忍者ブログ

kirinrikiの日々気になったこと&出来事を好き勝手に書きつづった日記です 内容は任天堂中心のゲームとヨーヨーなどなど

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

→元ページ
休み明けの水曜日だから絶対何か発表があるはず!1月の追加曲とか・・・なんて思っていたら、もーっと上を行くビッグニュースが。「初音ミク Project DIVA Arcade」の2nd対応版となる「version A」が、明日1/6からロケテストを開始するそうです。いつまでかは記されていませんが、「CLUB SEGA秋葉原新館」「CLUB SEGA新宿西口」「池袋GiGO」の3ヵ所で実施されるとのこと。どこも常連さんがたむろしているような大きいゲームセンターで 飛び込んでいく勇気が出ませんが、見るだけならタダ。気が向いたら見に行こうかな♪

デュエット曲が追加されるため、ボーカルをそれぞれ選択することができます。・・・いけない、まだデフォルトミクとパイレーツしか持ってない。せめてデフォルトは全キャラ揃えておきたいですね。50VPでしたっけ?もうちょい安くならないかなぁ。

重要なお知らせとしては、ゲームデータを「Aime(アイミー)」と呼ばれるサービスに移行させる必要があるみたいです。詳しいことはこのあとじっくり読んで理解しようと思ってますが・・・面倒くさいなぁ。

この前「ジェミニ」のHARDでパーフェクトを取った。2ndでアイテムなしでのHARDクリアが初だったので、ちょっとうれしかった。そのときのデュエットはミク&リンだったけど。

初音ミク Project DIVA Arcade:ver.A ロケテストは明日から! - 週刊ディーヴァ・ステーション
ニュース | 初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
Aime
am-net
PR
blog20101224_1「初音ミク Project DIVA 2nd」の追加楽曲、追加モジュールの配信が12/22(水)にスタート。今回はクリスマスにピッタリな「金の聖夜霜雪に朽ちて」と、リン・レンの誕生日をお祝いして「右肩の蝶 -39's Giving Day Edition-」。リン・レン生誕モジュールと、生誕ルームアイテム各種となっています。

追加楽曲2曲だけDLしました。
「金の聖夜霜雪に朽ちて」は、1stにもArcadeにも収録されている曲ですが、2ndのシステムに合わせて譜面がちょっと違います。とくに気になったのは間奏部分の いわゆる△地帯。1stのHADRで、最後の「△△ △△・・・」がたくさん せり上がってくるところで いつも死にそうになるのですが、ArcadeのHARDと同じで「△ △・・・」に。それだけでもHARDがずいぶん簡単になったように感じられます。EXTREMEはクリアできる気がしないので、まだ挑戦さえしてない・・・

「右肩の蝶 -39's Giving Day Edition-」は、「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」のライブ仕様。観客の掛け声とかも聴こえてきます。もともと収録されている「右肩の蝶」に比べると、ダンスの動きは控えめで、ステージ全体の演出の再現度がすごい。譜面も変わっていて、どっちのほうが難しいかと言われると、もうちょっと比べてプレイしてみないとわかんない、ってくらいの。

PSPから直で落としてインストールすると時間がかかりそうだから、ということでPS3にいったん取り込んでからPSPへ。ついでにドリーミーシアターをプレイしたら、とても調子が良くて。「Far Away」、「Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-」、「Last Night, Good Night」のHARDでパーフェクト。PS3のコントローラがPSPのボタンより固いとか、2ndのようにアイテムが使えないとか、ハンデを考えたら「自分ヤルじゃん」って自画自賛。・・・Arcadeで達成できればいいんだけど。

ダウンロードコンテンツ第4弾(鏡音リン・レン誕生記念)と追加楽曲第2弾配信のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
【初音ミク Project-DIVA-2nd】金の聖夜霜雪に朽ちて 難易度別比較 ‐ ニコニコ動画(原宿)
【初音ミク】さあ、アナタはどっち?「金の聖夜霜雪に朽ちて」サンタモジュール対決!(AC編)【Project DIVA Arcade】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
→元ページ
まさか言った次の日に発表されるとは。「初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd」が2011年夏に登場するとの情報が発表されました!

