忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

→元ページ
「初音ミク Project DIVA Arcade」が、今日まで「新モジュール追加記念祭」キャンペーン中につき ボーナスポイントがもらえるということで、空いているであろう朝を狙ってゲーセンセンターへ。

ラウンドワンに9時過ぎに到着。やっぱり空いていて、その後も待ちの人が居なかったので、6回連続でプレイしてきちゃいました。さすがにゲームセンターという騒がしいところで、音ゲーを1時間以上もプレイし続けると疲れますね、普通に酔ってしまった・・・。

その後、渋谷に行って、駅の裏側にある「ハイテクランドセガ渋谷」へ。最近wikiで設置されていると書かれていたので初めて訪れてみました。っていうか、こんなところにもセガのゲーセンがあったなんて知らなかった。入り口がちょっと奥にあって、目立たないですね。12時過ぎていたのに、(ガンダムのゲームを除いては)空いていて、2台設置されている初音ミクも誰も居ない。せっかくなので、7回目をプレイしてしまいました。

クリアトライアルも選択してプレイした結果、90ポイントだったVPが217ポイントまで貯まりました。だいぶ稼げたなぁ、ナチュラル(200VP)が買えるまで貯まった。けど、あえて使わずに取っておこう。いずれ登場するであろう、「サイハテミク」とか「イエロー」のために。今は「パイレーツ」が気に入ってるし。

初音ミク Project DIVA Arcade:新バージョン「REVISION 3」は11/16(火)稼働開始! - 週刊ディーヴァ・ステーション
ニュース | 初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
Project DIVA Arcade @ wiki - トップページ
ハイテクランドセガ渋谷
PR

「初音ミク Project DIVA Arcade」がバージョンアップ、11/16から「REVISION 3」になりました。

てっきり11月追加楽曲も11/16からプレイできるのかと思ってましたが、「準備データ配信」だけで まだ解禁ではないらしい。新モジュール5種類だけは購入して使えるようになったようです。新モジュールの追加を記念して11/17~23までVPにボーナスポイントが追加されるそうです。加算量はwikiでチェック。「ナチュラル」「スピリチュアル」は200VP必要なので、この機会は見逃せませんね。

そんな中で、新モジュールの「ナチュラル」と「雨のちSwwt*Drops」の組み合わせが相当いい感じ♪ 赤いメガネに目が行きがちですけど、瞳も赤くなってるんですよね。かわいい!

初音ミク Project DIVA Arcade:新バージョン「REVISION 3」は11/16(火)稼働開始! - 週刊ディーヴァ・ステーション
ニュース | 初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
Project DIVA Arcade @ wiki - トップページ
初音ミク-Project DIVA- Arcade 「ナイトメア☆パーティーナイト」EXTREME PERFECT ‐ ニコニコ動画(原宿)
台湾でも3時間待ち!「初音ミク Project DIVA Arcade」ロケテストが開始。 | ニコニコニュース
ブレイブルーの最新作「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II」が12/9から稼動開始らしいのですが、その最終ロケテストが「タイトーステーション 溝の口店」で11/15~21の期間で実施されるそうです。

ブレイブルーのシリーズは、まだ1回しかプレイしたことない。けど、近くのゲームセンターが唯一のロケテ実施店として選ばれていたので、ドキッとして取り上げてみました。タイトーステーション溝の口店って、ブレイブルーで有名なお店なんですっけ? 田園都市線で渋谷から15~20分ほど。

昨日行ってみたら、テーブルクロス引きのゲーム機のロケテも実施すると のぼり旗が立ってました。ちなみに10/11のブログで書いた ミニファーファのぬいぐるみは、このゲーセンで取ったものだったりします。麻雀格闘倶楽部の設置台数多すぎですよね。土曜のお昼過ぎに行って、おじさんたちが埋め尽くしているときはちょっとビビります。近日バージョンアップ予定らしい。

ちょっとそれますけど、タイトーステーションの近く、半年ほど前までファーストキッチンだったビルが取り壊され、もうすぐ1Fに回転寿司の入ったビルがオープンするようです。道を挟んで目の前に回転寿司屋があるのに。普通に「何考えてるんだろう」って首を傾げてしまうけど。っていうか、もう回転寿司いらない。

アーク、AC「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II」。ロケテストを神奈川で11月15日より実施 - GAME Watch
BLAZBLUE|ブレイブルー オフィシャルサイト
株式会社タイトー|公式ページ|タイトーステーション 溝の口店 | ゲームセンター
ミニファーファ / kirinrikiのNステ日記~2nd~
麻雀格闘倶楽部 ultimate version スペシャルサイト

「初音ミク Project DIVA Arcade」の新バージョン「REVISION 3」が11/16から稼動開始となるそうです。9月のバージョンアップは最後の週でしたよね、今回は早いです。

今回のバージョンアップで、モジュールは
 ・ホワイトワンピース
 ・初音ミク 蝶
 ・巡音ルカ 華
 ・ナチュラル
 ・スピリチュアル
の5種類が、楽曲は
 ・迷的サイバネティックス
 ・ピンクムーン
 ・透明水彩
 ・いろは唄
 ・多重未来のカルテット -Quartet Theme-
の5曲が追加される予定ですね。ピンクムーン、やってみたい。でもオリジナルPVだから、モジュールを変えても意味ないですね。ミクとルかの“和”なモジュールはあるけど、リンにはないんですよね。「いろは唄」向けに作ってくれないのかなぁ、晒姿のリン(ついででレンも)。

