリアできそう。ストロボナイツの3連打と同じ感覚ぽいし。クリアできなかったのがくやしくて、PSPでもココロのEXを挑戦してみたら、こっちは3連打だったところが短い長押しになってるんですね。だから、ここで不意を突かれたんだなぁ。
ver2.5の「melody...」のPVがニコ動にアップされましたね。PSPでもあのPVで楽しめるなんて すばらしい。バーチャロンはやったことがないので よく分からないけど、飛んでいるシーンにピッタリな感じですね。いわゆる飛行ユニットにございます、ドロッセルお嬢様。
『初音ミク -Project DIVA- Ver.2.5(仮)』映像第2弾公開! 今度は「melody...」×フェイ・イェン!? - 週刊ディーヴァ・ステーション
この前ジョイスティックを作ったときにも使用したHORIのファイティングコマンダー3だったので、すんなり終わる・・・はずだったのに、意外にも手間取った。
配線が終わって動作確認してみたら、はじめは全部ボタンが利いていたのに、突然□ボタンだけ無反応に。いったんハンダ付けしなおしてみたりしたところ、今度はPSボタンとかの中央にあるボタンしか利かなくなって。□ボタンしか いじってないのに。ロボタンめ・・・
散々どこが悪いんだ、と試した結果、ハンダ付け後の基盤のよごれ(?)が原因だったようだ。ティッシュでよく拭いたら、やっと動作が安定しました。接点にフレックスを付けてコテを当てたとき、ジュッって蒸気みたいのがブワッと広がって、それが漏電させてたんじゃないか と思っています。
今日の占いを見たら、「思いどおりにコトが進まずイライラしがち。期待していたものと現実が違うからといってカッとしても仕方ありません。心を落ちつけて、何をすればベストなのか考えましょう。」って書いてあった。ピッタリすぎる。
そんなこともあったけど、ついに実際にPS3と接続して動かせる程度まで こぎつけました。試しにEASYのワールドイズマインをプレイしてみたのだけど・・・なんか反応悪いかも。ボタン4個で支えてるからバランスが悪いのか?安いボタン使ったから連打に弱いのか?固くて押してる感覚が弱いから?
90%完成した状況で、すでに残念なことになってないか? ダメそうなら、いったん完成させてから改良することにしましょう。DT2ndの発売まで、まだ余裕はありそうだし。
初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd 公式サイト
今回の追加で「闇の」「森の」が追加されたので、この前「追加されたら作れるかも」と言っていた『闇のノクターン』『森のメヌエット』といった「ゼルダの伝説 時のオカリナ」に出てくるオカリナ曲を称号にすることも可能になりましたね。残るは『魂のレクイエム』だけど、まだどっちも登場してないから無理。
ドリームクリエイターなう、でブログ書いてます。ミクさんと藤田さんの合唱、完全同化で さすが中の人だな。「セーガー」のミクさんの声と、話しているときの声も同じだしね。あんなにMacの扱いで手間取ってたのに、尺余るとか
デコレーション称号 追加販売のお知らせ! | 初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
Project DIVA Arcade @ wiki - デコレーション称号
光のプレリュード / kirinrikiのNステ日記~2nd~
ドリームクリエイター - ニコニコチャンネル
ふらちなふわしな (fuwacina) は Twitter を利用しています
→元ページ
「初音ミク Project DIVA」の「Ver2.5」と「ドリーミーシアター2nd」の新情報が解禁です。今日発売の週刊ファミ通にも掲載されていて 買ってみました。
Ver2.5の新モジュール、とってもいい感じですね。まずは「ソニックスタイル」。生誕20周年を迎えたソニックとのコラボモジュールです。火曜発売の週刊アスキーでも表紙で公開されていたけど、表紙だけで記事は無かったので買わなかった。「レーシングミク2001ver.」が追加されるなら「レーシングミク2010ver.」も当然追加されますよね、こっちのほうが好き。しかもリン、ルカ、メイコ姉さんまで!
ドリーミーシアター2ndには、前作のドリーミーシアター(1st)に収録されていた曲もすべて登場するそうです。これはうれしい! DIVAコンを作ってる甲斐がある(となると、もう1stは起動する意味がなるなるな) でも譜面は、PSPの2ndに収録されてない曲だと、同時押し・長押しのない1stのものになるんじゃないかと予測される。やっぱり「桜ノ雨」はないのか。あと、Ver2.5とはリンクできるのか?も気になるところ。
『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd』最新情報を公開! - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク -Project DIVA- Ver2.5(仮)」続報!コラボモジュール盛りだくさん! - 週刊ディーヴァ・ステーション
ソニック生誕20周年記念「週刊アスキー」表紙にソニック&ソニックミクさん! - 週刊ディーヴァ・ステーション
【ファミWeb】週刊ファミ通Webサイト
「初音ミク Project DIVA」の「Ver2.5」と「ドリーミーシアター2nd」の新情報が解禁です。今日発売の週刊ファミ通にも掲載されていて 買ってみました。
Ver2.5の新モジュール、とってもいい感じですね。まずは「ソニックスタイル」。生誕20周年を迎えたソニックとのコラボモジュールです。火曜発売の週刊アスキーでも表紙で公開されていたけど、表紙だけで記事は無かったので買わなかった。「レーシングミク2001ver.」が追加されるなら「レーシングミク2010ver.」も当然追加されますよね、こっちのほうが好き。しかもリン、ルカ、メイコ姉さんまで!
ドリーミーシアター2ndには、前作のドリーミーシアター(1st)に収録されていた曲もすべて登場するそうです。これはうれしい! DIVAコンを作ってる甲斐がある(となると、もう1stは起動する意味がなるなるな) でも譜面は、PSPの2ndに収録されてない曲だと、同時押し・長押しのない1stのものになるんじゃないかと予測される。やっぱり「桜ノ雨」はないのか。あと、Ver2.5とはリンクできるのか?も気になるところ。
『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd』最新情報を公開! - 週刊ディーヴァ・ステーション
「初音ミク -Project DIVA- Ver2.5(仮)」続報!コラボモジュール盛りだくさん! - 週刊ディーヴァ・ステーション
ソニック生誕20周年記念「週刊アスキー」表紙にソニック&ソニックミクさん! - 週刊ディーヴァ・ステーション
【ファミWeb】週刊ファミ通Webサイト
プロフィール
HN:
kirinriki
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
カレンダー
最新記事
(07/30)
(07/25)
(07/25)
(07/16)
(07/11)
(06/10)
(05/30)
カテゴリー
カウンター
Twitter
リンク
ブログ内検索
Amazon
フリーエリア
presented by 地球の名言