ドリーミーシアターは、PSP版のProject DIVAを、PS3のハイエンド映像でプレイできてしまうゲームです。無理に例えるなら、ポケモンスタジアムとかバトルレボリューションのような感じでしょうか。要するにもーっときれいな映像と音で楽しむためのソフトです。プレイするにはPSPとProject DIVA 2ndのソフト・セーブデータ、PS3とドリーミーシアター2nd、そしてPSPとPS3をつなぐUSBケーブルが必要。

1stのPSP版やDTと連動があるかどうか気になるところです。っていうか、できることなら、拡張アップデートの形にして、ぜーんぶ1つのソフトに統合してプレイできると便利だよね。

ニコニコ動画には開発途中のDT 2ndのプレイの様子がアップされてます。開発中だからだろうか、見た感じでは長押し、同時押しなどは出てこないですね。あと、タイミングの判定が右下に表示されていたり、コンボ表示が5コンボ目から出てきてます。これはたぶん開発中でだから、既存のDTに音源とモジュールなどのデータを取り込んだだけなのでは?と予測。システム面はこの後実装されるのではないでしょうか。タイミング判定はマーカー近くにあったほうがいいなぁ。

来年の夏が待ち遠しい♪

初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd(仮) 公式サイト
「初音ミク -Project DIVA- Dreamy Theater 2nd(仮)」まだちょっと先だけど配信決定なんだぜ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd』が2011年夏に配信決定! - 電撃オンライン
セガの本気を見た! 『初音ミク -Project DIVA-ドリーミーシアター』プレイレポ - 電撃オンライン
→元ページ
ついに2nd→Arcadeの移植が本格始動?

「初音ミク Project DIVA Arcade」に12/27にモジュールが3つ追加されます。ミクの「カラフルドロップ」、リンの「チアフルキャンディ」、レんの「スクールジャージ」。けどこのお知らせは、モジュールよりも紹介に使われているスクリーンショットのほうが重要。それはアーケードのグラフィックに生まれ変わった「カラフル×メロディ」と「右肩の蝶」ではありませんか!

どうやら、来年から2ndの楽曲がAracdeでも遊べるようになる兆し。となると、2nd仕様のドリーミーシアターのほうも なにか動きがあるんじゃないかと期待してしまいますね。早く来い、Yellowとサイハテ♪

あと、「鏡音リン・レン生誕記念祭」として、2010/12/27~2011/1/10の期間中は1曲につき+3vpだそうです。

初音ミク Project DIVA Arcade 公式サイト
初音ミク Project DIVA Arcade:鏡音リン・レン生誕祭イベンツ! - 週刊ディーヴァ・ステーション
blog20101219_1渋谷のアドアーズに行ってみたら、「ポップンミュージック TUNE STREET」が入荷されていました。

新筐体が1台設置されています。4F上がってすぐ目の前です。前の筐体があったかどうかまで確認はしてませんけど。

意外と誰もプレイする様子もなく、さびしい感じ。「入荷します」って張り紙も見た覚えがないので、みんな知らないうちに入荷されているのかも。自分も「あれ?」って思いましたもん。他のお店はだいたい21日に入荷しますって張り紙してますたから。近所のゲーセンも21日入荷らしい。たぶん新筐体じゃないだろうけど。

さっそくプレイしてみました。
新筐体では、はじめにe-AMUSEMENT PASSを1度タッチするだけで、データの読み取り・PASELIの引き落としが可能になっています。カードそのものにデータが保持されているわけでなく、IDとかサーバとかで管理されているからですね? PASELIを使う場合は、ちゃんとゲーム終了になるまでその場に居ないとダメですよ。ほっといて、後から来た人がPASELIの引き落としで遊び続けてしまったら、気付いたら残高ゼロみたいなことに。
「3曲+カード1枚」「3曲プレイのみ」「1曲+カード1枚」などのプレイ設定が選択できて、このお店では1曲33P、1カード33Pくらいで設定されていたかな。「1曲+カード1枚」を選択。カードはゲーム前に排出されます。で、出てきたのが写真の「サイレントルーム」というカード。ポップン初心者なので、どういうキャラなのかよく分からない。聞いたことある!と思って「ハマナスの花」を選択。まあまあのスコアで。

いつになったら、初音ミクが100円で遊べるようになるんだ?