今日は3回プレイしてきました。「DIVA.NET」のためにアクセスコードもチェック。最近、kzさんの楽曲にハマっていて、「ストロボナイツ」とか「Far Away」などをプレイ。「Far Away」はパーフェクト達成(EASYだから自慢するほどじゃないけれど)。「Yellow」とかもモジュールといっしょに早くArcadeで出てきて欲しいな。

初音ミク Project DIVA Arcade:新バージョン「REVISION 3」は11/16(火)稼働開始! - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade:第二回楽曲募集コンテスト終了&11月度追加楽曲のご紹介 - 週刊ディーヴァ・ステーション
初音ミク Project DIVA Arcade DIVA.NET
初音ミク-Project DIVA- Arcade 「Far Away」HARD パーフェクト ‐ ニコニコ動画(原宿)

「jubeat plus」の体験会、行ってきました。

実施していたのは秋葉原のMac Collection Akiba。久々の秋葉原でした。行きの電車が分岐故障で止まっていたり、渋谷のTSUTAYAに返却してから秋葉原に向かったので、到着したのは12時過ぎ。到着すると、10人ほどの列になっていて、さほど混雑している感じはありませんでした。でも、今 ファミ通.comのレポートを見たところ、開店直前には長蛇の列ができていたようです。ちょうど落ち着いたころに行けたようです。

ただ、列の先頭まで進んだところで、スタッフさんが「カードがなくなったから、聞かれたら「もうない」って伝えて」なんて話を。先着100名にグッズが配られるということで、体験が終わって出て行く人がカードをもらっていました。その配布していたカードがなくなったってことですね、目前にして。もう10分ほど早く着ていれば、もらうことができていたかも。残念。

遊んでいいのは2曲までということで、「夏祭り」「君をのせて」をプレイ。曲リストは、iPadのHome画面のように4×4でジャケットが並んでいて、スライドすると次のページに移動できる形。曲を選択後、難易度選択がポップアップ表示されて、OKを押してスタート。やっぱり実機に比べて小さいものの、“jubeat”そのものです。全然違和感は感じませんでした。むしろ、軽いタッチで入力を受け付けてくれるので、指に優しい。まさしくiPad向けのゲームだ。問題はiPhone/iPod touchのほうだな。さすがに小さすぎるかも。左右の人差し指でちびちびタッチする感じ? かと言って、「jubeat専用」としてiPadを買えるほどお金持ちじゃないし・・・。

配信日は11/8。アプリ本体は無料で、追加楽曲パックが450円。無料のアプリ本体にはプリインストールの楽曲が3曲収録されているとのこと。太鼓の達人方式ですね。追加パックは4曲で450円かぁ、1曲100円ほどと考えれば そんなもんかなって感じ? けど安いゲーセンなら100円で4曲プレイできるし、5パック購入で20曲、2250円。もう少し、あと少し。

jubeat plus
『jubeat plus』が先行体験会を実施 iPad版『jubeat』はファンたちのお眼鏡にかなったのか!? - ファミ通.com

この前は、「jubeatの難易度がADVANCEになってクリアできなくなってしまったけど、またプレイしたらBASICに戻ってた」なんて書きましたが、勘違いだったようです。実は自分でBASIC(簡単)、ADVANCE(難しい)、EXTREME(もっと難しい)を変更することができるんですね、まだ数えても10回ほどしかやってないと思いますが、いまさら気付きました。ちゃんとそういう説明って出てきますか、出てるのであれば見逃しです。

難易度の変え方は、その曲を選択した状態で、さらにその曲のボタンを押すだけ、BASIC→ADVANCE→EXTREME→BASIC→・・・とグルグル切り替わります。ランダムも、ランダムのボタンを何度も押すと、「1,2,3」→「4,5,6」→「7,8」→「9」→「10」→「1,2,3」→・・・と変わってたかな。

自分で曲を選んでるだけだと選曲がかたよるので、マッチングランダム「1,2,3」だけ選んでプレイしてみました。マッチング待ちの人にこっちからアクセスする形なので、待ち時間が短くなって実は快適? 「歩いて帰ろう」のBASICでパーフェクトが出た♪

明日は秋葉原で「jubeat plus」のイベントが開催。行ってみようと思ってます。

jubeat knit -スペシャルサイト-
jubeat plus
jubeat@Wiki - 歩いて帰ろう
斉藤和義 NEW ALBUM『ARE YOU READY?』
blog20101103_1ヤマダ電機でワゴンセールされていたゲームの中から、「ソウルキャリバー Broken Destiny」が980円で売られているのを発見。買ってみました(2週間ほど前なんですけど)。

ソウルキャリバーってボタンガードだったり、単発でチクチク突き合うタイプの格闘ゲームだから あんまり好みではなくて、やっぱり遊びづらいなと感じてますが。でも、ソウルキャリバーにはエイミがいる! エイミさんが重音テトさんにすっごいそっくり。赤髪でツインテール。しかもフェンシングスタイルでかっこいい♪ リーチは短めだけど。

ソウルキャリバーの魅力は、自由度の高いキャラクター作成モード。もっとテトさんらしくを目指して、いろんな組み合わせを試しています。羽耳をつけて、「ぽっぴっぽーMk-Ⅱ」ぽくしてみたり。

SOULCALIBUR Broken Destiny
【重音テト】ぽっぴっぽーMk-Ⅱ【ライバル店】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]