♪ pop'n music 19 TUNE STREET ♪
pop'n music 19 TUNE STREET - BEMANIWiki
アドアーズ渋谷
→元ページ
「初音ミク Project DIVA 2nd」の追加コンテンツ、「金の聖夜霜雪に朽ちて」の配信日が来週12/22と告知されました。

また、それに加えて、12/27の鏡音リン・レンの誕生日の記念して、ブレザー姿のモジュールや 追加楽曲「右肩の蝶 -39's Giving Day Edition-」も配信されるそうです。「右肩の蝶」は、2ndにもともと収録されているものと違って「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」仕様とのこと。自分はリンが歌う「右肩の蝶」が好きだ。

ダウンロードコンテンツ第4弾(鏡音リン・レン誕生記念)と追加楽曲第2弾配信のお知らせ - 週刊ディーヴァ・ステーション
セガ、PSP「初音ミク -Project DIVA- 2nd」。DLC第4弾の追加モジュールは、鏡音リン・レンのおそろいの学生服 - GAME Watch
鏡音レンオリジナル曲 「右肩の蝶」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
鏡音リンオリジナル曲 「右肩の蝶」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
「ちびミクさん0478」/「みなみ@ツイッター始めました」のイラスト [pixiv]
blog20101205_2「初音ミク Project DIVA 2nd」のモジュールをコンプリートしました。

細かいことを言うと、ゲーム内でDIVAポイントを使って購入するモジュールが全種類集まったってことですね。コツコツプレイし続けて やっとポイントが貯まった。ひたすらサイコロ振ってランダムに曲を選んでプレイしたら、大体の曲のHARDでEXCELLENTが取れるようになった。これがArcadeでも反映されたらいいのですが。

クリスマスのモジュール、初音ミクと巡音ルカだけ買ってみました。この2人は飛びぬけて魅力的だったから。2人のデュエット曲といえば、ということで「magnet」のPVでパチリ。曲自体はクリスマスモジュールと合わないですけどね。ミクさんの白いネクタイと、ルカさんの黒い網タイツがポイント。なのに、Arcadeのほうはそれがない。よって、Arcadeのクリスマスモジュールはイケてない。

テイルズオブグレイセスで、ソフィが初音ミクになれるモジュール・・・いや称号があるんですね。PlayStationStoreの宣伝で知りました。っていうか、Wii版のときからあったみたいですね。気付いてませんでした、いや たぶん見たけどすっかり忘れていたんだ。だって「初音ミク」にハマりだしたのが今年の7月頃からだから、Wii版でこのニュースを見かけたときにはスルーしていたに違いない。今考えるとなんてもったいないことを。なんだか一気にTOGをプレイしたくなってきた、もちろんミクさんで。

初音ミク -Project DIVA- 2nd
この季節にぴったりのモジュール『クリスマス モジュール』配信決定のお知らせ PSP(R)情報 - 週刊ディーヴァ・ステーション
『テイルズ オブ グレイセス』DLCでソフィに初音ミク風の衣装 - 電撃オンライン
ギアスにトロにミク! 『テイルズ オブ グレイセス エフ』とのコラボDLCが登場 - 電撃オンライン
『TOGf』発売にあわせてマーボーカレー スペシャルが販売決定! - 電撃オンライン
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
プロフィール
HN:
kirinriki
性別:
非公開
趣味:
ゲームとヨーヨー
自己紹介:
世の中の全てのものには必ず裏表があるのです。kirinrikiです。

詳しくはニコニコ大百科に
kirinriki - ニコニコ大百科
kirinrikiのニコレポ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Twitter
ブログ内検索
Amazon




フリーエリア


presented by 地球の名言

Copyright kirinrikiのNステ日記~2nd~ by kirinriki All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]